goo blog サービス終了のお知らせ 

そらいろのはね

KinKiくん達への愛あるツッコミ、妄想、たまに辛口も。

2年ぶりに…

2011年02月13日 15時14分12秒 | 堂本光一

行ってきました、帝国劇場。
やっぱり素敵な場所でした。入った瞬間にふかふかだったのは相変わらず。
入場口(っていうのかな?)に、100周年のお祝いで花のアーチが作ってありました。

去年観に行けなかったからか、今回のSHOCKはものすごく変化・進化してました。
光一さんは言うまでもなく、オーラ半端ない、自慢の座長様です。
内くんには初めて会ったのだけど、彼すごいです。殺陣の時の得物が最初両側に刃ついてて、あれは難しそう、と思ってたけどちゃんとさばいてて、パチパチ。
リカ役の原田夏希さんもお初でしたけど、スタイルがすごくいい、良すぎる。可愛かったです。
このふたり(あとMADもか)背が高くてですねぇ、座長様いつも一番小さいな、って思って見てました。
アドリブだと思われるのですが、コウイチが帰ってきてリカが「もうどこにも行かないで」ってシーン、背が違いすぎてコウイチが背伸びをしてセリフ言った後、みんなに見つかり、その後も背伸びしたまま演技、克ちゃんもなぜか背伸びして演技してたりして。プラス米花くんと町田くんの4人で「背伸び隊」を結成しよう!って言ったのはオーナーだったかな?コウイチが「みんな小さいですからね」って返してたんだけど、なんか意外でした。
わたくし的には米花くんと町田くんは大きい部類に入ると思ってたからね。
克ちゃんは「ひとり」であることをやたらと強調され、屋上のシーンではホントに一人だから寂しい、コウイチのとこに遊びに行ってもいい?って聞いて即お断りされてました。あと、「僕が本当に一人になるとき」とかいう本をご出版されるとか…。

今回ねぇ、2階席だったのですが、フライングのシーンでは本当に近かったです。キャーと思いましたが、思ってましたけどだんだん飛ぶ距離が増えるにつれて、ちゃんと着地してぇ、ちゃんと戻ってぇって思って心臓バクバク言っておりました。2階まで来てくれた時の気迫は今でも鮮明です。大げさでなく手が震えちゃってたYo。
ほら、わたしも光一さんと同じく、大好きな人に側に来られたら思わず逃げたくなっちゃうタイプなので。

観劇だけでなくて、光一さんファンのメル友さんと初めてお会いして、それもすごく嬉しかったです。次の日にはファミクラに行きました。雪のせいか人があんまり多くなかったのでゆったりと見れました。
この東京旅行は楽しい思い出しかありません。

光一さん、素晴らしい招待状をありがとうございました。
長期の公演、どうかケガのないようにしてくださいね。
帝劇100周年、おめでとうございます。


もうすぐ初日

2011年02月03日 23時19分24秒 | 堂本光一
いよいよ始まりますね。

て?ことで2月に入ってからSHOCK月間に入りましたです。
なんてことはない、車の音楽をSHOCKサントラに変えただけ。通勤中の何十分かでミニSHOCKが能内で開演されております。
でね、こないだ始めて変えた時にね、いよいよ佳境を迎え、『夜の海』へ。うわ~ん、超かっけ~、能内コー様とか思ってたらいざ流れた歌でわたしは……
大爆笑を………

いえ、決して何も否定してる訳でもバカにしてる訳でもございませんですよ、ただね…、思い出しちゃったの、『ヨネの海』を…。
すげー破壊力です、ヨネの海一体どんな歌なんだか
はぁ、でも予行演習しといてよかった~、いざ観劇してる最中にあのシーンで笑いをこらえてるとか不審者以外の何者でもなかろう…て。


