昨日からの雨が今朝まで降り続いていましたが
練習が始まる頃には雨もあがりました。
市長選、市議選の投票日でいつもの脇元地区公民館は投票所となったため
前回に続いて柳田音楽堂をお借りしての練習です。
ビバルディのグローリアから練習開始です。
『今日は何の日かご存じですか?』と鶴田先生。
今日はイースター(復活祭)です。
イースターをお祝いするために特別に飾り付けた卵が用意されます


音楽堂の飾り棚の中の卵たち!

以前、加音オケ欧州演奏旅行に行ったときに
オーストリアのザルツブルクで卵のお店を見つけました。
そのお店には飾り用の卵、卵、卵~!!!卵でいっぱいです。

話は少し逸れましたが
今日の姶良市民合唱団の「グローリア」はとても素晴らしい合唱だったと思いました


続いてはシューベルトのミサ曲『キリエ』

CDも聴かせていただきました。
サヴァリッシュ指揮、演奏はメモするのを忘れてしまいました。
(バイエルン放送交響楽団?)

その次はシューベルトの『月に寄す』

これはゲーテの詩にシューベルトが曲をつけたもので4番まであります。
今日は一人ずつ歌ってみませんか?という鶴田先生の呼びかけに
われこそは!の4名の団員さんが挑戦しました

カーリー先生のピアノ伴奏に乗せて歌う姿はとても気持ちよさそうです

いちば~ん



にば~ん


さんば~ん


よんば~ん


皆さん、とても素晴らしかったですね

そして最後はモーツァルトの戴冠式ミサ曲。
久しぶりに歌いました。


次回の練習はいよいよ5月に入ります。
5月4日(日)場所は脇元地区公民館です。
それではまた練習日にお会いしましょう!!
(S)