①の続きでございます。E-clubを立ち上げて今までの、いろんな思いも書いて見ます。E-clubメンバーの方、過去にそうだった方、ぜひコメントくださいな★ . . . 本文を読む
なぜか、E-clubの歴史を振り返る。。。たぶん、これからのことを考えるのに、それが必要なんだよねー、私にとって。前に知らせた内容もあるかと思いますが、E-clubの今までの経緯を整理してみようと思います。 . . . 本文を読む
11月23日勤労感謝の日、勤労福祉会館にて新婦人フェスタが開催されました。ウチの班はおにぎりとぜんざいを出店し、E-clubは例会を小組体験会として行い、手作り石けん小組は手作り石けんと天然酵母の「9条パン」屋で出店しました。思ったほど忙しい気もしなかったのは慣れてきたからでしょうか? . . . 本文を読む
予定をお知らせするつもりが事後報告となってしまいました。でも、ほら、おいしそうでしょ♪バレンタイン・ディに子ども達と一緒に作りました。英字新聞で箱を作り、ちょっとオシャレにラッピング。「売ってるのみたい!」ママ達にもほめられちゃったね♪ . . . 本文を読む
報告お留守になっている、親子英語クラブですが、16日にクリスマスパーティーをしました。午前はToddlersクラス、午後はKidsクラス。それぞれのクラスでのお楽しみをご紹介しましょ♪ . . . 本文を読む
Hello!This is E-club, for Kids and Moms who want to have fun with English.We had lots of fun for this month! Yes! Halloween! We also enjoyed preparing for the Halloween Party.Now, I will show you how it was going. . . . 本文を読む
毎回長々と記録していますが、今回は?E-club7月のテーマは「色」。色はいろんな場面で登場し、日本語にもなってる部分もあるので扱いやすいテーマです。さて、どんなActivitiesが登場したでしょうか? . . . 本文を読む
お初です。以前から教材作りのための作業の日を例会以外に持っておりましたが、今年度は「親達の交流の場」の要素をパワーアップさせて、私が勝手に命名しましたのが「Mothers\'」(パパが来てもいいんだけどやっぱ来ないモンね)。アメリカかどっかの量販店ではございませんよ。例会とは違った親のためのE-clubをちょこっとご紹介。 . . . 本文を読む