こんな調子ですけど、明日からの全公演、無事に始まって無事に終わりますように(‐人‐)
わたくし、2年ぶりに行けますです。
ヽ(´▽`)ノ

BPMツアー11/12レポそのに

2010年11月23日 00時43分49秒 | 堂本光一
今日、WSで侍の様子を見ました。
あんなに水かぶっちゃって…どうかどうか風邪ひかないようにしてね。
あのフライング、帝劇よりも高い?しかもあの布濡れてるしコワそうだったなー。それをあんな涼しい顔してやっちゃってさ。。。さすがです。

ま、ね、コンサートの時にはもうすぐ侍あるけれど、何やるかよくわかんないだよねー!って軽~く言ってた光一さんでした。「殺陣はないです」って言ってたけど、やってたよね?あれで何やるかよくわかんないってのホントの事だったんだなぁ、って思いました。
あ、今日はMAとMAD達との超グダグダトークを書いておこうと思います。
彼らは登場シーンで「V6でぇーす」と言ってステージに現れました。…らですね、光一さん、「え?え?誰が坂本くんなの?」って返してました。
松崎くんが「オフィシャル」って書いた(英語で)ゼッケンつけてカメラ持って現れたので、光一さんはステージに背を向けて、松崎くんのデジカメを覆うように何かボソボソッと言ってね、松崎くんが「これじゃあ流せないですよう」的なこと言ったら光一さんが「自分の老後の楽しみにする」ってニヤリ。
一体どれだけ老後の楽しみを作ったら気が済むのかしら…。
前日はみんなで和食のお店に行ったそうです。

でね、急に松崎くんに「お前、何か面白いこと言っとけ!」と無茶ブリな光一さん。
松崎くん「神戸って言ったらメルヘンクラブが有名ですよね?」なんていうもんだから、そんなクラブがホントにあるんだろうか?って思ってたら客席がえーえーってなって、松崎くんはメリケンパークと間違えてたそうです。。。『メ』しか合ってないス。
もちろん、光一さんも同じようにツッコミを入れ、「オレ、ポートピアランドやったら知ってる」と言ってました。
ポートピアランドってのは遊園地の名前なんですけど、今はもう無いんですって。そしてその跡地はIKEAになってるんです。それを客席から教えてもらった光一さん、
こ「え?ないのー?じゃあ今は何になってるん?」
客「IKEA!」
こ「??いけあ??いけあって何?」
客「家具屋ー!」
こ「家具屋??へー遊園地のあとが家具屋になるんや、へー」
ってね、ポカンとした顔が超かわゆかったのですよ、絶対にIKEA知らないよね。

話は変わりますけど、前日(神戸初日)のリハから光一さんはシャワーを浴びにきた彼らの服をこっそり隠すというおちゃめないたずらをやってるそうです(ひとりで)
光一さんの楽屋はシャワー室の隣にあるので、誰かが来たのがすぐにわかるんだって。だからそーっと行ってそーっと隠すんだって。代わりに前日はドンブリ、この日はお椀を置いておいたそうです(使い捨てのヤツね)
前日にもトークで言ったから公演終わりに自分も何かされるかなーなんてドキドキしながらカーテンの下を気にしつつシャワーを浴びたけど、誰も何もしてこんかった…さびしかった…そうです。
ちなみに光一さんの場合はパーティサイズのお皿じゃないと隠れないそうです。。。
ホテル帰ってもみんながどんな部屋にいるのかが気になって福田くんと松崎くんのお部屋に行ったそうです。そしたら松崎くんが全裸ででんぐり返しの逆バージョンみたいなのやってて、福田くんもそれを全然気にしてない様子だったので、「いっつもそうなん?」と聞いてました。

可愛いと思いません?シャワー室にこっそりいたずらを仕掛けに行くとことか、後輩くんのお部屋にいきなり現れるとことか、想像したらなんかキュンとなっちゃう。
『あいつ、寂しがりやからほっといたらアカン』って言ってた相方さんの言葉を思い出してしまいました。

