キャベツを長持ちさせる方法
キャベツは包丁で芯をとりのぞき、
中に水で濡らしたキッチンペーパーを入れて置くと
長持ちするという事で以前にやったこともありますが
爪楊枝を3本刺すと成長が止まりよいとTVで言ってたのでこのようにしてます。
でも成長して抜けなくなってしまいますが捨てるところだから大丈夫。
話題変わり 我が家は老人向けの料理が多いので煮物も多いのですが
10月26日 1800cc入りの醤油を使用し始めて
これが無くなるのはいつ頃かと思っていたら12月の初めに消費してしまった。
いまどきは白だしやだしつゆ類を使用することも多いのですが
今回は特に多く消費した。
(300g以上の塩分消費 幼児を含む6名で)
何に使ったのだろうと思うと やはり鮎煮、混ぜご飯や煮物が多かったのかなと思う。
煮物は醤油や砂糖を多くすれば自然に箸が伸びます。
でもそれではいけないので 昆布 鰹節などでだしを取りだしにしたり
だしパックで簡単にだしを取ったり味噌汁は煮干しで少しでも美味しくとは
思いつつ料理してます。
塩分は控えめでないと体によくないので薄味を心がけてはいます。
もっとポン酢、香辛料 柚などの利用も増やさなくては。
先日 孫が
「婆ちゃん 椎茸煮はもういらない」
と言った。というのは 孫のおかずのひとつに間隔を置いて
椎茸を煮てあげることが多かった。牛乳の好きな孫に
よりカルシュウムの吸収がよくなるようにビタミンDを摂取して貰いたくて噛めるようになってから
定期的に日本製干し椎茸煮ておくようになった。
最初は砂糖と醤油を多く入れて甘辛くしたら大好物として口にした。
干し椎茸は他にも多く利用するので価格が安いネットで購入が続いていたが
孫も好き嫌いなく何でも食べるようになっているから
あえてこれを食べさせなくてもと思い砂糖の量を減らした。子供は正直。
昆布類でもそうですが乾物は濃厚な味でないと物足りません。
嫌いになった訳でないから私も経済的に助かる。
ある方が昔話をしていた。 幼児がお浸しを好まないのでお砂糖を少しかけているって。
我が家の孫はお浸しの時 ママに「何かけるの?」って聞かれ
胡麻がかけてあればだしつゆが多いのですが時には 味噌 マヨネーズ
ドレッシング、先日はケチャップがいいと。
ケチャップ? と心の中で思った。
9ヶ月の孫 離乳食が今は3回
この子も離乳食が始まってからは母乳以外で口にする者は
すべて初めての物ばかり。 少しづつ種類を増やしていますが
一度既製品の物をあげると 味がよくてそちらの方がどちらかというと好みのようです。
味がやや濃厚なのだと思います。
生活環境も食べ物も子育てもすべてが変化してゆくので
自分の子育ての経験と違うこともあり戸惑うこともあります。