高川山2
2010-12-07 | 日記
まずは最近読んだ本について。
今野敏『初陣 隠蔽捜査3.5』読了。
隠蔽捜査シリーズの第三巻と第四巻の間にはまるもの。
竜崎大森署長が主人公で伊丹警視庁刑事部長がサブなんだけれど、この本は伊丹さんを主人公にして竜崎さんをサブとしたもの。
とは言うものの伊丹さんが対処に困ったとき、必ず竜崎さんに助けを求めて適切な手段を教えてもらっている場面がたくさん出てくる。
その対処法が原理原則主義で、伊丹さんの悩みが吹っ飛んでしまって、解決ができてしまう立派な素晴らしいもの。
なるほど、なるほどと、自分も伊丹さんと一緒に悩んだのにスッキリしてしまう。
短編集だから軽い軽いサッサと読めてしまった。
このシリーズが好き。
だから『果断 隠蔽捜査シリーズ2』をまた借りてきて読んでしまった。
好きだなあ。
井上雄彦『バガボンド 31』読了。
武蔵は足を怪我しているが、京都から歩き始めて柳生の里に行くみたい。
石舟斎に会いに行くのだが、途中で伊藤一刀斎と出会い果し合いに・・。
加藤芳郎『まっぴら人生』チラ見。
加藤さんの対談集だが、読むというより相手によって飛ばし読み。
例えば、曽野綾子さん、佐々淳行さん、石原慎太郎さん等々。
題名を高川山としましたから少しでも書かなくてはいけない。
写真主体で。
昨日は家を出るときは曇っていましたが着いたときは真っ青、快晴。
高川山麓から背中を振り返って対面の山を取りました。

この山も里山らしい良い山ですね。
山道のガレ場です。
左の方に頼りのロープが張ってあります。

そして富士山。
頂上間近のところで撮ったものです。
ちょっと木の枝が邪魔。

頂上にて。

頂上から向こうの山の上を飛行機が飛んでいたから写しました。
丁度写真の真ん中にはえが写っているみたいに見えます。

もう一枚富士山。

真正面の山すそが富士吉田の街です。
富士は日本一の山。
今野敏『初陣 隠蔽捜査3.5』読了。
隠蔽捜査シリーズの第三巻と第四巻の間にはまるもの。
竜崎大森署長が主人公で伊丹警視庁刑事部長がサブなんだけれど、この本は伊丹さんを主人公にして竜崎さんをサブとしたもの。
とは言うものの伊丹さんが対処に困ったとき、必ず竜崎さんに助けを求めて適切な手段を教えてもらっている場面がたくさん出てくる。
その対処法が原理原則主義で、伊丹さんの悩みが吹っ飛んでしまって、解決ができてしまう立派な素晴らしいもの。
なるほど、なるほどと、自分も伊丹さんと一緒に悩んだのにスッキリしてしまう。
短編集だから軽い軽いサッサと読めてしまった。
このシリーズが好き。
だから『果断 隠蔽捜査シリーズ2』をまた借りてきて読んでしまった。
好きだなあ。
井上雄彦『バガボンド 31』読了。
武蔵は足を怪我しているが、京都から歩き始めて柳生の里に行くみたい。
石舟斎に会いに行くのだが、途中で伊藤一刀斎と出会い果し合いに・・。
加藤芳郎『まっぴら人生』チラ見。
加藤さんの対談集だが、読むというより相手によって飛ばし読み。
例えば、曽野綾子さん、佐々淳行さん、石原慎太郎さん等々。
題名を高川山としましたから少しでも書かなくてはいけない。
写真主体で。
昨日は家を出るときは曇っていましたが着いたときは真っ青、快晴。
高川山麓から背中を振り返って対面の山を取りました。

この山も里山らしい良い山ですね。
山道のガレ場です。
左の方に頼りのロープが張ってあります。

そして富士山。
頂上間近のところで撮ったものです。
ちょっと木の枝が邪魔。

頂上にて。

頂上から向こうの山の上を飛行機が飛んでいたから写しました。
丁度写真の真ん中にはえが写っているみたいに見えます。

もう一枚富士山。

真正面の山すそが富士吉田の街です。
富士は日本一の山。