隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

さつま芋のつる返し!!「

2021-08-24 04:04:13 | オモチャ

8月24日(火曜日)五黄 大安

さつま芋の「つる苗」を五月に植え付けて約4ヶ月目です。品種は「べニ東」です。・・・・・(^^♪

葉やつるが大きくなり、主に、つるは四方に物凄い勢いで伸びています。これを 何とかしないといけません。・・・・(>_<)

今回は、この「さつま芋のつる返し」をご紹介します。

【さつま芋】ヒルガオ科

 

 

 

なぜ「つる返し」をするのか?・・・(◎_◎;)

不定根(つる)を放っおくと、つるが成長して芋の数がおおくなり、芋の肥大のために養分を多く吸収しようとします。それによって、葉は過剰に茂り、芋が大きくならない「つるボケ」の原因になります。つるが四方へと伸びて茂った頃、つるを浮かせて不定根を切ります。これを「つる返し」と言います。

さつま芋の「つる返し」は、芋を大きく育てる大事な作業です。伸びたつるの節間から根が出て、地中へ入り、この根のことを「不定根」と言います。

やがて不定根は肥大して芋にありますが、収穫できるほどの大きさになりませんので「つる返し」をして芋を大きくさせる為の技です。

早くも、つるが四方に伸び始めていました。ちょつと早いかも知れませんがつるに根が付き始めましたので「つる返し」作業を始めました。( ◠‿◠ ) 

これで大きく、甘いさつま芋が出来る事を願っている隠居じじいでした。・・・・(^^♪

今日も、当ブログを見て、読んでいただき

嬉しいです。

有難うございました。m(_ _)m(^_-)-☆

      

   【TOPIX】

  「カタツムリ」

さつま芋のつる返しをしていたら、大きな(約3cm)「カタツムリ」を見つけたので写真を数枚撮りましたのでご紹介します。結構大きなカタツムリでゆっくりと移動をしてい「角」「目」を出したり引っ込んだりして、久しぶりに観察をしました。・・・・・( ◠‿◠ ) 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maarui-chikyu)
2021-08-24 05:28:53
おはよう御座います!
いつもありがとうございます。
私も薩摩栽培をしており、つるが伸び放題です。が、場所が無いことから地面に這わせず、ゴーヤのように盾に伸ばしております。
芋の成長を期待して、つるの成長を見守りたいと思います。
ありがとうございます!
返信する
蔓の先を (アナザン・スター)
2021-08-24 15:02:29
以前、蔓の先を切って炒めたり、茹でる方法があったと記憶しています。

さて、時期ですが不明です。

でも、蔓返しの時でも良かった気がします。

戦中の食糧難には、夜間にも見張りが必要だったとか。

現代でも心無い者は居るのでしょうか?
返信する
Unknown (隠居じじい)
2021-08-25 05:37:54
maarui-chikyuさん、お早うございます。
さつま芋縦のつるを縦に伸ばしている、農家さんがありました。それまでは見たことが無かったんですが、見事に栽培しておられました。隠居じじいも一度はやって見たい方法です。
コメント有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆
返信する
Unknown (隠居じじい)
2021-08-25 05:47:33
アナザン・スターさん、隠居じじいも戦後生まれですので、さつま芋のつるを食べた事の記憶がないのですが、お話を聞くとアナザン・スターさんが言われた戦中の食糧難の中で食べた方のお話は聞いたことあります。心無い者ない者は、現在ではさつま芋に関してはここの地はあまり無い思われます。そのた野菜に関しては、少しあるようです・・・(T_T)
コメント有難うございましたm(_ _)m(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