2013年8月4日(日) 大雨のち晴れ。
昨日は高校の同級生のお誘いで、プチ同窓会に参加しました。
高校卒業してから会う方が多くて、正直何を発して良いか戸惑ったけど、お酒のおかげもあったのかな、楽しい時間を過ごすことができました。
家に帰ってから、良い気持ちでゆっくりと横になりましたが、翌朝の5時前の大地を叩きこむような雨音で起きました。
お酒のせいか、こんな時は二度寝は厳しく27時間テレビを流し見して朝を迎えました。
それにしても長時間の大雨でしたね。傘が壊れそうな勢いの雨でした。
松江水郷祭2日目、実施されるのか不安になりました。
仕事が終わってから行くべきか正直悩みました。
月曜日も仕事だし、電車の込み具合もあるし、
19時過ぎに仕事を終えて、電鉄出雲市に向かいました。
駅の時刻表を眺めて、ようく考えました。
到着時間、帰る際に伴う体力的な不安。
だけど、ここで帰るのも虚しいので、夕食を兼ねて、雲州平田駅まで行ってみました。
もう水郷祭の始まった時間だったから、電車に乗るお客さんは少なく、4両編成電車をほぼ貸し切った印象を受けました。
しかし、雲州平田から出雲へ帰るときは多く、お客さん見ているとだいぶぐったりされてました。
普段はワンマン電車ですが、この日は4両の4マン電車でした。
帰る途中FBで水郷祭の花火の写真をその時間見ていましたが、宍道湖の上を多くの花で彩られて、電車に乗っていたお客さんの雰囲気とリンクしました。良い形で終わったようです。
水郷祭での撮影はあきらめましたが、今度の一畑電車の新デザイン車両の特別運行と斐伊川の花火大会は必ず撮影したいですね。
<script src="http://re-member.jp/blogparts/js/swf_import_full.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script> <script type="text/javascript">importSWF('http://re-member.jp/blogparts/swf/blogparts.swf?id=9830','http://re-member.jp/blogparts/swf/banner.jpg','200','88','RememberShimaneBlogparts');</script>
ここ何年見てないですね。
花火があれだけ好きだったのに、写真にはほとんど撮った事有りません。
人も少なく良かったです。
平田の車庫の中、新塗色車輌の顔が見えましたね☆P
画面一杯の花火で彩られていましたから、やはり自分でも撮影したかったです。
だけど、早め早めに現場に行かなきゃいけませんね。