Air’s blog

ハイセンスな暮らしをめざして・・・

~Advance interior residence~ 

ミラノサローネ2006 #3

2006年08月29日 23時20分13秒 | イベントレポート

レポート第3弾は、フォルムやデザインテイストを中心にまとめました。


特徴的なのは、花柄やパターンモチーフを利用したエレガントな空間コーディネート。大胆でありながらも、あきのこない落ち着いたまとめ方がポイントとなります。




収納の形状は、フラットで取っ手レスの商品が目立ちました。
「この扉、どこから開けるのだろう?」と考えなければならないような、壁面に一体化したような、デザインとしての主張は控えめに、けれどもしっかりとした存在感を兼ね備えている。というような印象を受けました。





箱物では、ローポジションでスクエアタイプのものが主流で、角が丸く曲線的なフォルムが今年の特徴のようです。これは、ソファなどにも用いられており、シャープなだけではなく、空間をやわらかく演出してくれるアイテムが注目です。




色は、去年に引き続きオレンジやグリーンに注目。
比較的落ち着いた、日本的な色味が好まれるようです。前述のローポジションのあたりでも気付くことができますが、昔ながらの日本の座の生活に習うような生活スタイルが新しいものとして発表されているように、私は感じています。



さて、現実に私の周りにある住宅は、どのように変化していくのでしょうか。
これらを踏まえて、その変化を感じたいと思います。

2006年のミラノサローネをまとめた雑誌が出ていました。
私もとりあえず、購入しましたが・・・。
各方面のレポートを読みあさりましたが、大まかにはどちらの報告も共通しているものの感じ方、捉え方、注目のポイントに、少しずつ誤差があるようにも見えました。

この中から私たちの住まいにどれを取り入れていくのかは、私たちのセンス次第といえそうです。




LORO―都市生活とインテリアのトータル・コーディネイト・マガジン (2)

ワールドフォトプレス

このアイテムの詳細を見る



今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ




邸宅の外装     blog “Advance” 連動企画

2006年08月22日 16時55分36秒 | インテリア/建築


この秋、クボタ松下電工外装が発表する サイディングの新シリーズ。

日本の住宅(特に建売住宅)にはハッキリとした流行があり、その外観を見るとだいたいいつ頃の建物なのか想像することができます。

近年、「モダン」ということばが溢れ、よりシャープでよりすっきりとしたデザインが人々に受け入れられるようになってきました。
ところがこの「モダン」デザイン。バランスを取ることがとても難しく一歩間違えると、なんだか安っぽい印象を与えてしまいます。

モダン=軽い

というイメージになってしまわないようにすること。ここにテクニックがいるように思います。

今、再び求められているデザインは、「重厚さ」。
恐らく、「モダン」で「シャープ」なものを追求した結果、置き去りにしてしまっていたものを、拾おうとする動きなのではないでしょうか。


その時代の流れに応じて、「邸宅の外装材」をコンセプトに発表された3シリーズ。
これまでのサイディングの常識を良い意味で裏切ってくれるラインナップです。



Rafaga
こだわりの集積した空間に、真の心地よさは生まれる。

上質や洗練、ゆとりといった言葉のイメージで、設計からインテリア、家具など視界に入るもの全てにこだわった空間。そんな主張のある空間を生かす、外壁材がここにはあります。



リビングの周囲にはフリースペースを設け、外壁で囲いました。ガラス越しに見える外壁の天然石のような質感は、室内のインテリアに負けない高級感を備え、洗練された空間を形成しています。




Assets
卓越した表現力が、シンプルなシルエットに生かされる。

スクエアな面を基調に構成された外観。そのシンプルなシルエットを引き立てるために、大理石調の外壁材が正面の壁をシンボリックに強調します。デザインの妙だけでなく、外壁自体の豊かな風合いによって、住まいの格をも高めています。



