見出し画像

一年生のブログ

鮭茶漬けを作りました。

昨日の晩ご飯はたまにはサッパリしたものを

と言うことで鮭茶漬けにしました。

鮭は

弁当とかではクッキングヒーターの電磁グリルで焼くみたいですが。

フライパンで焼きました。

中々良い感じ?

当初は4人分のつもりでしたが、たまたま妻がお母さんのところに行って

今日はお茶漬けと言ったら,料理を作ってくれたようです(笑)

急遽茶漬けは自分と妻2人に。

お茶漬けに三ツ葉

中々豪華?  茶漬けは梅茶漬けしか無かったけど

美味しかった。

自分もおかずも頂きました。

全部美味しかった。

コメント一覧

akatuki1227330
@marin_k_hana mariさんこんばんは一年生です。

そういうものかもしれませんね~

微妙に何か違う美味しいですよね~

この鮭茶漬けは美味しかったですよ~

みつばも良い味出してました。

梅茶漬けと鮭も意外と合いますね~
marin_k_hana
お母さんの味は、同じように作っても、絶対勝てない😢生きているうちに、しっかり教えてもらえばよかったなあ。
鮭茶漬け、最高ですよね😊梅干し茶漬けとの組み合わせ、間違いないでしょう。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんおはようございます一年生です。

元々妻のお義母さんは料理が得意で

人に作るのは好きな方じゃないかと思います。

花火大会などではよく両親と一緒に食事を

しに行っていました。

自分の母親もそんな感じでした。

その点妻はそこまで料理好きでは無いようですね~?
tomo69163
おはようございます。
私も作っては持たせております😊
と言うのは全くの嘘です😅
いつも そうしてあげたいなって思うばかりで、実現のためしがありません。
だから 奥様のお母様って凄いです。
でも、奥様も揚げ物などさっとお造りになるので、お義母様譲りですね。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

鮭茶漬けもこうして焼いた鮭入れると美味しかったです。

週に一回くらいはこれでも良い感じです。

とはいえ他の家族は許してくれないかも?
furutaro
お茶漬けといっても具沢山で、豪華絢爛ですね〜😊
これは美味しいでしょう!
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

大きなどんぶりで作ったので味が薄くなるかと思い

少しお湯が少なめでしたがもう少し入れても良かったかもですね~

鮭の味もありしっかリ味が付いていました。

妻と違いお義母さんは料理得意みたいですね~

美味しいのでたくさん食べました。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。
立派な茶漬けですね~
これならお茶漬けサラサラ~でなくて立派な一品料理です。

奥様のお母さま キットお料理が大好きでお上手なんでしょうね。
ササッと作って持たせてくれるなんてなかなかできないことですよ。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

お茶漬けにしようと買い物の時、弁当の

鮭以外に新たに買い足しました。

塩加減も丁度良い感じでお茶漬けにぴったりな感じでした。

お義母さんお茶漬けと聞いて不憫に思ったのでしょうかね~

味付けが美味しかったので皿についだ以外追加で食べちゃいました。
copelonmaru
@asayan33 こんにちは

お茶漬けにする鮭にしては、豪華だし、結局お二人分なら、一人一切で、充分なおかずですねー。

奥様のおかあさま、さっとお料理を作られて持たせて下さるなんて素敵ですねー。

お野菜中心みたいで、ヘルシー路線ですねー。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

お茶漬けだけとは可哀想になったのかも?

おかず沢山作ってくれたので、

逆にご飯食べすぎてダイエットにならなかったかも?(笑)

おかず追加で食べ、

デザートとか食べたら逆に体重が増えてしまいました。
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

4人分のつもりの鮭を2人で食べたのでたっぷり

の鮭で美味しかったです。

お茶漬けで800円とは中々のお値段ですね~

でも材料費が一人400円くらいかかってるので?

そのくらいで売らないと利益でないかもですね~?

これも味付けは永谷園の梅茶漬け何です。

鮭茶漬けがなかったので。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そう言えば大相撲で永谷園の懸賞をよく見ますね~

CMでよく大相撲の力士使うからですからね~?

遠藤もよく出てますね~

でもお相撲さんみたいに太ると困るんですけど(笑)

今回も味付けは永谷園の茶漬けですが、

鮭茶漬けがなかったので梅茶漬けにしました。

名古屋弁はもうプロ並みですね~(笑)
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向さんおはようございます一年生です。

そうなんです少しさっぱりしたものが食べたくなり

お茶漬けにしました。

お義母さんの手作り料理がおいしく

お代わりしたのでダイエットにならなかったようです。(笑)

お茶漬け自体も最高に美味しかったです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

4人分のつもりの鮭を2人で使ったので

結構な量になりました。

この入れ物は妻たちがいつもラーメンやうどんで

使ってる🍜どんぶりなのでかなり大きいんですよー
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

昔は塩辛いのも多かったですね~

これは薄味で丁度良い感じでした。

冷蔵庫にある冷やご飯を加えいつもよりは

ご飯は多めにしました。

その分意外と体重が減らなかった。
asayan33
おはようございます♪

義母様は、お茶漬けだけだと栄養不足とお考えになったのではないでしょうか?

さすが義母様ですね。

ご配慮に感謝ですね。
たいぴろ
これは豪華。名古屋駅にお茶漬け専門店があったんですが(今もあるかな?)そこの鮭茶漬け、昔800円くらいしたかな、でも鮭の量がこの半分くらいでしたよ。お茶漬け800円出して食べるのも何かなあって思いましたが、一年生さんのは1000円以上は頂けますね。
我が家はいつも永谷園のです。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

こりゃ、どえりゃ~豪華なお茶漬けだがね。
お相撲さんの遠藤も
「こりゃ旨ゃそうだでちょ~と食べさせせてちょ~だゃや」
って言ってござったとか?
もう~永谷園も真っ青だげな。

えっ?
こげんとろくせゃあ名古屋弁はお呼びじゃない?
りんこお嬢様のとろにしてちょでぇって?
これまた飲兵衛、御無礼いたしました~。
271201tokotoko
おはようございます。

豪華な鮭茶漬けですね~♪美味しそう😋
最近は食べ過ぎのようでしたから、たまには良いかもですね。
お義母様の手作り料理も嬉しいですね!
sinjyusai
おはようございます。

豪華な茶漬けですね

これなら普通にご飯にのっけて食べても良いですね

随想が言ってるように丼でしょう?(笑)
zuisou
おはようございます♪

鮭も最近は甘塩が多いですね
健康志向で昔ながらの山漬けとかは敬遠されますね(笑)

一年生さんには少なくないですか?
丼が必要では?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事