持ち株のJTが10月31日発表の22年12月期第3四半期累計(1-9月)の
連結最終利益は前年同期比19.2%増の4038億円に 。
通期の同利益を従来予想の3620億円→4450億円(前期は3384億円)に22.9%上方修正。
年間配当も150円→188円(前期は140円)に増額修正した。
約1年前プラス転換した後ロシアの事もあり一時株価が低迷やっと最近1年前の高値を更新。

まだ利益は年間配当より少ないくらい?

増配により今の株価の配当利回りは7・63%に上昇(税引き後 約6%)
主に為替の影響でしょう? チャート的にも底を打ったような気もしますが?
為替もロシアのことも不安定要素ではあります。
晩ご飯はローストビーフ。
比較的薄い肉でした。


美味しく頂きました。

長女が勤務先で柿をもらってきました。

割と大きい、 1個食べました。

トライアルでリンゴ買ったのですが

流石トライアル少なくとも3個は腐ってました。

腐った部分をのけて食べました。

味はまずまずという感じ?