見出し画像

一年生のブログ

気の合う2人?

昨日は自分一人でスーパーでお買い物。

久しぶりに甘栗があったので,ちょっぴり大人買い?

皮むきの甘栗はよく見るけれど,皮がついた甘栗は

時期が来ないと中々見ない。

農家には大体ある富有柿 初めて買ってみました。



確かにこの黒いつぶつぶ?は富有柿だ。

流石、売り物だけあって大きくて美味しい。


晩ご飯はお寿司中心。

母は

自分は

デザートはリンゴでした。

暫くすると妻たちが帰って来た。

お土産の一つになんと甘栗~(笑)

まあ自分が好きということはよくわかってる。

そして正真正銘の空弁、家で食べてました~

妻の選択、結構似てる?

長女は



空弁にまたお会いできた~

コメント一覧

akatuki1227330
@marin_k_hana mariさんこんにちは一年生です。

甘栗美味しいですよね~

特に皮がついてるのが美味しいのですが,中々売ってなくて。

見かけたときは大量に買います。

甘栗好きなのは遺伝かな?

自分は食べれなかったのですが美味しそうですよね~
marin_k_hana
甘栗も富有柿も大好きです💕
娘がお腹にいた時、甘栗をよく食べていました。
というわけか、娘達も甘栗が大好物なんですよ~

お弁当、ときめきます✨
akatuki1227330
すずさんおはようございます一年生です。

甘栗お好きですか、昨日スーパーで

一袋だけ残ってたのでまた購入しました。

どこかでベートーヴェン半分以上読みました。

だんだん面白くなって来ました。
goodbook_2007
やっぱり夫婦ですね。💕
甘栗、私も好きですよ~
akatuki1227330
@hayatekomachi4 はやてこまちさんこんばんは一年生です。

佐藤水産をご存じなのですね~

北海道の会社なのですね~

色々出張で行かれてるので流石、詳しいですね~

新千歳空港がこの会社のお膝元なのかな?

お酒も出張の楽しみ?(笑)
hayatekomachi4
こんばんは。
おー、佐藤水産のブランド品空弁ですね。
これ、新千歳空港で食べると気分が更にワクワクしますよ。
日本酒が進むんですよねー。
(酒コメント多いなぁ・汗)
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

天津甘栗皮付きのやつは美味しいですよね~

何で皮むきとあんなにも味が違うのでしょう?

皮むきは食べやすいのですが,こちら食べるとやはり味が違います。

サービスエリアで見ると何時も買いたくなるのですが

自分はまだ買ったことがありません,あの熱いのは

やはり手が汚れるのかな?

そこまで仲が良いって感じでもないですが

この位ならいい方なのかな?
furutaro
天津甘栗は大好物です、たくさんあると安心して食べられますね。
SAやイベントの露天でよく買っていましたが、ちょいとご無沙汰しています。
空弁もいいですねー。
さすが円満なご夫婦、以心伝心ですね😊
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です。

このコメント見たら旦那さんも嬉しいかも。

皮付き甘栗があるとよく買ってたので,覚えてたんでしょうね~

いっぱい自分が買ってるのみて驚いていました(笑)

いつもはありがたいと思ってる夫婦でも時にはカチンとくることも。

でも基本に感謝の心があれば良いのでしょう。

母は食べる事が生きがいかも?
tomo69163
一年生さんおはようございます♪
気の合う二人と、旦那様に言ってもらえたら、私はとってもhappyです。
甘栗は奥様の思いやりの表れですね。
私も今日から、旦那さんにそう言ってもらえるように気遣ってみたいと思います(三日坊主ですが)
お母様、ご飯の時 下を向かれたお写真ですが、笑っていらっしゃるように見えました。
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

皮付きの天津甘栗食べられたことあるんですね~

先ほどコメントで手が汚れるという話がありましたが

自分的には?でした,昔のものは手が汚れていたのですね~

なんとなくイメージわかります。

今は全く手が汚れることはないですよ~

それとも焼きたての熱いのだったら手が汚れるのかも?

空弁、昔話題になったときそれな~にと思いましたが、

今は国内線の機内食が無くなって空弁食べる人が多くなったようですね~?

