goo blog サービス終了のお知らせ 
後楽園の住人 
黄色いビルと青いビル
 



はるちゃんのバーイベで夕方から曳舟へ。
曳舟とか初めて行く場所。長年都民やってたけど
墨田区の方ってほとんど行った事がない。
現地まで何通りも行き方があったけど、一番乗り換えが
少ないやつで行く事にした、オール東武線で。
乗り換え駅の春日部も初めてだったな。
曳舟に着くとすぐにスカイツリーが目に入った。
当然の事ながら大きかった。

去年は2列目というとんどもない席だったけど、今年はそこまで
良くはないけどギリ1桁列。これが普通、いや充分に当たりだと思う。
バーイベグッズでジャージを着てたから、なんだろう?と思ったけど
1人運動会をやるからジャージだったらしい。1人運動会、はるちゃんぽい。
ピンポン玉リレー、借り物競争は客席に降臨するサービス。
真ん中の席でステージが見やすいと思ってたけど、なんなら通路側が良かった。
それでも近くで見れるには変わりなく楽しかった。映像や写真と違って
目が大きいと思った。これ、はるちゃん?と思うくらいに。
歌は去年より多くて7曲。お母さんのリクエストで今年もシャ乱Qの曲が。
終演後はお見送り会が。もう握手会とかは参加しないようにしてるから
自動的に間近で見れるのは嬉しいけど、握手よりも一瞬だろうし事故らない為にも
無難な事をした方が良いだろうと手を振って通過してきた。
下手に声かけて事故ると後味が非常に悪くなるのは経験済み。
それなら無駄な心配せずに凝視した方が良いという長年の経験。
会場付近でご飯を済ませて帰宅。帰りの東武線、なんか良かったなぁ。
JRと違って私鉄の雰囲気がたまらないというか。以前使ってた西武線に
乗ってるような感じになって懐かしかった。ガラガラなとこも昔の
練馬・豊島園間のようで。
そう言えば昨日の深夜、今日の為にはるちゃんの映像を見てテンションを
上げようとしたのになぜか河合奈保子を見入ってしまった。
思えばこれだけ長くヲタ活動をしてる原点は44年前に大磯ロングビーチで
河合奈保子を見た事だろう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お腹にくるかも...と歯医者の先生の言う通り
抗生物質がお腹にきた。もはや下剤レベルで。
1回目はなんともなかったのになぁ。夜中、地獄だった。
今日の晩飯後、ラスト投与したけどやはりお腹がゴロゴロと。
昨日より酷くない感じではあるけど。
東京生まれの東京育ちでも行った事のない場所というのは
まだまだあるもので明日は初めての地へ行く。
今回行かなかったら一生行く事のない場所だったかもしれない。
とりあえず抗生物質の副作用、治まってほしい。
この状態で行くのは中々しんどい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




深夜、ロキソニン効果が切れて再投入しようか迷う。
今まで耐えてた痛みも薬で楽になる事を覚えると
頼りたくなる。痛くて寝れないよりかここは投入だと
2度目のロキソニン。どこかで効果が切れると思ってたけど
抗生物質も効いてきてるのか今日は痛くなってない。
お蔭で昼ご飯も恐る恐るながら普通に食べられた。
内臓が悪くて食べられなかったわけじゃないから空腹が
ほんと辛かった。
今日の競馬は3つ。
 府中9R、カズタンジャーから3点。
直線、進路を内から外に切り返すと先に抜け出したタイセイアディクトを
差し切って1着。馬券も当たり8.1倍。
 京都メイン、タッチウッドから2点。ハズレ。
3~4コーナーで下がったからそのまま沈没かと思ったけど
直線盛り返して掲示板内に。初ダート、良かったんだか悪かったんだか
わからない結果に。先行して砂を被らなければ意外とやれるのかも。
 府中メインのNKHマイルはモンドデラモーレとイミグラントソング
両方から11点とマジックサンズとサトノカルナバルの組合せも入れて計12点。
ハズレ。このレース、情けなかったのが直線勝ち馬のパンジャタワーと
一緒にモンドデラモーレが伸びてきた所。てっきりヒモで持ってる同じ6枠の
マピュースと思い込んでてて、よしよしと。気がついたのがゴール前。
結果的にモンドデラモーレ最後に脱落して4着だったからある意味良かったけど
2着だったら勘違いでゴール前気絶するとこだった。
今日は-2000円弱、今週は3000円弱の負け。
毎週毎週思い通りにはいかない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歯茎の痛みが治まらず、堪らず歯医者に電話すると
診てもらえるというから歯医者へ行ってきた。
完璧な治療をするなら銀歯を外してって事だったけど
とりあえず様子を見ようという事で銀歯を削り
薬を塗ってもらい今日の所は。あとは出してもらった薬の
効果を待とう。なんか数年に一度あるな、定期チェック以外で
緊急で診てもらう事が。
今日の競馬は1つだけ。
 府中メインのエプソムC、ドゥラドーレスから5点。
ドゥラドーレス2着だったけど勝った馬持ってない。
エプソムCは下位人気の馬が絡むから下位人気中心に買ったけど
下位すぎた。でも、3着にヒモで買ってた10番人気の馬がきたから
狙いとしては悪くなかった気がする。
今日はボウズで-1000円。明日はNHKマイル。
NHKマイルは98年のエルコンドルパサーが勝った年のが印象深い。
無敗馬が何頭もいて、どれが勝つのかなと。
自分はトキオパーフェクトから買ってハズレた。
2番手から直線逆噴射。府中の指定席で観てたなぁ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