メンバー紹介の時にですね、ジャンケンで負けた人が恥ずかしいカッコをするというのがあったんですけど、この日は松崎くんと光一さんが最後まで残って、一度は光一さんが勝ったんだけど松崎くんにお願いされて結局光一さんが前髪の非常に短いヅラをかぶってました。そのまま花道出てきて歌って踊ってカッコよい顔でそのヅラ…みたいな。でセンターに戻ったら「また疑惑出るわー」って言ってました。


うん、ざっくりだけど、こんな感じだったかな。
ではではなのです。

BPMツアー11/12レポ

2010年11月15日 23時56分27秒 | 堂本光一

光一さん、BPMツアー、お疲れ様でした。
うん、楽しそうでしたね~。
わたしも、11/12参加してきましたので、ちょっと思い出など書いておきたいと思います。

久々にお会いした王子様は相変わらず…ドSでいらっしゃいました。
だってさー『このお客共…』って言われちゃったのですよ。
IN&OUTでの首振りがお気に召さなかったらしく、
「このままだったら神戸で一番盛り上がらんかったの、この日って事になるなぁ」
なんておっしゃって、花道で左向いて「こっちのお客ども、振ってみ?あーもーアカン」
次は右向いて「こっちのお客どもはちゃんとできるよな?ええっもうアッカンわ~」
最後に正面(わたくしここにおりました)で「正面のお客どもは大丈夫やんな?あ~あぁ。もー」
なんてダメ出しのオンパレード。さんざんダメ出しした後で「あー楽しい」って。ファンと松崎くんには超ドS。あ、でも松崎くんはちょっと優しくしてもらってたからやっぱりファンにだけ超手厳しい。

このIN&OUT、ダブルでも出てきてやってくれたんですけどね…、やってくれたんですけどそれまでが長かった。神妙な顔して神妙な声で「皆さんにお伝えしなくちゃいけないことがあります…」っておっしゃって、「実は…規制退場になります…」ですと!その時の嬉しそうな顔!!
じゃあ…って唄ってくれるのかなっ?って思ってキャーってなったら超ローテンションのアカペラでひとりぼそぼそと唄って♪ゴーハイッのとこだけ声張ってってやりとりが何度かあってですね。。。1曲ちゃんとやろうと思ったら17万円かかるから…っておっしゃってました。じゃあそれみんなで払うからさーってなもんなんですが。
結局、じゃあちゃんと首振れよ、てかずっと振っとけ!他の振りはしなくていい、むしろやったらそこでばっさり終わったる…って始まったんですけど、もー振らされました。
ご自分でもかなり振ってらっしゃいましたよ、歌が唄えなくなっちゃうほどに。
曲終わった後に、「めっちゃ首痛い、こんな振ったの初めて。明日みんなムチウチの時するやつ首につけな…」って感じでした。

それでもね、暴言の後に自分で
「もー光一さん、みなさん楽しんでくれてるんですから…」
って何度か言ってたんですけど、この言い方がね、誰かに似てるなぁ、ってわたしは思った。
途中のMCで、このツアー終わったら侍あってそしたらKinKiコンサートで次がSHOCKで…って話になった時に、Familyの話をちらっとしてくれたんですが、作詞先行だったそうです。出来上がった歌詞を見てたらサビと思われる部分に『Family』とある…。ここが難しかったって言ってました。
「ファミリーって言ったらファミリーでしょ?ファリーでもファミリー(アクセント)でもないでしょ?そこがちょっとね、難しかったけど、でも良い曲になったと思います。今のKinKiにふさわしい曲になりました」
って教えてくれました。

MCでは他にも、MAとMADと一緒に楽しい現場話しというか、男子ってさー…的な超バカ話をいっぱいしてくれたんですが、それは次の機会にでも。

後半に金色と紫色のローブ姿で唄うシーンがあるんですけど、まるで黄金聖闘士か??的なシルエットでございました。てかそこから先はずっと金色衣装でずっと黄金聖闘士っぽいと思ってたのはわたしだけでいいです。
ああ、そういえば相方さんは黄金聖闘士の称号もらってたよなぁ、なんて思ってたのもわたしだけでいいです。

