goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかキミーラ日記

英国車TVRキミーラ(Chimaera)との生活

TVRキミーラ 元気です

2014-09-21 23:19:28 | メンテナンス
TVRキミーラの近況です。
まあ、色々なマイナートラブルが起こりますが
最近TVRのオーナーズクラブ(TVRCCJ)に入り
色々アドバイスをもらえるようになったので
あまりトラブルも気にならなくなってきました。

先日もちょっとした
マイナートラブル発生。

エンジンルームの中の
バキュープパイプという
細い管の部品がありますが
これが先日外れているのを発見!

これは
点火時期を調整するバキュームユニットへのホースで
外れていると燃費が悪くなったりする可能性が、あるとのこと。



配管がいっている先のゴム部品を
外そうとしたら
ちぎれました、、、



さて、色々調べたところ
セブンでお世話になっているSekiaiさんから
ミニのパーツを扱っている
東北のBUPPUという
ショップを紹介してもらいました。
ここで扱っているミニ用のバキュープパイプが
流用出来そうとの事。

そこで早速取り寄せました。



外したオリジナルのバキュープパイプの
ジョイント部分。
見事に割れてます。



取り寄せたパーツと
オリジナルパーツを比較すると
サイズもピッタリのようです。



早速取り付けます。



パイプが動かないように
しっかりタイラップで固定します。
パイプの接続先も同じです。



う~ん、純正部品のように
見事に適合しました。
価格も1,000円以下ととてもリーズナブルです。

バキュームパイプの接続先のパーツが
既に錆の状態から判断して
機能していないような気もしますが
とりあえず、修理は完了。

走行テストしましたが
全く問題ありません。
というか外れていたこと自体
エンジンの調子が変わらないので
全く気付きませんでした。

バキューム部分の部品については
今度SANCのC工場長に見てもらおうと思います。
ただ、あまり体感出来る部品でないので
次の点検の時でも良いとのお話でした。

キミーラ君やっと涼しくなって
これからが絶好調になります。

キミーラ君との生活
まだまだ続きそうです。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kirinotami)
2014-10-30 21:46:32
初めまして
私のキミーラもホース付け根が割れました。
熱の影響でゴム・樹脂部品には厳しい環境ですからね。

ちなみにバキュームアドバンサー(ユニット本体)も交換経験あります。
アイドリングがばらつくのを診てもらい、寿命で終了してるのに気が付きました。
返信する
バキュームアドバンサー (らみい)
2014-10-31 09:14:16
kirinotamiさん
コメントありがとうございます。

バキュームアドバンサー
私のも寿命かと思いますが
あまり不具合を感じません。
アイドリングも問題なしです。

交換した方が
いいのでしょうか、、、
返信する
Unknown (kirinotami)
2014-11-01 01:07:11
不具合を感じていないのであれば
某工場長が言われるように
次の点検でチェックしてもらえばいいと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。