まあお土産で買う人が多いのかも?
りんこ。copelonmaru
一年生さま、おはようございます。

天津甘栗、からつきのもの懐かしいです。
祖母が、どこか?へ出かけた折に、よくお土産に買ってきてくれて、手を真っ黒にして食べました。今どきのも、手真っ黒になりますか??

空弁まで、カブるとは、夫唱婦随?気が合いますね~。お留守番に気を遣ってくださったのかな?

やはりお弁当は冷めてて美味しいお寿司がイチバン。いくらが美味しそうです。

駅で売っているのが駅弁、
空港で売っているのが空弁、
機内食は別物ですね~。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

最近の甘栗は皮がむいてあるのが殆どですよね~

皮付きよく見るのは高速のパーキングくらいかも?

皮むきもそれなりに食べますが,やはり味が全然違いますよね~

自分はめんどくさくても皮つきの天津甘栗見つけた場合は

そちらを買います。

どうも皮付きは今頃から来年の初めの頃しかあんまりスーパーでは見ないようです。

実は今も食べながらコメントしてます。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

血圧高いのですね~

最近は基準が低くなったので

高血圧の人も多くなったかも?

自分は昔の年齢プラス90位が正常だと思いますが、

まあ薬飲まないで食事で落とせるならそれが一番ですね~

頭が痛いほど高いのは考え物ですが

年齢が高くなると血圧が高くなるのにはなんか理由があるのでは?
zuisou
おはようございます♪

栗は嫌いじゃありませんけど自分では買わないです
手が汚れるので(笑)
剥くのも面倒くさい
甘栗むいちぁいました考えた人は天才だと思います(笑)

でも…たまに栗ご飯は作ります
面倒くさいですが(笑)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
鮭イクラ丼に海鮮丼、こりゃまた美味しそうですね~。

でも最近血圧が高めの飲兵衛、昨日から減塩作戦を開始
しました。
まず始めに外食は一切取り止め。
それからスーパーなどで売られているお惣菜や弁当、寿司など
予想以上に塩分が多いのでこれも一切駄目。

味噌汁も止めにしました。

とりあえずこれで暫く様子を見ます。
ちなみに10年前もこの様な方法で血圧が正常に戻ったのですが、
油断大敵ですね。
もうトホホホです。
(涙・・・)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

天津甘栗は,売り子のおばちゃんの勢いに負けて刈ったと言ってました。

妻自体は栗は苦手なようです。

同じ甘栗でも皮付きのやつは甘みが違いますね~

美味しいです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

お互い好きなものは大体わかってるからでしょうか。

そういうことがありましたかね~

この皮のついた天津甘栗はあんまり見ないんですよね~

たまたまスーパーであったので大量買いしたのですが、

そんなときに限って,でももう少し買っても良いなと

は思っていました。

空弁はコスト削減で国内線の機内食がなくなったので

駅弁みたいに飛行場で売り出したそうです。
sinjyusai
おはようございます。

家族って趣向が似て来ますね。(笑)

好きな天津もダブってます、暫く栗には困らないですね。(笑)
vell24
おはようございます。
仲良しご夫婦だから考え方が似てるのでしょうか?少し前にも別々に買い物行ったら買ったものがダブったァと仰ってた様な気がします(^^)

今回も天津甘栗(^^)

お母様の召し上がられてるお寿司も空弁?

空という割に海鮮ですネ。機内食を空弁と言う訳ではないのですネ(^^)
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

いつもスーパーは一緒に行くのですが、よく2人が同じもの買ってることありますね~

好き嫌いは違うことが多いのですが(自分は基本的になんでもいけます)

甘栗は妻は好きじゃないのですが,結局

妻の買ってくれた甘栗全部食べちゃいました。

少しさえさんの事が頭に浮かんだのですが(笑)
小松音楽教室 さえ
おはようございます😃
お互い、同じものを買って来ちゃうって、ありますよね(笑)
やっぱり、一緒に生活していると、食べたい物?が、似てくる?

栗の大量買いになりましたね😆

柿の大きさが、ドラえもんのお手手がないとわからないですね😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事