見出し画像

一年生のブログ

5月から新聞を取るのを止めました

自分は一応投資家なので,新聞は日本経済新聞をとっていましたが

この5月で止めることにしました。

実際はもうかなり前から中に入ってるチラシ広告と

天ぷら揚げるときに使うくらいで,殆どゴミになっていました。

今回新聞の集金の方がやめられると言うことで,ある程度知り合いになってい

たので,その方との関係だけで続けていただけのようなものでした。

16年前に会社を辞め時間に余裕ができ、株式投資に関係があるもの中心に

ネットで色々情報を調べるようになりました。ネットでは色々な考え方があ

るので,異なる情報を調べ,常に自分の頭で考えると言う習慣がついてきました。

そして日々起こる結果とか見つつ柔軟に考えも変えます。

前々からテレビなどのマスメディアの報道はあまり信じていませんでしたが。

ここまで酷いものかと思うようになりました、(あんなにデタラメなこと信じる一般の人が長期的にはもうかるはずがありません,流石に今はもうかってる?)全部が全部嘘じゃないんでしょ

うが基本的にマスコミが騒ぐときは国民の意見をそのように誘導したいと

言うのが見え見えって感じです。

お年寄りが信頼している?N○Kまで同じことです。

株式投資は実戦です、

喧嘩と言うより戦争と言った方が近い何でもありの世界。

プロレスやってるんじゃないんです。

当然マスコミさえ彼らが(テレビ局とか外資規制とかありますが,実質はない

ようなものです)握ってますから、情報戦でもすき放題。

こんなこというとすぐ出てくるのは,それは陰謀論。

そこで思考停止(笑)まあ陰謀論にも色々あるので自分で考え,そして起こる

出来事見て色々考えを新たにしていけば良いんです。

一番いけないのはテレビなどの一つの意見を信じてしまうこと。それは調べれ


ば調べるほどまずくなってしまう。

ある人の意見が正しいと思っても,この人のここは同じでも

ここは違うよな~って言うように自分で考えることが大切と思います。

自分から能動的求めていかないと,中々触れることがない情報です。

見てからやはりそれは違うな~でも良いんです。

知ってればこれから起こる出来事見たりしてあ~そう言えばと,気づくこともあるでしょう。

世の中のためにと思ってることが,実はとんでもないことをしてると言うこと

は、歴史を振り返ればよくあることだと思います。


新型コロナが本当にこわくなくなる本!?【CGS 神谷宗幣 松田学 第200-1回】  



データから読み解く、コロナワクチンの効果と副反応【ミニ講座+質疑応答】/岐阜大学 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦(医師・医学博士)【2021/5/1配信】


PCR検査陽性者=新型コロナ感染者ではない【ミニ講座+質疑応答】/岐阜大学 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦(医師・医学博士)【2020/12/27配信】  

【緊急事態宣言特番】情報弱者よ今こそ立ち上がれ! メディアが報じない新型コロナの真実  

電通、NHK、テレビは洗脳機関3度目の緊急事態宣言発令!小池都恥事の愚策【吉野敏明】  

このマンガ見たら殆どの方が不謹慎と言って怒るんでしょうね~(笑)

非常によく勉強されてると自分は思いますが,

数字的には間違ってるとこもあるのでは?


マンガ「コ□ナは概念」片岡ジョージ

新聞止めたお金の一部で株探の有料会員へ入りました。

株探は今まで無料のやつをみさせてもらってましたが、

非常に便利でした。



同じ情報見ても感じるのは人それぞれ。

思いを一つにしてとか言いますが、

みんなが同じ意見になるのは過去の例からも非常に危険なことだと

思います。(特に情報源がマスコミだけ偏ったときは怖いですね~)


