MIDNIGHT TALKING MAN

新米社長の涙と笑いのドタバタ奮闘日記

感覚だけでは。

2009年02月25日 | Weblog
15年ほど経営をしていても、
時々、分からなくなる事は多い。

「たかだか、15年じゃないか。」

諸先輩方からすれば、そんな事は当然と
一笑に伏される事だろうが、
やはり、そこはまだまだ若輩。

正直なところ、七転び八起きどころの騒ぎではない。

特に、最近は人の事で迷い迷った。
人とは、スタッフの育成である。
これもまた、当たり前に経営者となれば、
皆悩む事であるのだろうが、
僕は、何故だか今の今まで、
余り悩まずにいたのだ。

良いスタッフに恵まれていた事。
しかし、その反面独善的な経営手法だったのだろう。
一軒の店ならば、それでもなんとか
自分で拭えていたのだろうが、
多店舗化した後、時間を追うごとに事態は悪くなった。

いや、誰のせいでもない、自分が悪くしていたのだ。

「こんな事もわからないのか?」
「やる事やってりゃ、ちゃんと回るはずだ!」
「俺ならこうはしないっ!」
「俺はこんな店をやりたくて生きてるんじゃないっ!」

吐いて来た言葉が裏返しのごとく、
いろいろな形で表面化してきた。

結果ばかりを見て、プロセスも、
細かい行動の端々も、何も見てあげられていなかった。
経験の足りない彼らに事細かに教えて上げることも、
きっと足りていなかったのだろう。

事態が悪くなりすぎて、
迷い迷って、僕は2冊の本を頼った。

とある高名な方の経営指南の書と、
チームマネジメントのプロの著書。

まったく視点の違う2冊から学び取った事は、

「感覚的に仕事でのし上がった人間は、
 自分以上に成績を出せない人の感覚がわからない。」

「現場時代、直感的に動けた人がリーダーになると、
 自分の直感だけが頼りなので、
 それ以外の行動を取る人を認められない。」

要するに、自分本位で、
部下それぞれの状況を見た指導方法や接し方、
また彼らの話を聞く姿勢などが
根本的に欠落していることに気づく。

「失格だな。こりゃ。」

と自分でも、飽きれてしまいました...。

今、急速にとはいかぬまでも、
色々と学び直しをしているところ。
先の2冊が学びとなって、深く掘り下げていっている。
すると、不思議なもので、社員たちのことが
本当に大切に思えるようになる。

ホントここのところ彼らをじーっと見ている自分がいる。

仕事の中身。求めているスキル。
苦手に思っているところ。
こんなことが好きで、こんなことに喜んで。
実は最近、彼女ができて...。

知らなかった「いち人間」である彼らの姿が、
少しづつ、自分の心の中に入ってくる。

すまん。みんな。
こんなことも気づいてやれんかったな。

まだまだ、過渡期だけど、
少しは、みんなが笑って仕事をしているシーンを
僕も一生懸命考えてみるよ。

今、この段階で気づけたこと、
とってもありがたいこと。まだ始まったばかり。
僕も会社も。






社会の顔。

2009年02月13日 | Weblog
会社を経営し始めて、1年と8ヶ月が経った。

経営って言えるほど、大きな会社じゃないが、
それ相応に額に汗してやってきた。

うんうん。それなりじゃあないか。

なーんて、一時は思ったりもした。
でも、やっぱりそうは甘くもない。

ここのところ、やはり自分の経営の甘さと言うか、
スキのあるところが露呈されている。
いや、作ろうと思ったスキじゃないだけに、
素直に、気づけてありがたいのだけれど。

こっ恥ずかしいが、やっぱりまだまだド素人社長。
13年も個人商店をやってきたから、
やっぱり、どこかそこんところが抜けてない。

コンプライアンス。

そんな言葉、知ってるだけで、
真剣に考えた事もなかった時代。
だけど、今は本心で考えないとまずいなと思った。

会社経営者。

やっぱり、このタイトルを持つだけじゃなぁ...
質実共に、その名に恥じぬようにと思うのなら、
やることやって、できるだけ正しい経営に
もっていかないと意味がない。

会社は社会の顔。

極小の我が社でも、その意識が必要。

営業方針ではなくて、社会への約束事。
こいつをしっかりと持って、
自分たちを問わないと。

しょーもないことで期待を裏切っちゃ....。
た゜めなんだ。

七転び八起き。

2009年02月09日 | Weblog
常識的に考えて、普通の人間であれば、
アクシデントには相当弱い。

凹むし、自分を責めるし、
自暴自棄にもなってしまう。
人間であるが故、誰しもがそう。

僕にも、今年に入ってからは、
本当にいろいろな事が起こった。
考えられる範囲、自己責任だったな。

一瞬、パニックに陥って、
人や物のせいにしてしまいがちだけれど、
今考えてみれば、やっぱり発端のどこかに、
自分が関与しているもの。

今となっては、結構速い速度で
ほとんどのことが解決の方向へ。

でも、何故に人間というのは、
こうも不安に陥ったり、悩んだりするのか?
今までだって、乗り越えて来た軌跡があるのに、
いつも、いつも「なんでこんなことに?」なんて、
きっちりと、深みにはまってしまう。

これも流れだ。
ちゃんと正面向って一生懸命進んでいれば、
解決の糸口はきちんとやってくるよ。
自分の事ばかり考えていないで、
自分と周り全体が良くなるように考えれば、
きっと、善方向に行くんだって。

わかってる。
わかってる。
痛いほどにわかってる。

人生七つ転んだら、八つの幸せが帰ってくる。
そう信じて、慌てず、騒がず、巻き込まず。
自分が生きると決めた人生なんだから。

彷徨。

2009年02月06日 | Weblog
私にはピンチになると
いろいろな人・物資・情報に恵まれるという、
傍目には「他力」とも取れる
ありがたい環境があります。

人は、それを「引き寄せ」とか、
「共持性」などと言ってくれましたが、
何はともあれ、大変重要な岐路を、
たびだひ救っていただきました。

さて、現在「世界恐慌」へ突入しようかという、
この時代に生きる我々。

「不景気」
「失業」
「派遣切り」

などと、景気を司る情報には、
不安材料しかないのかと思えるほど、
ダークなお話はか聞こえてきません。

私も会社を経営しながら、
確かに閉塞感はじわじわと市場を覆いだしていると
感づき始めたところです。
(遅いくらいですかね? 鈍感です。実際)

枕の話に戻りますが、
そんな時期に、お付き合いの深い方々より、
本当に大切な情報を頂きました。

ひとつは、経営者ならだれでも気になる、
これからの経済情勢のポイント。
ここでは、大きく言えないですけれども、
これは本当に押さえておかないとと思える、
有益な情報でした。

世の中に流布されている情報が、
必ずしも「善方向」へ流れているわけではない。
それは相応に情報操作もされている。
そのことをアンテナを張り巡らして、
きちんと知り、精査しないといけない。

そんなことを教えられました。

また、もうお一方からは、
経営者としてというより、
これからの人間として、今を生きる人間として、
本当に知っておかなければいけない事を、
数冊の書籍を通して教えて頂きました。

やはり、今の時代は
ポールシフトの真っただ中にあり、
それが、グルリと入れ替わっていくような気配です。

一点集中の権力支配が崩れ、
本質を見抜いた生き方をしていないと
とんでもないことになると思われました。

これも、先の情報と同じで、
やはり、我々が見聞きしていることは、
実は「人間」が意図的に生み出したことが多く、
「正しい」と思っていることですら、
そうではないということでした。

何が言いたいのか?

やはり、人ひとり生きていくのにも、
そこに螺旋の如し連結・循環があり、
その中には、それを邪魔・断ち切ろうとする
悪意も存在します。
しかし、我々が選択しないといけないのは、
それを批判評論するのではなく、
悪をも抱く信念なのではないのかと思う。

清濁含んで、それでも揺らぎのない。
常に守られながら、道を進むのみ。
己の足下には、
常に弥栄(いやさか)が与えられている。

己、そしてすべての物・事・宇宙全体に
「立て直し」が始まっていると思うのです。