米子へ出掛ける際に、必ず寄る猫カフェ。
そこには最近新しい子猫たちがやってきて、猫カフェは以前より賑やかになっている。
普段大人しいお姉さん猫も、声を発しながら、新入り猫を注意する。
テンションが上がると、猫って木登りもできるのだと驚いてしまう。
登っては必至でしがみついているのだろうけど、顔を見ても粗い息も立てず無表情。
どんな感情なのだろうか? . . . 本文を読む
猫にも人にも、空間で好きな座り位置があることを知る。
何かの刺激を受ければ、その場から離れるけど、事が終われば、また同じ場所に戻る。
そこから心身とも落ち着ける場所なのだろう。
ベッドの端にいる猫も、おやつを食べたり、遊んだ後はまたこの場所に戻っている。
他の猫もキャットウォークでお昼寝をする。
いた場所に戻るのだ。 . . . 本文を読む
伯備線で列車を撮影した後、1時間ほど猫カフェにいた。
猫におやつをあげながら写真を撮り、おやつをあげながら体を撫でてみた。
この日はピアノを主にしたBGMが流れ、コーヒーを飲んだ後に、椅子に座ると結構大きな睡魔を誘う。
猫にもこの音を耳にすると、眠気を誘うのか、ずっと寝ている猫もいれば、おやつを食べた後に寝る猫もいる。
この時に寝始めると、身体を撫でても起きることがない。警戒心がなくなるのだ。
. . . 本文を読む
鳥取駅の近所で、牛骨ラーメンのランチをしてから、次の猫カフェへ向かいました。
Cat Cafe Kitty Blue という名の猫カフェです。
丸由百貨店の近所のビルの3階、祝日の午後の1時間を過ごしました。
他の猫カフェと違って、あまり動いて写真を撮らず、窓辺の席にコーヒーを置いて、まったりしました。
あまり動かなくても、おやつがなくても、猫たちが順番に私のところへ来てくれる。
そ . . . 本文を読む
伯備線で貨物列車を撮った後、鳥取市へ足を延ばしました。
いつかテレビで見た猫カフェとラーメンを食べにです。
最初に鳥取駅の南にある猫の森 WaldBaden(ヴァルトバーデン)へ行きました。
建物に入ると外から明るい光が入り、写真が撮りやすそうな雰囲気を感じました。
スタッフさんの丁寧な説明を受けたうえで猫部屋に入りました。
それにしても広い、そして猫の数がとても多い。
多いから誰 . . . 本文を読む