【てつがくカフェ@ふくしまの進め方】を参考にしつつ、@あいづのすすめ方を書いてみます。
ご意見などいただければありがたいです。
1.珈琲1杯の前の自由と平等・・・対等な立場で話し合ってください
①参加者の中に〈先輩・後輩〉〈上司と部下〉〈教員と教え子〉など上下関係があったとしても、
この場では対等な参加者どうしです。
お互いに「〇〇さん」とかニックネームなどで呼び合ってください。
②いわゆる『哲学』の専門知識を披露する場ではありません。
参加者どうしの対話のための場にしていきましょう。
2.対話のためのルール
①他の参加者の意見を最後まで聞いてください。そして、正確に理解するように努めましょう。
②話すときは、できるだけ簡潔にわかりやすくまとめて話してください。
③他の人の意見と無関係に話すのではなく、関連させながら話すようにしましょう。
④同意できない意見があったら、ぜひ質問してみましょう。相手を拒絶したり人格を否定したりしては
いけません。自分の意見との違いや自分の考えの偏りを知るチャンスです。
3.ファシリテーターの役割とは?
参加者の対話が活性化するようにお手伝いすること
①参加者全員ができるだけ対話に参加できるように気を配ります。
②皆さんの対話が噛み合うように議論を整理することもあります。
③ファシリテーターが自分の意見や知識を押しつけたりすることはありません。
4.解散後も考え続けましょう
①この場でけでなく、考え続けたり対話を続けたりして思考を深めてみましょう。
ご意見などいただければありがたいです。
1.珈琲1杯の前の自由と平等・・・対等な立場で話し合ってください
①参加者の中に〈先輩・後輩〉〈上司と部下〉〈教員と教え子〉など上下関係があったとしても、
この場では対等な参加者どうしです。
お互いに「〇〇さん」とかニックネームなどで呼び合ってください。
②いわゆる『哲学』の専門知識を披露する場ではありません。
参加者どうしの対話のための場にしていきましょう。
2.対話のためのルール
①他の参加者の意見を最後まで聞いてください。そして、正確に理解するように努めましょう。
②話すときは、できるだけ簡潔にわかりやすくまとめて話してください。
③他の人の意見と無関係に話すのではなく、関連させながら話すようにしましょう。
④同意できない意見があったら、ぜひ質問してみましょう。相手を拒絶したり人格を否定したりしては
いけません。自分の意見との違いや自分の考えの偏りを知るチャンスです。
3.ファシリテーターの役割とは?
参加者の対話が活性化するようにお手伝いすること
①参加者全員ができるだけ対話に参加できるように気を配ります。
②皆さんの対話が噛み合うように議論を整理することもあります。
③ファシリテーターが自分の意見や知識を押しつけたりすることはありません。
4.解散後も考え続けましょう
①この場でけでなく、考え続けたり対話を続けたりして思考を深めてみましょう。