もちろん、歌もダンスも素晴らしかったですよ。あと、照明がすごく凝ってました。虹色のレーザービーム?とかもあったし、あの例の球体のやつ←もKDのロゴになったり、蝶になって羽ばたいたりしてました。
ホントに、夢のような時間でした。
光一さん、本当にありがとうね。

あ、そうそう、そういえば光一さん、銀テープが飛んでってみんなが取ってるのちゃんと見てるそうですよ、「あの瞬間に人生が見える」って言ってました。取り合いしてるのとかも見られてるみたい。「歌、聴いてへん」って。
だから奪い合ったりせずに分け合うのが美しいかも?とわたしは思います。


それではでは。。。


独り言

2010年10月12日 23時27分59秒 | 堂本光一
光一さんの気持ちはわかってるつもり。
会場まで足を運んでくれた人達やテレビの前にいる人達が喜ぶように、それととどうしても自慢したかった親バカな気持ちでパンちゃんをステージに上げてくれたんでしょう。


その気持ちはとても嬉しいし可愛らしい。
パンちゃんも確かに可愛いワンコだと思う。


だけどね、やっぱりもうあんなふうにステージに連れてくるのは止めた方がいいと思う。
あの音や光りがいっぱいあふれた場所はワンコにはちと過酷だよ。


それで光一さんがいろいろ言われるのもヤダし、何故か今回何の関係も無い剛さんが叩かれてるのも見た。そんなの辛い。

パンちゃんにはずっと元気で光一さんを癒してあげてほしい、パンちゃんを一番守れるのは光一さんなんだから。

だから…ね。

ああぁ

2010年09月12日 00時46分19秒 | 堂本光一
また日付を跨いでしまった


光一さんのツアー、始まりましたね。


今日は沖縄、次は北海道って確かにとんでもないでも日本横断てうらやましい気もする。でも大変か、うん。
光一さん、体調には気をつけてね、行かれる皆さんいっぱい弾けてね
わたしも最後の方で行きます〓

早く涼しくなってほしいデス…。バテバテです

ではでは

オリスタ

2010年09月05日 22時12分10秒 | 堂本光一
あーあ、もうすぐ終わっちゃう…光さんウィーク。。。
番組は全部見てましたよ~、でもまだケリさんにも引きずられてたりもするのでアルバムはまだお迎え行けてません


今週のオリスタは光一さんインタビュー、兄弟レポ、代々木レポ載ってて超お買い得でした。
でもね…光一さん…インタビューが苦手だって知ってますよ?でもね?クールですだけどいいのかしら…ドキドキ〓とゆー。

それなのに…それなのに何ページか後の兄弟レポ…( ̄□ ̄)
同じ人?ってくらいの破顔っぷり…。
あれさー、ついに隣に座ってんのかと思ったYO
(*´艸`*)



あー、パンちゃん
超可愛い

では

帰れま10

2010年08月31日 23時06分29秒 | 堂本光一
光一さん…、薄ッ、白ッ( ̄□ ̄)

芸人のみなさんとイエーイってなってる時、すぐに見えなくなってたねぇ〓、一昨日くらいに城ホで同じようになってた人と重なりました。
いやはや、やっぱりふたりとも小さ…自粛

帰れま10的には早く終わった方…?
決めるべきところで大好きな生姜焼きをチョイスするもやっぱり外すとこがらしいですパチパチ〓


まー、わたくし的には誰かが和スイーツ(あんこ系)を選んで苦手そうに食べる光一さんが見たかったりしたんだけどね。
更に
『あんこ、あんまし好きじゃないんですよー、いつもはつぉしが食べてくれる…』
とか言い放ち、回りをポカンとさせる画を妄想したりしてたんですけどね(≧∇≦)
もちもちなのやっぱり気になるんだね。