コメント一覧

akatuki1227330
車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

完全になくなることはないと思いますが

かなり規模は少なくなるでしょうね~

子供世代は全く見ないですからね~

とは言え自分も去年から殆ど見てない気がします。

一応新聞くらいはと思っていましたが、前々から有料会員に

入りたかったので,こちらの方がはるかに役に立ちます。

テレビも公共の電波使いながら一方的な情報を流すのは

どうかと思います、他の考えもある場合そちらも流してほしいものですが,明らかに一方的な

方向に持っていこうとしてるのが見え見えです。

以前はよく人に勧めることもありましたが,一般の感覚の人には

長期的に利益上げるのは難しいのかもしれませんね~

最近は自分からは勧めないようにしています。

2つも新聞とってるんですね~

毎日天ぷら余裕であげれますね~(笑)
kurumazujioyaji
こんにちは。
新聞はとっくの昔に斜陽化してますよね。
これだけ宅配率が下がると大手でも何処が最後まで生き残れるでしょうか?
株の話で言えば以前は公共性が高いからとか言われてましたが、
ではグループ会社でテレビやラジオ局なんてのを上場してるのはどうなの?
って思っちゃいますよね。
今の時代は預金利息も付きませんからそれよりまし程度に始めれば良い気がします。
とはいえうちも新聞は習慣的に2紙取ってますけどね(笑)。
実際スポーツと社会面と地方面程度の通読だけですわ。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

うちは実家では西日本新聞というのをとっていました。

株式投資すると自然に政治や経済とかその他色んなことにも

興味がわいてきました,どちらかと言うと

理系でしたが、今は?総合格闘技?(笑)

ここ最近の出来事は特に刺激的です。
akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

ここ最近ブログの様子から感じられる感じ?からも忙しそうですね~

でも充実した感じが伝わります、お体だけは大切にって人の心配するくらいなら自分のこと気にした方が良いかな?(笑)

海外から日本見たら,日本を客観的にみることできそうですね~

自分はこんなこと書いてあれなんですが、それでも非常に良い国だと思います。

ドラえもんで言ったら,のび太君のようなイメージかな?(笑)

神の国発言ありましたね~その頃海外におられたんですね~

いゃー確かに日本は神の国かも?(笑)

海外の多くの国では日本にもっと世界のリーダーシップとって

もらいたいというのはあるかも?
furutaro
うちの新聞は、実家の両親が読んだあとのです(笑)
番組欄、スポーツ、地域の話題欄、事件事故をざっくり見て、気になるのがあれば文章を読みます。
お金に絡むことをまったくやってないので、ほんとに勉強していません、情けない話です。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんばんは一年生です。

日経新聞は確かに新聞代高いですね~

広告料が少ないのかな?

日経新聞も電子版の方は結構人気があるそうですが?

全体的にはここ数年で劇的に発行部数が減ってるそうですね~

ピークは1997年の5376万5000部で去年の10月で3509万1944部

去年だけで271万部減だそうです

1年で日経新聞がまるごと無くなった感じですね~

動画にもありますが、アメリカは州ごとに民主党か共和党かで

567に対する方針が違うので

自粛やマスクの効果があるのかどうかが一目瞭然なのですが

人口当たり死者数のグラフの推移比べたら殆ど違いがないかむし

ろ自粛をした方がピーク時の死者数は多くなっています。

まあこれはあり得る話だとは思いますが。

ロックダウンで罰則がある国でも日本より一桁以上死者数が

多いですから効果がないのは明らかです,ウィルスなめてるのかな?  とはいえ新型567はこれがそうだというのは科学的なものは誰もまだ出していないと言うことですが?

芸人さんもマスコミが求めるようなコメントしないと出してもらえないですからね~

見てられないですね~

今の様子見たら笑コントコント見てるような気分ですが,

ホントに信じられないようなことが起こってます。

これか去年去年人が死ななかった分その分が

いつか繰り越しで増えてくることがあるとは思いますが

人間どうせ死ぬときは死ぬので。

今酷い目に遭ってる職種の方も好転する場合は一気に好転すると思うのでそれまで気落ちしないで耐えてほしいですね~
goodbook_2007 すず
一年生さん、こんばんは。
1時間前、レッスンが終わり、(勤務先から戻ってすぐ後に)
バタついていて、なかなか皆さんの記事をじっくり拝読することができない数日間でした...

今日の話題はシリアスですね。
新聞は、朝、起きたら一日うらないを見る習慣があり、辞められません(^▽^;)
良いことは信じ、悪いことは、そうならないよう気をつける!
昔から好きなんですよねぇ。

天婦羅揚げる時、使う程度、には笑ってしまいました!

