スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

E-club's Schedule★OCTOBER★①

2006-10-23 | 子どもと英語

<10月のE-club ①
◎7日(土) 市民センター・和室
  ・Toddlers/10:30~, Kids/13:00~
 …テーマ:   Halloween
   Halloween Partyを前に、少しずつハロウィーンの雰囲気を♪
   今年の目玉は「Halloween Goodybag」お菓子を入れるバッグ<写真>と
   本場、アメリカ産のかぼちゃを使ってCarving,そして"Trick or Treat!"Parade!

    この日は各クラスでHalloweenGoody Bagを作ったり、
    ハロウィーンの言葉を紹介したりしました。

   <Goody bagの作り方>
              新聞紙をちぎって風船に小麦粉糊(水8:小麦粉1を火にかけて作る)で
       3~4重になるように
貼り付け、その後オレンジ色の折紙やお花紙をちぎって
       新聞紙が隠れるように糊で貼り付けて仕上げます。
        乾いたら風船を割って取り除き、取っ手と目鼻口をつけて
     
 「ジャック・オ・ランタン」になりまーす!
       
   *この手法はメキシコのお祭りで飾られる紙張子人形「ピニャータ」によく見られます。
        
「パピエ・マルシェ」って言う方法らしいです。よく知らないけど、フランス語だー。

◎14日(土)13時~ 市民センター・和室
 … Halloween Party 準備の作業  
   この日は、例会の続きでHalloween Bagを完成させました!
    それから黒とオレンジ色のお花紙で飾り用のお花を作りました。
    毎年恒例の切り絵の「スケルトン」も楽しかったようです。
    おやつに差し入れのクラッカーやミカンなどを頂きました。
    いつも差し入れしてくださるFさん、Tさん、ありがとう!

    
私が焼いたバナナマフィンケーキは子どもにはいまいち人気なしでした。。。)    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。