ここもついに代掻きが始まった。
間もなく田植えをされるでしょう。
朝は曇天模様で、その様子が水面にも映る。
カメラを構えて電車を待ってみた。
1/15秒の流し撮り。
近くで撮ってみたけど、ピントが合うところは、ほんの一部分でした。
それにやはり青い空で撮るのが良いかな。 . . . 本文を読む
スーパーライナーが走るころには、日光が一気に放出され、地上を明るく照らす。
あまりにも激しく照らすから、空を見るのがつらい。
身体が熱くなることを知る。
鳥の声が聴こえていたのに、だんだん車の音で搔き消されてき消されていく。
風が吹いている。
田んぼの水に波が立ち、植えられた苗たちは水に踊らされていた。
まもなく3両のスーパーライナーが風とほぼ同じ方向へ走る。
. . . 本文を読む
5月にしか撮れない景色を、朝活を兼ねて撮りに出かけました。
とにかくその場所で低速流し撮りです。
それにしても先日の雨が嘘のようなきれいな青空の朝。
先日の雨で空に舞ういろんなものが洗い流されたのだろうか。
明るい朝日をいっぱい浴びながら、3両編成のスーパーライナーは松江しんじ湖温泉へ向かって早く走る。 . . . 本文を読む
伯備線上石見駅のそばに立つ藤の木。
電車と一番近くが最も映える写真が撮れるのではないかと思ってみた。
米子方面へ行く普通電車が、1日数本だけど3番のりばから発車する便があるからそれに合わせて撮ってみた。
. . . 本文を読む