スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

子ども達に身につけて欲しいこと

2005-06-30 | smile SDG‘s
私が子どもの頃、両親は共働きで
「米とぎ」や「茶碗洗い」、
「ゴミ出し」や「トイレ掃除」は
子ども達の日課だった。

お手伝いというより
この家にいるならしなくてはいけないこと
という半強制的なもの。
冬は厳しい地域だったので、家事をしながら
当時流行った「おしん」を自分と重ね合わせて
悲劇のヒロインに浸っていたのを思い出す。

そんな私が母になり、
子ども達に毎日のように家事を押し付けている。
ああ、悲しみは連鎖するのだろうか???
いや、いや。
私が望んでいるのは、
子ども達が最低限身につけて欲しい
「生きる技」。
私が子どものころのそれとは
形もだいぶ変わってきている。

子ども達が生活の中で身に付けて欲しいこと。
我が家の場合、それは「エコ意識」だったり
「家事の分担」だったり、「コミュニケーション術」だったり
「社会を見る目」だったり、「自己管理法」だったり。

ここではその中の<エコ編>を紹介。
(思いつくものだけを掲載)
まだまだ身に付くまでにはいたっていないが
意識の方は、定着しつつある。
頑張れ!我が家の子どもたち!
そして、母の小言に負けるな!

<我が家的生活術・エコ編>
①必要のない家電はOffにしておく+電機に頼り過ぎない。
②牛乳パックやリサイクル可能なものはリサイクルに出す。
③おふろの残り湯は洗濯や掃除、ゆで汁などは食器洗いに使う。
④ゴミはきちんと分別。生ゴミは堆肥化する。
⑤買い物袋は必ず持参、安易にもらわない。
⑥車は極力使わない。自分の体を使う。
⑦空き箱は工作、裏白チラシはお絵かき等に利用。
⑧買うときは繰り返し使えるものを選ぶ。
⑨ゴミになるものを買わない。
⑩地球環境に悪影響のあるモノ(合成洗剤など)を選ばない。
⑪地産地消を心がける。
⑫物は大切に使う。簡単にゴミにしない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。