夏目漱石1901年春ブログで「黙々として牛の如くせよ」
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
米国発未曾有の金融危機に、全世界を巻き込んだ経済不況は「全世界に雇用危機」を生みだました。
夏目漱石は1901年(明治34年)の春、英国留学中の日記に、国よ「黙々として牛の如くせよ」。
又、「自ら得意になるなかれ」。
「内に虚にして大呼するなかれ . . . 本文を読む
「 人の行く裏に道あり、花の山 」逆また真なり
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
昨今の世界経済環境の激変でアメリカの大手自動車会社危機をはじめ、日本でも関連産業の業績の落ち込みを予想して大手の企業も次々に季節や派遣社員の削減ニュースが毎日報じられています。
もともと経済は昔から動くもの、変動は何時の時代でも起こりうること、問題はその . . . 本文を読む
私達は専門性を武器に、更に一品特化で「お客さま」の心理面を捉える力を!!
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
前回、
メニュー価格は企業、店舗の方針、具体的活動を決定する最大の営業戦略であることを申しました。
お客さまは一品一品の価格でその店の営業姿勢を感じとること . . . 本文を読む
繁盛店のリサーチで 「変化の潮目」 が見えてくる
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
お客さまのニーズの変化に付いて前回書きましたので、今回は飲食店のニーズとは何かについて考えて見ましょう
まず今最大のニーズ変化の現象は価格でしょう。どこの企業も現在の価格をどうするかが最大の戦略になっています。 . . . 本文を読む
お客さまニーズの変化が何かを!!捕えるのが繁盛の決め手
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
前回、
もう規模の大きさだけでは、顧客が求める嗜好の変化やニーズに対応出来なくなってきています。
いよいよ小が大に勝てる」ときが近づいた「勘」がします。と書きましたので説明します。
そのポイントは、「ニーズ . . . 本文を読む
地域1番店70%のシェア拡大が寡占化と「負け組」の廃業が進むか
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
前回、現在の地域飲食店のシェアの現状が
1番店が約40%~50%のシェアを確保し、2番店はシェアの約30%前後で一番店と二番店で全体の70%以上の顧客を確 . . . 本文を読む
顧客の選択基準の厳しさがシェア寡占化を生み、飲食店マップを塗りかえるか
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
前回は飲食店が創業する軒数の多さと、その反面倒産軒数の多いことを説明いたしました。その大きな要因に飲食業界に入る多くの人達が「一城の主」を夢見ているからです。
外国で料理の「腕を磨 . . . 本文を読む
飲食店創業は全国で年間約5万軒。半年間でその約60%は潰れる(倒産)
大阪府産業支援型NPO協議会
地域中小企業支援 NPO法人KHKノウハウ会 準会員
前回では外食産業(飲食業界)がいかに零細企業で構成されているかを説明いたしました。
他の産業の場合は、それぞれ大手の企業から構成され企業群には、子、孫、ひ孫と下請けで系列され業界を構 . . . 本文を読む
いよいよ外食に「小が大に勝てるビジネスチャンス」の到来の予感
大阪府産業支援型NPO協議会 地域中小企業支援
NPO法人KHKノウハウ会 準会員
株安、円高に伴う経済活動の停滞や、外食から内食への移行、食材の高騰と食品表示・品質偽装、少子化など外食を取り巻く環境は厳しさが増すばかりですが・・・・
私はここに来て飲食店とってひさひさの「ビジネスチャンス」の予感を強く感じます。 . . . 本文を読む
新しい飲食店の経営スタイルを考えて見ませんか
大阪府産業支援型NPO協議会 地域中小企業支援
NPO法人KHKノウハウ会
あなたの店は誰の為にありますか? ・・商業界/倉本長治(故人)
こう質問しますとあなたはどう答えますか?
「それは分っていますよ、お客さまの為です」とすぐさまお答えしますね。
それでは次に質問を・・ お客さまの為に毎日考えていますか? と
質問しま . . . 本文を読む