海外暮らしの頃は、日本が現地の新聞にどう取り上げられるか、とても興味がありました。
豪州の片思い、とも言われていましたけど。
日本は米国一辺倒で、豪州、オセアニアに目を向けてくれない、という意味でした。
もう20年近く昔なので、最近は分かりませんけど。

外から日本を眺めてみると、なかなか面白かったです。
「森総理が相当、叩かれてるらしい」と噂では聴いており、
実際、帰国してみたら、
「どこが? 普通に当たり前のことを言っているだけだと思うけど」
(日本は神の国、という発言が悪い、という報道でした、当時)
という感想でした。
つい最近の女性蔑視発言は良くないですが。

もう一度、日本の外から日本を眺めてみたいですが、コロナで海外渡航も厳しいので...しばらくは無理そうです。(´;ω;`)ウッ…
vell24
こんにちは。
日経新聞は他の新聞より高いです。
営業部署に居た頃は朝買ってカバンに入れて持ち歩いてました。(読んで無いの?)

それに日経オープンとか雑誌も購読してたりしました。

最近流行ればみんな同じモノを着て考え方や喋り方まで同じだったり。

感染を恐れる人は自粛警察になって自分の正義を振りかざし営業の自由を束縛しろと言う始末。

自分は、こうあるべきや、こうなってるべきと思うところに従って生きて来た。これからも少しは柔軟になるだろうが、この考え方は変わらないかな?

お笑い芸人や芸能人が、バラエティと言われるお昼の番組で政治を語る。自分はそんな人達のお笑い番組見ません。面白く無いもん。

オチが見当たらない(^^)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

そうですね~ある程度の世間話しする位のニュースは

ネットのニュースで十分事足りますよね~

やはり人間関係の付き合いでそのまま続けておられる方多いようですね~

流石に最低新聞くらいとってないとと言う気もしますが

企業業績なんかでも新聞より早くネットで無料で詳しく載ってるし

同じお金かけるならもう少し有意義なものにお金かけたいと思います。
sinjyusai
こんばんは。

最近はネットで情報が沢山入ってくるので新聞は読まなくなりましたね
私はボランティアの関係で朝日取ってます
やめたいけどご主人亡くして奥様が大変そうなのでやめれません。
今はテレビ番組見てる程度です。
akatuki1227330
オカバヤシ君こんにちは一年生です。

日経とってたんですね~

テレビ番組見ようにもテレビ欄中にあるし、

テレビ自体あんまり見ないし,しかも番組表は

テレビに出るしあんまり意味なくなりましたね~

日経は何処か一つだけ「大磯小磯」?日経の良心と言われ

まともなこと書いてあるなんて誰か言ってましたね~

でも自分には今回新しく始めた株探プレミアムの方が

よっぽど役に立つと思います。

まあ自分たちの中ではこう言う話も通用しますが

世間一般には中々理解しがたいとこがあるのでほどほどにしときます(笑)
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんにちは一年生です。

murasakiさんは仕事柄大変な一年だったでしょうね~

元同僚の方も大変だったと思います。

マスコミが言ってることははなから信用してないので,それはそ

れで為になります,こんなに本気で放送してるってことは

まあ何か企んでるなと言うのが見え見えなんで、面白いですよ~

とは言え飲食店の方や観光業の方は笑い事じゃないと思います。

何れは水産業や農業なんかの1次産業も

今のままじゃあ大変になると思いますが。

まあでもマスコミの方が多くの投資家を騙してくれるので

それはそれで儲けやすいのかもしれませんが?

自分の場合頑張るとかそういう感じじゃないですね~

只興味があること,調べてるだけなので楽しくやっています。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

元読売グループのS力M太郎さんの話は有名ですね~

A級戦犯を免れる代わりにマスコ使い日本人を彼らが思うよ

うに洗脳するのが役目だったとか。

原爆を落とされ原子力の悪いイメージを平和利用とか言って

だまし原子力発電を作るのを後押ししたという話も有名ですね。

マスコミは2011年の原発事故では経済のためには多少の健康被害はやむをえないと言い、

567騒動では経済よりも健康が大事とはこのダブルスタンダードはなんなんでしょう?