中庭を構成する壁には、ポイント的に使用。割肌の大理石の豊かな風合いは、ガラス越しの風景を深く味わいのあるものにしています。





Decorer Cube
内と外の連続性に、住まう人の意思が宿る。

リビングやダイニングなどと隣接してデッキや中庭を設けることで、空間の開放感や広がりを創出した住まい。そこでは、内と外に連続性が生まれるように、インテリアと外壁の美しい調和を実現しています。



ダイニングとデッキをホワイト基調のやさしいイメージで統一。
独特な多色感を持つタイルの壁は、構造的役割だけでなく、ダイニングからの視覚的なアクセントとしても機能しています。





特に私が注目しているのが、最後にあげた「デコレキューブ」です。


まるでモザイクタイルのようなパターン。サンプルを拝見しましたが、独特の素材感がありました。机の上に置いて真上から見てしまうと、その良さが半減してしまいますので、実際に施工された時のような状態(=つまり壁などに立て掛けて)にしてご確認下さい。
とても厚みがあり、実に面白い商材です。

使い方次第で、如何様にも変化してしまう特徴のある商品ですので、利用面積、利用箇所など、施工に関しては慎重に対応した方がよさそうです。


さて、今日は住宅に「重厚さ」が求められるようになってきた流れを「外装材」の側からご紹介しましたが、これは「内装材」や「設備デザイン」にも言えることだと思います。




※一部クボタ松下電工外装のパンフレットより内容を引用しました。



今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ



大山崎山荘美術館

2006年08月20日 12時40分05秒 | 美術館・展覧会


浴衣でどこかに出掛けたくて・・・大山崎山荘美術館へ行ってきました。
と、いうわけでさりげなくプロフィールの写真が変わりました。






私は初めて訪れた大山崎山荘。入口にあるトンネルからとても雰囲気のある場所でした。
現在は、展示は開館10周年記念特別企画としてガラスの器展が行われていました。

残念ながら、ガラスの器に対してあんまり興味のない私はあまりよくわからなかったのですが(そういえば、4~5年前エミール・ガレ展に出掛けたときも、よくわからなかったなぁ)、館内は大盛況で、たくさんの方が訪れていました。


器に興味はなかったものの、山荘の雰囲気とか、バルコニーから望む庭園の風景はとても情緒があり、気持ちのいい空間でした。
館内も落ち着いた照明と、心地良い静けさが印象的です。

少し、残念だったのは、改修の際に施工されたと思われる窓や建具のペンキ塗装・・・。
予算がなかったのかなぁ。


併設されている「地中の宝石箱」と題された新館は、間違いなく、安藤忠雄らしい設計でした。重厚な趣を持つ本館や庭園との調和に配慮して、山荘の傾斜を利用し、地下室として設計されているのですが、自然の光を存分に取り入れた階段を降りて導かれる落ち着いた地下室で、モネ晩年の傑作「睡蓮」をはじめとする絵画を見ることができます。


さて、それからせっかく浴衣を着ているので、ちょっと落ち着いたお店で夕食をいただきました。

京都市中京区柳馬場通蛸薬師上る
菜根譚

築100年の古民家をほぼ当時の姿で使用されており、京野菜をつかった北京料理。
どの料理もとてもあっさりとしているのに、中華らしさは失われず、とてもおいしく頂くことができました。お店の雰囲気もとてもステキで、京都の魅力の詰まった空間です。


文句なしにオススメのお店です。
お近くにお越しの際はぜひ。

今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ




炭酸の効果

2006年08月19日 11時11分36秒 | 生活

今、炭酸が注目されていること。ご存知ですか?

ちなみに、私は、全く知りませんでした。
ただ、何気に炭酸飲料を良く見かけるようになった気はしていました。

有名なところだと、たとえば「ペリエ」

(お徳用ボックス) ペリエ 750ml*12本

ペリエ

このアイテムの詳細を見る



それから「ヌューダ」。

(お徳用ボックス) キリン NUDA(ヌューダ) 500ml*24本

キリンビバレッジ

このアイテムの詳細を見る



ちょっとびっくりするところでいくと、「スパークリングカフェ」なんていう商品も出ています。


今、炭酸が「美と健康」において、かなりの注目を集めているみたいです。

ちなみに、私は炭酸が苦手なので、ほとんど口にすることはありません。みなさんも子ども時代に、「炭酸は、骨を溶かすよ」なんてこと言われた経験ありませんか?