県営に行ったけど予報より早く雨が降ってきたから
2表で撤収。別に野球はどうでも良くて、宮木牧場の
塩タン串を買って姪に持って行くのがメイン。
ヤクルトのポンチョ持って行って良かった。
あれがなかったら姪の家に行くのやめるとこだった。
しかし、雨の中ようやく姪の家に辿り着いたのに誰もいない。
下のはいるはずなんだけど。上のに電話するとまだ学校だった。
結局どうにもならず上のと再度話してドアノブに吊るしてくる事に。
自分の分を確保しようと色々やってたら串が袋を突き抜けて...。
塩焼きだから水気なんかないはずなのに蒸れて水分が発生して
それがズボンに。なんでこんな思いをしてるんだろう。
うちに持ち帰って食べたけど、数日前から歯茎が痛くて噛めなくて
ただの罰ゲーム状態に。うまくいかない時ってすべてがうまくいかない。
家の鍵のキーボルダーも切れたり。明日は流れが変わってほしい。
こんな事ばかりじゃないはずだ。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




起きたら風邪引きそうな雰囲気。
すぐに風邪薬を飲んで昼寝。
起きたらなんとかなった感じ。
5月は好きな季節なのに体調を崩しやすい。
こんな時は日光浴が良いと思い、歩きに出た。
南はすっかり飽きたから今日は以前歩いてたコースを。
とは言っても寄り道できる場所がないから面白くない。
それに草の多い場所を長く歩いて参った。
こんな時に限ってマスクをしてなかった。
以前は平気で歩いてたけど歳取ったせいかなんかしんどい。
風邪を引きかけてたのも原因かもしれないけど。
まだか、まだかと思ってたらようやく近所になった目安が見えてきた。
歩いた距離を確認すると7.5km。別にそう多くある訳でもない。
いつもの南コースと比べると少ないくらいかも。
なんにもなくてつまんなかったから飽きたけど南が無難だなぁ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日とは一転して天気は良くなったけど風が強い。
散歩するにはキツいレベル。歩くのはやめたけど
様々な払い戻しがあったからちょこっと駅前まで。
なんで同じお店で店頭と通販で値段があんなに違うんだろう。
昨日、ババアが買って来た蛍光灯がバカ高かった。
そんなするの?と思い調べてみたら通販だと2000円近く安い。
なんなら通販じゃなく取り置きでもその値段。
って事は店頭にある物を買わずに取り置きにした方がお得じゃないか?
ダメ元で買ったお店に確認するとネットの価格でやらせてもらいますと。
それで今日差額をもらってきた。改めて陳列されてる値段を見ると
ババアが買ってきた値段だった。同型の別のタイプと間違えてないか?
数年に一度しか買わないような物はとりあえずネットで相場を
確認するべきだと思った。これ、機動力のない老人なんかは
高いと思いつつもそのままにするだろう。
うちのババアだって自分がいなければ、そのまま納得せざるえなかったはず。
ただ、申し出れば快く対応してくれるから問い合わせる価値はあると思った。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は神宮のチケット持ってたけど起きたら中止になってた。
どっちみち降ってたら行く気なかったけど、やってると
やってるで勝手に行かないのにモヤモヤするから
中止になってくれて良かった。
夕方、なんか声がすると思ったら下の姪が突然攻めてきた。
休みだから朝から友達と駅前で遊んでてその帰りに寄ったとか。
ご飯を食べさせて帰りは家まで送ってきた。
大きくなった時にこういうのを憶えてくれてるといいんだけど。
自分がおじちゃんをいつまでも忘れてないように。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




船橋の かしわ記念にコスタノヴァが出るから
馬券を買おうと思ったけど、過去のデータを
見てたら1番人気が冴えない、マイルだけど
ワンターンじゃないコースはコスタノヴァどうなの?と
思ったら敬遠が得策に思えてきて見るだけにした。
嫌な予感が的中してコスタノヴァ3着だった。
参加しなくて正解。コスタノヴァの結果は残念だったけど
なんか得した気分に。
ブックのSNSを見たら祝日輸送で今週のブック、水曜日に
なる地域がありますよと。今日明日機能しないってわけか。
夜、例のローソンがダメなら反対側の売店に行く覚悟で
うちを出たものの例のローソンにブックあった。
あのローソン凄いな、前も祝日輸送関係なかったし。

昨日の春天、ほんと悔しかったなぁ。
でも今後も楽しみだし、1度は生でビザンチンドリーム見ないと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




期待はしてたけどあそこまで激アツになるとは。
まずは府中10R、アッシュルバニバルから4点。ハズレ。
ついに府中でもダメだった。距離なのか?それとも
オープンじゃ通用しないのか。次回、府中のマイルを
走るとしたらもう1回買ってみよう。それでダメなら
お手馬から戦力外かな。
 京都メインの春天はビザンチンドリームから6点と
ビザンチンドリームの単。
直線でヘデントールが抜け出したとこへ外から
ビザンチンドリームが迫り、最後は2頭の一騎打ち。
勢い的に捕えそうな感じだったけどアタマ差追撃及ばず。
馬券は当たって18.1倍だったけど、あまりの惜しさに悶絶した。
前走のサウジを勝った事で証明されたけど去年の菊花賞の時に
長いとこならと思ったのは間違ってなかった。
道中最後方、上がり最速、サウジ同様の3~4コーナーの手応えはシビれた。
ほんのわずかの差...残念だけどナイスファイトだった。
来年は勝とう、できればシュタルケで。
今日は+1500円弱。明日はとりあえずブックかな。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »