Akatsuki庵

日々と向き合って

1月の三連休旅~その5 3日目はやっぱり帰るだけ~

2024年02月20日 20時33分47秒 | 泊りがけの旅行

旅アーカイブに戻る
前回からの続き~

1月の3連休旅、やっと最終日の話。
こんなにタラタラ時間がかかっているのは、やはり「今回は収穫が少ないなぁ」と思っているから。
所用1つと美術館2つ(博物館も1つ寄ったが)という、なんというか交通費がかかったわりには消化不良の感が否めない。

でも、その分、なんかボーっと時間潰しする余裕があったり、お宿でいつもより長めに湯舟に浸かったりと精神的にはあくせくせずに休息できたかも。

3日目は帰るだけ。
大阪駅の改札が開く前に到着。
なぜか付近にいた若者から「青春18きっぷですか」と話しかけられる。

彼はナント前の晩にサンライズ出雲の上りを見物する際に日付印を押してもらったという。

確かに~と記憶の糸を探る。→こちら

以前に出雲市から乗車した際、三ノ宮に停車したのは0:00を過ぎていた。
で、その若者はサンライズを見物した後は駅周辺で時間を潰していたらしい。
(ご苦労なこった)

5:00大阪発、京都で乗り換え5:48発。
そして湖北に至ると外は銀世界。

12月に続いて、また雪か。

一つ違うのは乗り換えたJR東海の終点。
土日ダイヤということで浜松行きだった。

7:07米原発。寒いしね、朝早かったしね、外は真っ白だしね。
というわけでもう居眠りするしかない。

大垣、名古屋あたりを通過した記憶は一切ない。
豊橋の近くまで爆睡していたような気がする。

9:47浜松着。9:50浜松発。
10:35島田で下車。ホームを替えて10:44島田始発の沼津行に乗った。

 富士川から富士山が見えた。
12:09沼津着、12:21発の熱海行に乗り継いで12:41熱海着。
ちなみに、今回は静岡駅の待ち時間がなく、昼食は持参した携行食を小分けして食べた。

12:49熱海を出発。

結局、予定していたより10分ほど早く帰宅できた。
翌日からの勤務に備えて食料の買い出しと弁当おかずの作り置きをする余力があったのは◎。

★旅の会計
旅費(往路)   9,500円
旅費(復路)   2,370円(青春18きっぷを12,750円で購入、その5分の1)
宿泊費(2泊)   9,512円
コインランドリー  500円
食事代      4,235円
喫茶代      1,031円
美術館博物館   2,200円
現地の交通着   3,070円(青春18きっぷ1回分含む)
趣味      1,080円
===============
  合計    33,498円

週末前日の高速バス代が痛し。

旅アーカイブに戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の三連休旅~その4 2日... | トップ | 和食展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事