私も幾度となくそんなことを言われて来ましたし、中学時代はかなりハードなスポーツをしていましたので、顧問から「炭酸は体力を落とすから飲むな」と言われていました。

ところが、現代ではスポーツドリンクの炭酸飲料が出回っているほど、炭酸の効用が認められてきているようです。

ところで、この炭酸のパワー。主な効用は次の通り。

1.血流を促進して血圧を下げる

2.血液をアルカリ性にするアンチエイジング

3.エネルギー代謝を上げ、ダイエットや美肌に

4.胃腸を整え便秘を緩和

5.炭酸泉浴は肩こり・疲労回復にも効果


健康やダイエットとして取り上げられた食べ物は、たちまちバカ売れするそうですが、食べすぎ、飲みすぎには注意が必要。
と、いうわけで、この炭酸水の効果も、どこまで期待できるかわかりませんが、私の中では、どちらかというと悪者にされていた炭酸飲料の地位が、少し上りました。

ちなみに、炭酸飲料が苦手な私は、これだけの効果を知ったところで、すすんで口にしたわけではありませんが、炭酸泉にはとっても興味有りです。
そんな炭酸泉を自宅に取り入れようと考えられたのが、日ポリ化工というユニットバスメーカー。

BADEN-BADEN(=バーデンバーデン)」と名づけられた体験型ショールームでは、その炭酸泉に実際に入浴することができます。私も近い内に体験してみる予定です。
(※体験入浴には事前予約が必要です)




このページで紹介している炭酸の効用については、下の書籍より引用しました。


「美」炭酸ライフ始めよう。―ダイエット・健康・美容・料理に-

ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ

天国までの百マイル

2006年08月16日 17時00分25秒 | 本の話


Air‘sブログが新しくなりました。

個人的にはこれまでのテンプレートをかなり気に入っていたのですが、アレンジできないということで、泣く泣く変更することに。
一応、オリジナルです。

大したことないけれど、私にしてはかなり頑張りました。


さて、開設当初より進めていた、有料サイトへの移行。
なぜか、うまく登録できずに今日になりましたが、あきらめずにチャレンジしてみて良かったぁ。特に何が悪かったわけでもなく、なぜか突然、今日、登録が完了しました。


こちらでは、商品の紹介などもできるということなので、早速試しています。
今月のオススメ書籍は、
「天国までの百マイル」
私が、好んで読書をするきっかけにもなった1冊。

思いっきり泣きたい気分のときにはぜひ。
現在は単行本も出ているようなので、持ち運びにも便利ですよね。

あ~。でもこの本、私の場合、涙で先が読めないくらいになりましたので、電車や公共の場で読むには注意が必要です。






↑今月のオススメ



今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ




お気に入りコスメ

2006年08月15日 14時47分04秒 | 生活
今日は、私が愛用している化粧品のお話。
と、いうわけで、使いさしのみっともない写真でスミマセン・・・。
ちょっとリアルでしょ?

化粧品って、『コレ』っていうものがなかなか見つからなくて、Aさんにとって良くてもBさんにとっては良くない。ってことが良くありますよね?!

だから、雑誌や何かのユーザーアンケートもあんまり役に立たない。
自分にとって、お気に入りが見つかるまで、スゴク時間がかかります。

私もさんざんあれこれ色々な商品を使って、やっとこれに定着しました。


アルビオンのスキンケア商品。

特徴的なのは、使用する順番。
乳液 → 化粧水 → 美容液の順に利用します。


実は私、10代のころは、自分の肌に自信がありました。いわゆる思春期といわれる年頃にもニキビ1つないピカピカの肌。学生時代も化粧らしい化粧をしたことがありませんでした。
ファンデーションを利用する必要がない。というか、ポイントメイクだけで、ファンデーションはしているものだと思われていました。

