goo blog サービス終了のお知らせ 

Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

磁器を作る

2008年04月14日 08時31分33秒 | 各種メディア
4/13(日)NTV『ザ!鉄腕! DASH!!』
http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html
(↑左のパーの「作り物」をクリック→右側のメニューから「磁器作り」をクリック)

磁器は石で作る。
石を砕いて溶かした釉薬をかけ、高温で焼いて硝子化させる。
なんとなく知っていたけど、土質からして石を含む白い土だとは知らなかった。
土を採掘する所から一連の工程を映像で観ることができて、とても興味深かった。
今、都内2カ所で磁器の展覧会が開催中。
昨日も別の会場で中国の昔の磁器を、また別の所で今右衛門さんの磁器を観た。
ちょうど磁器の理解を深めようと考えていた時期に観ることができ、幸先がいい。
『ザ!鉄腕! DASH!!』は先日も挽き物体験を紹介していて、勉強になった。
あなどれない番組だナ。
http://blog.goo.ne.jp/akatsukian/e/a59cfeac12dab80f3f40dd6fb356bd55


テレビ番組といえば、気になるものがもう一つ。
今夜(4/14Mon)8時からテレビ東京(制作はテレビ大阪)で放映予定の『和風総本家』。
 http://www.tv-osaka.co.jp/wafu/index.html
初めて茶道教室に行く際に注意すること、抹茶をいただく際になせ茶碗を回すか?などをレクチャーするらしい。
和の職人の紹介もあるらしい。
とりあえず、今夜観てみよー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『村瀬治兵衛』展 | トップ | 細川井戸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

各種メディア」カテゴリの最新記事