TVRキミーラ君
乗れば乗る程壊れなくなる事を発見し
最近では事普段使いの感覚で乗っています。
BMW E46カブリオレ君はいい子なので
ほっておいても大丈夫とばかりに
このところ何週間も乗っていませんでした。
そんな先日、今日は雨が降りそうだからと思い
久々にBMWで出かけようとしたところ
エンジンに変な振動が。
そして間もなくエンジンマークのアラート。

これは正しく前回の症状と同じ。
エンジンが不整脈のように振動し
明らかにおかしい。
とりあえずその日は
キミーラ君を出動させ
後日ディーラーに
E46カブリオレ君を入庫させました。
ディーラーからの連絡によると
今は異常がありませんが
ログを見るとNO3とNO4でミスファイアとのこと。
前回はNO1ですので
違うイグニッションコイルですね。
医者に連れていくと
大人しくなる子供みたいだなと思いましたが
再発しても困るので交換をお願いしました。
それと同時にインテークラバーホースも
切れているとの事なのでこちらも交換。
後から考えるとこのインテークラバーホースが原因で
混合気の比率がおかしくなり
それが原因の振動だったかもしれません。
修理費、しめて4.5諭吉。

これはきっとキミーラ君とばかり遊んでいる事に対しての
E46カブリオレ君の嫉妬攻撃かな?
ということで、その後
ちょっとE46カブリオレ君で遠乗りもしてきました。
しかしBMWも壊れるのですね。
少しはかまってあげた方がいいみたい。
自分の都合のいい時だけではダメの様です。
う~ん、しかし、、、
この先、もしさらにケータハムが加わったら
全てのクルマを均等に乗るのは至難の技ですね~。
乗れば乗る程壊れなくなる事を発見し
最近では事普段使いの感覚で乗っています。
BMW E46カブリオレ君はいい子なので
ほっておいても大丈夫とばかりに
このところ何週間も乗っていませんでした。
そんな先日、今日は雨が降りそうだからと思い
久々にBMWで出かけようとしたところ
エンジンに変な振動が。
そして間もなくエンジンマークのアラート。

これは正しく前回の症状と同じ。
エンジンが不整脈のように振動し
明らかにおかしい。
とりあえずその日は
キミーラ君を出動させ
後日ディーラーに
E46カブリオレ君を入庫させました。
ディーラーからの連絡によると
今は異常がありませんが
ログを見るとNO3とNO4でミスファイアとのこと。
前回はNO1ですので
違うイグニッションコイルですね。
医者に連れていくと
大人しくなる子供みたいだなと思いましたが
再発しても困るので交換をお願いしました。
それと同時にインテークラバーホースも
切れているとの事なのでこちらも交換。
後から考えるとこのインテークラバーホースが原因で
混合気の比率がおかしくなり
それが原因の振動だったかもしれません。
修理費、しめて4.5諭吉。

これはきっとキミーラ君とばかり遊んでいる事に対しての
E46カブリオレ君の嫉妬攻撃かな?
ということで、その後
ちょっとE46カブリオレ君で遠乗りもしてきました。
しかしBMWも壊れるのですね。
少しはかまってあげた方がいいみたい。
自分の都合のいい時だけではダメの様です。
う~ん、しかし、、、
この先、もしさらにケータハムが加わったら
全てのクルマを均等に乗るのは至難の技ですね~。