ところが、20歳で社会人になって以来、事務所のエアコンによる影響なのか、多大なストレスのせいなのか、それまでのキレイな肌は見る影もなくなりました。

鏡に映るニキビだらけの顔を見るのがすごく悲しくて。
いろいろなことを試しました。


まず、無難なところで、皮膚科へ行きます。
何年もビタミン剤や漢方薬による治療をしました。でも、全く治りません。


ある時は、レーザー治療。
これは、「美容」の部類になるので、保険はききません。
だいたい、1回の施術で8,000円くらい。ニキビ1つ1つにレーザーを照射し、その後、針で芯からえぐり取ります。
これが、めちゃくちゃ痛い。
初めてその治療を受けた時は、あまりの痛さに全身にぐっしょりと汗をかきました。

この治療をすると、二度と同じ場所にニキビができることはないそうですが、その1mm隣にはできてしまうのでラチがあきません。


それから、「ケミカルピーリング」というものもやりました。
これは、薬液により、何層にもなる皮膚の内、表面の1枚を溶かしてしまう。というもの。
これも、ニキビに悩む私にとっては、劇的に美しくなれるわけでもなく・・・。


そうして、その後何年も皮膚科に通って、飲み薬と塗り薬に頼る生活が続くのですが、あるとき、こんなことを言われました。

「ニキビをそのまま放っておくのは、確かに嫌かもしれないけれど、薬で抑えても結局根本的な解決にはならないから、薬で抑えた分、かえって長引くよ」

その頃には、もう何を信じていいかわからなくなっていましたから、とにかく、薬を使うことをやめてみました。

そして今年の春、ブログでおなじみの某有名タレントがイメージキャラクターをつとめるニキビ専用の化粧品に出会います。

もちろん、すぐさま購入。

春という季節が悪かったのかもしれません。
敏感な季節に慣れた化粧品から乗り換えてしまったことが原因だったのかもしれません。
しかし、それを使い始めて、しばらくすると、どうも何かがおかしい。

たしかに、ニキビはなくなってきているようにも思いますが、顔全体がどんどん赤くなるのです。
ある日の朝、顔がかゆくて目が覚めました。
鏡を見ると、まるでやけどのようにただれてしまっています。

もう、これは、化粧品にまけてしまった。と認めざるを得なくなり、皮膚科に行きました。とりあえず、その化粧品の利用を中止することと、ただれた肌を治す塗り薬をもらいました。出された薬の説明を受けると、皮肉なことに副作用として、ニキビができる。というのです。

ニキビを直すために、使った化粧品で肌が荒れ、それを直す薬の副作用でニキビができるという・・・。一体何をやっているのか・・・。


それから、それまで利用していた、アルビオンに戻しました。
私が利用している化粧水は、敏感肌用のものでハトムギエキスが入った薬用スキンコンディショナー。ひどく荒れた肌には、ぐんぐん吸収するのががわりました。

化粧品をもとに戻した途端、顔の赤みはおさまり、元の状態になりました。

ひさしぶりに、購入に訪れたアルビオンの店頭で、そんな一連の話をすると、私の場合、油によるニキビというよりは、乾燥が原因になっているのかも知れないということ。それまで、ニキビばかりを気にしていましたので、洗顔ばかりに力を入れ、なるべくいろいろなものを使わずに過ごしてきました。

スキンケアは化粧水が中心で、保湿はあまりしていませんでした。


それが、この春の出来事をきっかけに、しっかりとした保湿を心がけ、化粧水をたっぷり浸したコットンパックを繰り返すうちに、みるみる10代の頃のような肌に戻りつつあります。

上記の写真を例にすると、私の場合、通常の流れにもう1アイテムを付け加え、

乳液(一番左) → マスク(左から3番目) → 化粧水(左から2番目) → 美容液(一番右)