ではっ

すべては舞台のために

2010年08月22日 22時25分40秒 | 堂本光一
お久しぶりです(´・ω・`)ノ
みなさまいかがお過ごしでしょうか?わたくし…ちょっとバテ気味です

SHOCK特番ですが、リアルタイムで見ました。
このバテ気味ってのでなかなか書けなかったというのもあるのですが、見ててね…なんかもう胸がいっぱいになっちゃいました。
光一さん、ホントにすごい人です。舞台のためにどんどん自分を追い詰めて追い詰めて。あのストイックさには頭が下がります。わたしはこんなすごい人を応援してるのか、と思うとなんだか誇らしいような気もします。
でもね、階段落ちの後、スタッフに支えられながらゼェゼェ言いながら楽屋に戻るとこ見るとキューッと心臓鷲づかみにされたような気持ちになったりして

光一さんがどれだけ「SHOCK」を大事にしてるかは長年ファン続けてたら少なからずは知ってます。だからどれだけ危ないことや難しいことも光一さんが必要だと思うならやればいいと思うし、止める権利もないです。たとえ誰が止めても無駄でしょうし。
ただ絶対無事に帰ってきて本当にそれだけ。公演中はいつもそう願っています。

光一さんが舞台裏を見せたくないって言ってたのなんだかわかる気がしました。剛さんがあの世界観を壊したくないって言ったのもなんとなく理解できました。
なにより、「KinKiはホーム」という言葉に納得しました。外では頑張って張りつめて仕事して帰ってきたらふわーっとリラックスするって感じ?あんなストイックな表情の光一さんを瞬時にふにゃふにゃの笑顔にさせてしまう剛さんもすごいです。もちろん、お互いがそう作用してるんだと思います。

この人たちのファンで本当に良かったと思います。
光一さん、素敵なプレゼントをありがとう

ではっ、
さー、今日は顎の下パワースポットだ(*´艸`*)

千穐楽

2010年08月01日 12時06分39秒 | 堂本光一

もうとっくに日が変わっちゃったのですが、光一さん、千秋楽おめでとうございました
7月の舞台はまたいつもとは違っただろうなぁ、暑かっただろうし。
本当に皆さま、お疲れ様でした

それと同時にソロツアーとアルバムの情報も来ましたねぇ。
わーすごい日程、ってのが初感想。
去年、光一さんの口から聞いたとはいえ本当にアルバムできるんだろうか?と思っていたので良かった良かったなのです。
それにしても「LOVE」が多いな…「愛」かぁ(*´ω`)
さて、どれを買おうか、どこに行こうか。。。

嬉しいんですよ、確かに嬉しいし、去年からわかってたことではありますが、今年もやっぱり年末まで何もないのかもなぁ…って思って少しフクザツな気持ちにもなっちゃいました。こんな気持ちになること自体が情けないんですが。
ふたりともいっぱい頑張っていっぱい持って帰ってきてくれるのにどうしておとなしく待ってられないのかな~って思う時もあれば、なんでなんで!ってなっちゃう時もありますです。もう、いつまでも経っても精神年齢だけはお子ちゃまです。。。


昨日は花火を見に行ってたんです。
昨日書けなかったのはそのせいもあるんだけど、行く時や会場着いて待ってる時のワクワク感、いざ始まったらすごい迫力で見せつけられてドキドキしたり、演出に感動させられたりする気持ち、あっという間に終わっちゃうし、もうそれは二度と同じもの見られない儚さが、ライブや舞台と似てるなぁって思って切ない気持ちになったりもしてました。痛いね、ホント痛いでもやっぱり楽しいし、次も来たいと思う気持ちまで同じでした。
だからどう、っていう話でもないんだけどね。。。そう思いました、っていう感想文です


明日はWSあるかな?田舎な我が家にも青封筒届くといいな。
あっ、ベビースターのCMも流れ始めるっ
HDDの整理しなくちゃ、

ではではです。

拍手などなどいつもありがとうでぇす