マスコミの情報が役に立つのは彼が繰り返し繰り返し放送してる

ときはまた何かやってるね~と客観的に見れる場合は

役に立ちますね~そういう風に思わせたいというのが見え見えで

予想がつきやすいです。

都合の悪い情報はちょっぴりしか流さないですよね~

今は絶賛567ワ○チンキャンペーンやってるみたいです。

先着限定00000000人?ジャパネットたかたじゃあるまいし、

ダチョウ倶楽部じゃないけどお先にどうぞどうぞです(笑)

奥様は巨人・大鵬・卵焼きでしたか~???
オカバヤシ
正に真骨頂ですね。
私も2月から日経をやめました。
会社で読んでいますが、日本の会社に
興味がなくなり、日経平均、金利(日本)、
日本の会社の業績などほとんど見なくなりました。
日本の会社って株主主体ではなく、景気が悪いといっては
すぐに減配、経営陣も責任を取らない、経営層、従業員、一部の株主のものと化しているとの思いが強くなっているためです。60の齢に近づいてきており、気兼ねなく、自分で考え、
自分で責任を取り、判断することが大事とのご意見、傾聴に値すると思います。
久しぶりの本格派の意見に感銘を受けました。
日頃のなんちゃって情報も興味を持って見させて頂いておりますが・・・・・。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

けいこさんはコメントとか見てたらかなり勉強されてる感じがしてましたが。

政治学を学ばれていたのですね~

自分は学生時代はそちらの方には全く興味がなかったのですが

株式投資するようになり,政治とか経済にも興味がわくようになりました。(疑問を思ったものは何にでも)

まあこう言う話は、一般の方に言ってもあんまり理解されないので

あまりふれたくはありませんが、今の日本の状態に少し危機感

持っています。
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

ソフトテニスの練習行こうと思ったら

雨になりました、今日は無理そう?

皆さん結構付き合いでとられてる方多いのかな?

半分近くの値段で前々からほしかった情報が見れるので

そちらにしました。

こう言う話題はあんまり書きたくないんですけど~(笑)
murasaki
おはようございます🌹
いつもありがとうございます、

そうですね、
私も同じ様な事を常々思っています、一年生さん
みたいに、上手くは書けませんが、
あのコメンテーター達は、時間内に自分の考えを
いかにアピールできるかしか考えてないですね、

N、Kも民放と変わりませんね、
がっかりします、
夕べ政府の記者会見少しみてましたが、途中
辛気くさくなり、辞めました、
一年生さんは、お仕事柄 世界情勢を
把握するのが大切なので、新聞やテレビ局の
偏りは困りますね、
私の夫も良く報道特番や、株の動きとか見てますが
いつもブチブチ言ってます、
私は昭和人間ですので 歌もドラマもお笑いも
ちっとも良い番組が無いので報道番組のほうが
まだましだと思い見てますが、
この人達はこう言うモノなのだと、客観的に見て
ます、

日本人は平和なので、香港やイスラエルの
様な情勢は気にならなくて、幸せですね、
夫は、投資家でないから愚痴だけですが
一年生さんは、お仕事なので、日々アンテナ張って
おられる事と思います、頑張って下さいね🌹
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

飲兵衛現在は「読売新聞」を購読していますが、
飲兵衛自身は反軍拡、反原発、反捕鯨など根っからのリベラル派で、
加えてアンチ巨人と読売新聞とは全く合いません。

では何故読売新聞を購読しているかというと、
飲兵衛の地区を担当している朝日新聞の親爺が鼻持ちなら無い
傲慢親爺で、とても購読する気にはなれないんです。

毎朝読売新聞を読みながら「ここは違う! これは間違いだ!」
などすっかり批評眼が身に付きました。

でも巨人と自民党が大好きな女房殿言わせると「批評眼」では無く
飲兵衛が「偏屈なへそ曲がり」なだけだって、
もうトホホホです。
けいこ
一年生さん、おはようございます。
我が家も新聞もうとってないですよ!
ニュースはネット中心です。
人それぞれですけど 今の状況は良くないと思います。
(政治学学んでたけど(・・;))上手く書けないので 旅行記中心ブログになってる次第です。
小松音楽教室 さえ
おはようございます。
ブログを読ませていただき、最後の方まで来たら「あらっ⁉︎一年生様のブログじゃなかった?」と思っちゃいました💦
話題が、いつもと違ったので。

新聞も高い⁉︎ですからね。私も、辞めようかなあと、考えちゃったことがあります。今の担当の方が、辞めたら、辞める⁉︎かも💦
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「徒然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事