はるちゃんのバーイベで夕方から曳舟へ。
曳舟とか初めて行く場所。長年都民やってたけど
墨田区の方ってほとんど行った事がない。
現地まで何通りも行き方があったけど、一番乗り換えが
少ないやつで行く事にした、オール東武線で。
乗り換え駅の春日部も初めてだったな。
曳舟に着くとすぐにスカイツリーが目に入った。
当然の事ながら大きかった。

去年は2列目というとんどもない席だったけど、今年はそこまで
良くはないけどギリ1桁列。これが普通、いや充分に当たりだと思う。
バーイベグッズでジャージを着てたから、なんだろう?と思ったけど
1人運動会をやるからジャージだったらしい。1人運動会、はるちゃんぽい。
ピンポン玉リレー、借り物競争は客席に降臨するサービス。
真ん中の席でステージが見やすいと思ってたけど、なんなら通路側が良かった。
それでも近くで見れるには変わりなく楽しかった。映像や写真と違って
目が大きいと思った。これ、はるちゃん?と思うくらいに。
歌は去年より多くて7曲。お母さんのリクエストで今年もシャ乱Qの曲が。
終演後はお見送り会が。もう握手会とかは参加しないようにしてるから
自動的に間近で見れるのは嬉しいけど、握手よりも一瞬だろうし事故らない為にも
無難な事をした方が良いだろうと手を振って通過してきた。
下手に声かけて事故ると後味が非常に悪くなるのは経験済み。
それなら無駄な心配せずに凝視した方が良いという長年の経験。
会場付近でご飯を済ませて帰宅。帰りの東武線、なんか良かったなぁ。
JRと違って私鉄の雰囲気がたまらないというか。以前使ってた西武線に
乗ってるような感じになって懐かしかった。ガラガラなとこも昔の
練馬・豊島園間のようで。
そう言えば昨日の深夜、今日の為にはるちゃんの映像を見てテンションを
上げようとしたのになぜか河合奈保子を見入ってしまった。
思えばこれだけ長くヲタ活動をしてる原点は44年前に大磯ロングビーチで
河合奈保子を見た事だろう。