
「パエリヤ」と名の付くものは
何度か作ったけれど、
今回の食材宅配のレシピは
その過程が「本格的」な気がしました。
手順を簡単にご説明しましょう。
・大きいフライパンにタコと香味野菜を炒める。
・タコを取り出し、野菜、米を順番に炒める。
・タコをフライパンに戻し、お湯を入れる。
・水分がなくなるまで蓋ナシで20~30分間弱火の中火で炊き上げる。
・焦げ目を少し付けてから火を止め、残りの水分で蒸らし仕上げる。
ビックリ!なのは
お米をとがないで使うことと
じっくりと炊き続けるときに「蓋をしない」ということ
炊けたかな?と思える見極めが難しかった。
作り方には「パチパチと音がしてくるくらい」とあったけど
どれくらいパチパチか焦げてるかどうか
何度も確かめていいものかどうか
ちょいと神経を使いました。
それでもムール貝とか
高級な材料でなくても出来るし
好きな素材で次回はやってみようと思える
お気に入りのレシピになりました。
ちなみにKids君は
それはもうバクバク食べてました!
もうじき1ヵ月半検診。
体重(現在14kg)でチェックが入らなければいいな。。。
何度か作ったけれど、
今回の食材宅配のレシピは
その過程が「本格的」な気がしました。
手順を簡単にご説明しましょう。
・大きいフライパンにタコと香味野菜を炒める。
・タコを取り出し、野菜、米を順番に炒める。
・タコをフライパンに戻し、お湯を入れる。
・水分がなくなるまで蓋ナシで20~30分間弱火の中火で炊き上げる。
・焦げ目を少し付けてから火を止め、残りの水分で蒸らし仕上げる。

お米をとがないで使うことと
じっくりと炊き続けるときに「蓋をしない」ということ
炊けたかな?と思える見極めが難しかった。
作り方には「パチパチと音がしてくるくらい」とあったけど
どれくらいパチパチか焦げてるかどうか
何度も確かめていいものかどうか
ちょいと神経を使いました。
それでもムール貝とか
高級な材料でなくても出来るし
好きな素材で次回はやってみようと思える
お気に入りのレシピになりました。
ちなみにKids君は
それはもうバクバク食べてました!

もうじき1ヵ月半検診。
体重(現在14kg)でチェックが入らなければいいな。。。