の順で使っています。

ちなみに、体調によって、ときどきポツンと現れるニキビは、「資生堂 の d-program」で対応。



ポツンと膨らんだニキビは、就寝前にこの美容液をポツンとつけると、朝には大体ひいています。


乾燥や、唇には、某バラエティ番組で紹介されて購入が難しくなった、「エリザベスアーデン の エイトアワー」。



これは、口コミ情報を見ている限り、かなり賛否両論があるので利用の際にはご注意ください。海外製なので、日本人にはなかなか合わない部分もあるかもしれません。

においはかなりきつく、相当ベタつきます。
髪の毛がそれを塗った部分にベッタリはりつく感じです・・・。

意外にも、私には合っているようで、スペシャルケアとして利用しているのですが、翌朝には、肌がふっくら、しっとりしていることに気付きました。エイトアワーという名の通り、8時間で肌のトラブルを解消するというもの。火傷なんかにも効くというウワサもあります。
輸入品なので、購入の方法によってバラつきがありますが、大体1本2500円から3600円程度で販売されています。

肌のかさつきが気になる方にはオススメです。


今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ








講演会へ行く。

2006年08月08日 23時12分52秒 | personal


某建材メーカーが経営者向けに行うセミナーに参加してきました。
経営者でもないのに、なぜ?

単純に、どうしても聞きたいお話だったからです。
社長に渡しておいてください。と預かった資料。そのテーマは「ディズニーランドのリピートを呼ぶサービスとは」。

見た瞬間、叫んでいました。

うわぁ~!!!私も行きたいっっ!!!  と。

そしたら、意外にあっさりと、「じゃぁ、来てください。」と言われました。
結局、社長は多忙のため、私一人で行ってきました。休み前の忙しい最中、無理矢理スケジュールを調整してよかったぁ。めちゃくちゃ感動しました。

泣きそうでした。いえ、正しくは半分泣いてました。
初めてお会いした人、というより、初めて知った人の話を聞いてこんなに感動したのは初めてです。何かの参考になれば。とメモを用意していましたが、すっかり聞き入ってしまい、手を動かすヒマなどありませんでした。


このところ寝不足なのと、あと数日でお盆休みだからということもあって、必要以上に無理を重ねています。ですから、講演前に行われた10分間の今後の業界と社会に関するお話では、何度開いても、下がってくるまぶたと戦っていたハズなのに、1秒も眠気も感じなければ疲れも感じませんでした。


今日は私にとって、とても大切な日になったような気がします。最近迷っていたことや悩んでいたこと。その全てがクリアになった。と言うのは大袈裟かも知れませんが、答えが見つかったような気がします。


有限会社 香取感動マネジメント 香取社長 35歳。

人の心を原点に返らせてくれる。そんな人でした。

「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」などを執筆されておりますので、ご存知の方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。


今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ




虫よけリング

2006年08月01日 23時09分35秒 | 生活

小さな頃から虫嫌いな私。
それでも、幼いころは、男の子と一緒に、夜の教会へカブトムシを捕りに出掛けたり、川へ「ざりがにつり」に出掛けたり・・・。(横で見ていただけですが)
まぁ、それなりに子どもらしい生活をおくりました。

そんな風に考えると、今の子どもたちは、物騒な世の中になってしまっただけに、子どもだけで、出掛けることもできず、本当にかわいそうだなぁ。と思います。


さて、少し話がそれましたが、年齢を重ねるにつれ、なんとか触ることのできたバッタや、まるむし程度の小さな虫でさえ、触ることができなくなって、ますます虫嫌いになっていく一方、私は虫たちにとってもモテるようで、あらゆる場所で蚊たちのキス攻めにあいます。


そこで見つけたのが、虫よけリング。
先日、姪のかばんの中に入っていたのを見つけてから、(こんなものがあるんだなぁ。)と思っていました。


そして最近、仕事で現場に出掛けた時、蚊の襲撃にひどいことになり、早速現場近くのドラッグストアで購入しました。


密封されたパッケージを開けると、涙が出るくらいツンとした匂い。
たしかに、虫はよって来ませんが、人も離れていきそうな強烈な匂いです。


効果は1ヶ月。絶対蚊に刺されたくない方にはオススメです。
たとえば、この季節。庭の水撒きの際には最適だと思います。


今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。帰りにワンクリックしていってください。よろしくおねがいします。
人気blogランキングへ