
甘いものはダメ!の時
3人目ともなれば
おやつの種類やあげる時期が
初めての子よりいい加減になる。
誕生日前にすでに
チョコレートやアイスクリームの味を知ったKids君。
甘いもの大好きの我が家で、
みんなが食べているものをやはり欲しがる。
先日、ねーちゃんにーちゃんのお菓子を食べたせいか
だいすきな「玄米麦ご飯」の食べる量が激減した。
そんな時は以前(もっとBabyだった頃)愛用していた、
このおやつに登場を願う。
「クリームのない」というのと
「国内産小麦粉使用」というのに惹かれ購入。
よく見ると、アレルゲン除去のおやつ。
乳児湿疹で悩まされていたので
「これいいかも!」
で、ちょこちょこ買っている。
中身が少ない割りに値段は張るが、
赤ちゃんの特権で購入してもらってるkids君である。
大人が食べてもおいしいのだが
やはり、味が無いに近い。。。
濃い味付けに慣れている時や
そんなにはらぺこではないときは
Kids君も食べてくれない。
「お腹がすいたときにあげる。」
が基本なのに、
「自分が食べている時にかわいそうだから」
であげていたことに反省。
いつまで食べてくれるかな?
それでも我が家の常備品だ。
3人目ともなれば
おやつの種類やあげる時期が
初めての子よりいい加減になる。
誕生日前にすでに
チョコレートやアイスクリームの味を知ったKids君。
甘いもの大好きの我が家で、
みんなが食べているものをやはり欲しがる。
先日、ねーちゃんにーちゃんのお菓子を食べたせいか
だいすきな「玄米麦ご飯」の食べる量が激減した。
そんな時は以前(もっとBabyだった頃)愛用していた、
このおやつに登場を願う。
「クリームのない」というのと
「国内産小麦粉使用」というのに惹かれ購入。
よく見ると、アレルゲン除去のおやつ。
乳児湿疹で悩まされていたので
「これいいかも!」
で、ちょこちょこ買っている。
中身が少ない割りに値段は張るが、
赤ちゃんの特権で購入してもらってるkids君である。
大人が食べてもおいしいのだが
やはり、味が無いに近い。。。
濃い味付けに慣れている時や
そんなにはらぺこではないときは
Kids君も食べてくれない。
「お腹がすいたときにあげる。」
が基本なのに、
「自分が食べている時にかわいそうだから」
であげていたことに反省。
いつまで食べてくれるかな?
それでも我が家の常備品だ。