goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかキミーラ日記

英国車TVRキミーラ(Chimaera)との生活

UKから

2013-02-10 07:22:37 | アクセサリー
キミーラ君
まだ入院中ですので
アクセサリーの話題を。

日本では一部のマニアックな人のクルマのTVR
彼の地英国やアメリカでは
日本より遥かにTVRは人気があるようです。

当然英国ではTVRにちなんだアクセサリーの類いも色々あり
今回は2つほどアクセサリーを入手しました。

一つ目は冒頭の写真のピンバッジです。
TVRの文字が重ね文字になっている
ちょっと凝った意匠になっています。



ベースが黒で
なかなかカッコいいです。

そしてもうひとつがキーホルダー。
ピストンの形をしています。
いかにもクルマ好きが
欲しくなりそうな作りです。



ヘッドに当たる部分にTVRのロゴ。



こういった、ちょっとした小物。
エンスーチックで
愉しくなりますね。

さて、キミーラ君
今週にはやっと退院出来ると思います。

早く走ってみたいですね~。


TVR キャップ カスタマイズ

2012-09-25 17:27:50 | アクセサリー
TVR キミーラ。
そろそろ夏も終わり
キミーラのシーズンがやってきますね。

キミーラは屋根が外れる為
なるべく通常はオープンで走ります。

その方が気持ちがいいですからね。

現代のオープンカーのように
ウィンドウデフレクターなどないので
それなりに風は巻き込みます。

となれば
キャップが必要。
ハンチングなどでも良いのですが
もっとクルマに合った
スポーティな物。

探すと意外にありません。
となればカスタマイズですね~。

冒頭の写真
東名高速海老名サービスエリアのUAで購入したもの。
しかもハイウェイ限定バージョンということで
他の店舗では販売していません。



形もなかなかスポーティでよろしい。

しかしこれでは、何かちょっと足りない。
そう、TVRのロゴですね~。

そこで早速、前オーナーから頂いた
ワッペンとこのキャップを合体。
勿論私には出来ないので家内に縫ってもらいました。

完成、ジャーン!



なかなか良いではないですか。
(ロゴはもう少し小さくても良かったかも。)

まあ、とりあえず
キャップが完成したので
オープンの時は被ってみようと思います。

TVR キミーラ このキャップ。

この組み合わせを見たら
「らみいさんですか!!」って
気軽に声をかけて下さいね~。


Motorimodaのドライビンググローブ

2012-09-17 07:37:06 | アクセサリー
銀座8丁目にあるMotorimoda
Motor+Mode、キーワードは「モード」、「クラシック」
そして「レジェンド」という
ちょっとお洒落な
バイクとクルマのアクセサリー用品店です。
店舗は神戸市灘区にもあるとの事。

さて、TVRキミーラ
この手のスポーツカーを運転するには
ドライビンググローブは必須です。
ステアリングの正確な操作
そしてシフトレバー操作の為にも。

特にTVRの場合は
シフトノブがアルミ削りだしで
シフトノブ自体がかなり熱くなります。



走行中は問題ないのですが
よくあるシュチエーションは
暫く走った後でクルマを駐車し
30分後くらいに再びクルマを
動かそうとすると
シフトノブが「熱っ!」という位
熱を持っています。

TVR、ドライビンググローブは必須ですね~。

さて、購入したのはシンプルな黒の革製。



Motorimodaのオリジナルビニールケースに
入れてくれました。



ドラビンググローブは
これを介してステアリング操作をする訳ですから
フィット感はとても大切です。
特に取り外しが大変な位
ピッタリしたフィット感が良いと思います。

私の場合、手が小さいので一番小さいサイズをチョイス。
オーダーではないので完璧ではないですが
中々満足のサイズ感。



手首のストラップ部分には
Motorimodaのエンボスが入っています。



最近では手に馴染み
とてもいい感じになってきました。
汗かきの私には
夏場のドライブには特に重宝します。

さて、日中はまだ真夏ですが
朝夕はだいぶ涼しくなってきましたね。

もうすぐオープンスポーツカーのシーズンが
到来します。


安全運転の為に

2012-06-14 07:05:06 | アクセサリー
安全運転促進の為に
所謂、GPSレーダー探知機を購入しました。

セルスター工業のVA-240Gというモデルです。

今は既に旧型となっていて生産終了品です。
現在ではスマフォを横にしたような
大きな液晶の物が主になっていますが
これは狭いコクピットのTVRには
大きすぎるので、2.4インチ液晶の
この製品で丁度良かったと思います。



購入はヤフーストアで購入
1万ちょっとで購入出来ました。

やはり時代の進化は凄いですね~。
最新情報をメーカーのHPから
無料でダウンロード出来るようになっています。

早速、専用アプリをインストールして
最新データを付属のマイクロSDカードにダウンロード。
このカードを本体に挿し、探知器の電源をオンにすると
自動的に最新データが展開される仕組みになっています。

もうちょっとしたPDAのようですね~。

操作は基本的にすべてリモコンで行います。
すぐ操作出来るようインパネにセットしました。



実際に使ってみると
液晶画面に状況が動的に表示がされ
警告ポイントに近づくと
写真が表示されたりして
中々面白いですね~。

又、学校などが近くにある場合
警告する機能などもあり
安全運転に役立つと思います。

GPSの精度は初回電源投入時だけ
自位置測定に時間がかかりますが
それ以降は直ぐに自位置を測定出来る様になります。
何番のGPS衛星を補足しているか表示する画面があり
初めてGPS衛星が30個も飛んでいるのを知りました。
凄いですね~。
GPSの精度そのものは問題ありません。

こういったアクセサリー
何か付いているだけで安心出来ますね。

安全運転の一助として
役立てたいと思います。