花ものがたり

パソコンでのお遊び作品とたまに出かけて写すフォトブログ。最近は日々の出来事などを書きとめ備忘録、何でもありのブログです。

僕 こんなことしてるよ

2021年09月19日 06時13分00秒 | 孫の僕の独り言
孫の僕の遊びです。


お姉ちゃんがやっている鉄棒の逆上がり
僕もやってみたくて鉄棒にぶら下がってみるよ。あ~おもしろい。
 




また姉ちゃん 前まわりをよくするんだ。
僕もやってみたくて何度も何度もこういう格好してみるんだ。
  
でも全く回ることできないんだ。
ばあちゃんは後ろから覗いてくれるけど僕は回りたいんだよ。

僕にはどうしてできないんだろう?
数分頑張ってみるけど回れないんだ。

お姉ちゃんは回るのが出来ない頃
じいちゃんがぐるりと回るの手伝っていたけど僕にはだれもやってくれない・・・。


ばあちゃんの囁き
 (あんたまだ手に全く力入れてないからそんな状態で回ったら首の骨折れちゃうよ。危ないから早くやめて😖





今日は朝8時から15時まで孫預かりを頼まれたので頑張らなくては。
まずは昼食つくりから取りかかります。

今日も心穏やかな充実した一日でありますように。


6365歩

2021年09月18日 08時45分41秒 | 日記
台風が通過中 被害が出ないことを願っています。

我が家に来る孫 何でもやりたいさかり。

姉のやることをすべてやりたいようで姉が幼稚園から帰宅後は追いかけます。
じいちゃんの背中で姉が跳び箱とすれば自分もやりた~いと背中にくっつき頭から降りようと

おいおい 手が出てないじゃん・・・・あぶない!😠

ガスオーブンのスイッチ 炊飯器 レンジ 家のあらゆる灯りのスイッチ TVなどなんでも触りたいものばかり。

自分の家ではママが目が届かないのであれこれ叱られるのですがここではやや怒られるのが少ないので楽園です。

上の子の場合は皆で見ていたからもっぱらあちこち引き出しを開けていろいろ触ってみることをしてましたがこの男の子は今はスイッチです。

リビングにデスクトップPCがあるのですがその子達が我が家に来るとわかれば
マウス キーボードまたリモコン などすべて1.5mの高いところに😌
PCのデスクトップ画面の下の部分の7個のボタンなど簡単に届いてしまうから順番ににプッシュ。
画面よく見れば 細い毛がついてる❓
いや違ってる  
 ボールペンで落書き・・・😧


ガスオーブンは一度触られすぎて動かなくなり 大変はことになったと心が折れそうになりましたが ブレーカーを引いたら元通りになり一安心。
それ以来そちらに足が向いたら「触っちゃだめ 」と何度も注意。

話せばすこし理解できる年齢になりましたが自分の家では娘一人で目が届かないので
色々な事が禁止されているので我が家ではいつも誰かが傍で見ていることが出来るのでやや禁止項目を緩めています。
「1回だけね」 とか 理由を話したりしています。

ただ孫はみて学んでます。
自分の家でTVのスイッチが横にあることを知ってからというもの我が家であれこれ触ってTVをつけたり
私にだっこをせがんでその時高いところにある 触りたいものにすぐ手を伸ばします。

スマホなどは全く触らせないこととしてますが触ることが出来ようものならスイッチが入って スクロール タップ あれこれやってます。見てるんですよね。
私はパターンロックはしてます。


壊れてよいと思われるわたしの結婚時に購入したラジカセや古い携帯や使わなくなったコンパクトカメラなどは毎日のおもちゃです。

おもちゃといっても携帯のカメラは電源が入りますからからカメラ機能などを利用することがが出来て2台の充電チェック欠かせません。 スマホも古いのがありますがWi-Fiが繋がっているから
ユーチューブをみたいと言ったら面倒なので隠してあります。
ユーチューブは大人も相当な時間見ているもの 子供が見たいと思うのは当然の事です。

県外の孫に先月 使わなくなった24倍まで写せるコンパクトカメラをあげたら傍でみてて
4歳の孫に 「私も欲しい 」とせがまれ 「小学校1年生になったらね」
と約束しました。古いのでバッテリーをネットで購入予定。

いっぱいおもちゃもあるのですが家の中に興味あるモノがあふれているのでなんでも触ってみたいと思うのは当然ですがどこまで許すか線引きが大切とは思っています。

コロナ禍で児童館や皆が集まる公園で思いっきり遊ぶことが出来ないので寂しいですね。

昨日はママと神社にある滑り台とブランコで遊んだといってました。
3174歩



打ちあげ花火

2021年09月17日 22時12分57秒 | 日記
前月の話です。

今年の夏もコロナ禍で花火大会は中止だったが 8月の終わり
わが市の自治会ごとに 5分間だけの花火を打ち上げてもらえた。
多分 打ち上げ可能な場所があるとこだけだと思うのですが
前もって回覧板で知らせがあった。

隣の自治会も5分間隔で打ち上げられ4カ所で順次花火が上がった。

大きな花火大会だと重なって次々打ち上げられるから綺麗だが
1発ごとドンと上がりまた1発という程度でした

しかしそれぞれ家族やお仲間同士で花火を見上げることが出来たのは
またコロナ禍の一つの夏の思い出として残ったと思う。


 手持ちでうまく写せませんでした。

備忘録
 タラのフォイル焼き 肉じゃが  焼きそば  チキンカツ
 天ぷら  高野豆腐の煮もの エビチリ 

7463歩

誕生日

2021年09月16日 06時36分02秒 | 日記
昨日は私の誕生日

ウインターコスモスとチューリップの球根を5個
それに私の姿を入れた絵を孫からプレゼントされました。

私はケーキは嫌いでないけどショートケーキ1個食べるより
他のものがよいと公言しているのでケーキは出てきません。
孫にはちょっと寂しい思いをさせたかもです。

誕生日だからとお祝いしてもらったことはそんなにありません。
主人も私の誕生日なんて忘れていてそのまま過ぎる事が殆どでしたし
happy birthdayと歌ってもらったのは初めてかもしれません。

孫が帰っていった後 県外の孫からも写真入りで祝いのメッセージが届きました。

孫が成長してゆく姿を見せて貰えてよい日となりました。




あけぼのそうの花





タイトルにある写真も花写真も以前写した写真です。


実家に出かけて

2021年09月15日 06時04分14秒 | 日記
昨日は実家に行ってきました。

98歳の母は普段はなかなかやらなくなってきた散歩を
私たちが来るというと俄然頑張ってシルバーカーを押してすこし歩いてくれます。

皆でお寿司を食べ曾孫の遊ぶ姿を眺めるのが大好きで
笑顔で眺めてます。

耳が遠くなったのでおしゃべりが十分にできませんが
簡単な単語を丁寧に近くで話すると理解がどうにかできます。

雨が止んだ時に裏の畑に行き栗拾いにも出かけましたが
母も出かけて近くで見ていてくれました。

ただ  蚊が孫の周りに何匹も寄ってきて虫よけスプレーがかかってない
顔など何カ所かにチクり。
瞬く間に大きく腫れて可哀そうでした。
次回まだ栗が生っていたなら ぶら下げる蚊取り線香利用しなくてはと思ってます。