あいもしゃしゃりも ~三本ノ矢~

基本はサンフレッチェ広島ブログです。

審判の差別発言問題 Jリーグ側の説明を信じると城後が悪者になるな・・・

2015-06-25 12:31:58 | 日記


J2で起こった審判の差別的発言問題・・・ 結局はグレーゾーンで御咎め無しですか・・・ 村井は無能だな・・・
英語と日本語を聞き間違えたとする無理矢理な説明・・・ 「喋れるんだ・・・」を「(意識がありちゃんと)喋れるんだ」と言いたかったとする有り得ない付け足し・・・
意識を失うようなプレーでは無かったですからね・・・ なに? 熱中症にでもなった様に見えたの?
そうか、熱中症なら日本語が聞き取れなくて英語に聞こえたのも・・・ ってそんな事あるかよ!!
しかも、第3者の城後が審判に突っかかっているからね・・・ 城後も熱中症で意識がもうろうとしていて日本語を英語に聞き間違えたのか?
そんな状況なら、試合を止めて水分補給をさせろよって事になりますが・・・ なんだか説明を聞くたびに状況がグチャグチャになりますね。
まあ今回の判決で分かった事は、Jリーグは差別を無くす気がサラサラ無いって事ですね。
言った方が「そんなつもりで言っていない」って言えば御咎め無ですからね。
結局は言い訳が上手ければ何をしても御咎め無しって事ですね。 無観客試合になった浦和は社長の言い訳が下手だったって事か・・・
それとも掲げた奴等が調子に乗ってネットに思いを書いてしまって、言い訳ができなくなったかですね・・・

広島のサポが埼玉スタジアムで悪さをした時も甘すぎる判決でしたが、罰せられる基準が曖昧すぎますよ・・・

リプレーを見て、後からの処分ってのもありだと思いますよ。 
解読には読唇術って技術もあるのですからね・・・
最初に掛けた言葉が英語か日本語かで全然違う意味になりますからね・・・
Jリーグの説明では日本語という事でしたが本当なのでしょうかね?

ただ、J2で起こった審判の差別的発言問題がJリーグの説明のまま決着を迎えた場合、 
福岡の城後が審判が気に食わないから陥れ様としたとも捉えかねないですよ・・・
Jリーグは審判に非は無いと言っています。 審判は日本語で話したと・・・ では城後は審判になぜ詰め寄ったのか・・・
審判「大丈夫?」→酒井「大丈夫です。」→審判「喋れるんだから大丈夫そうだね」 城後「てめーこの野郎!!」
もしこれが本当なら城後の非紳士的行為は異常ですよ・・・ 即刻で退場処分ですよ・・・
ただただ審判への憂さ晴らしで一方的に怒鳴りつけたって事ですか?
だとしたら城後は最低ですが、城後がそんな事をする選手だとは思いたくないのですがね・・・
Jリーグが言っている事が正しいのであれば城後は最低な行為を行っている事になりますよ・・・ その後発言をした酒井も共犯ですね・・・ 
審判「大丈夫?」→酒井「大丈夫です。」→審判「喋れるんだから大丈夫そうだね」 城後「てめーこの野郎!!」 酒井「差別的発言してんじゃねー!!」 審判「・・・何が?」
いちゃもんの付け方が・・・まさにヤ○ザの手口ですね・・・ 福岡はヤ○ザの集まりですか? 
Jリーグの言い分を信じて審判に非が無いとしたら、非は福岡の選手にあるようにしか見えなくなりますね・・・
福岡側はこの説明で納得したとの事ですが、非は福岡の選手にあったって事? それともJリーグに納得しろと脅されたの?
福岡サポは納得できないでしょうね・・・ このままだと城後と酒井が悪者ですよ・・・
最終的な話を聞いただけでは「城後と酒井が審判を脅した」って事になりますからね・・・ 審判が悪くないなら講義でも何でもなく、ただの脅しですよ。
城後の仲間を守る為の行為が、ただのイチャモンをつける行為になってしまいます・・・
Jリーグ側が真実ならば、何試合かの出場停止処分になるのでは?
まあ、Jリーグの方がおかしいって事は一目瞭然ですので、サッカーを知っている人から福岡に批判が来る事は無いでしょうがね。
ただ問題なのは、何も分からない人がJリーグの言い分を信じた場合ですよね・・・
「城後と酒井が何もしていない審判を虐めた」って噂が流れたらイメージが悪すぎますよ・・・
Jリーグが説明した事だけを信じた場合は確実に城後と酒井が悪者になります・・・ だって日本語が通じ無いんですから・・・
意味不明な事でイチャモンをつけてイエローカードをもらって、さらにJリーグにまで文句を言う・・・ 狂っていますよ・・・

サッカーを知っている人なら、「審判がやらかして責められて、Jリーグが有耶無耶にしやがった。」
サッカーを知らない人なら、「意味不明な事でイチャモンをつけられた審判がわいそう・・・」
おかしな状況ですよ・・・ こんな事になって良いのですか? 良いわけないですよ!!

Jリーグは有耶無耶にして無かった事にしようとするな!! こんな事では差別が無くなるわけがないだろ!!
村井・・・ いい加減にしろよ・・・ 福岡が被る損害をどう補償する心算だ? 考えて無かったとか言うなよ。

さて、2ステージ制の1ステージ優勝ってどれだけの価値があるのでしょうか?
年間優勝やチャンピオンシリーズでの優勝なら、年間で一番強かったと言い張る事ができますが、半年間一番強かったと言われてもね・・・
まあ、2シーズン制になったばかりだからステージ優勝が滑稽にうつるのかもしれませんね。
ただ、ステージ優勝はタイトルに含まれないので喜び方が分からないです・・・ チャンピオンシリーズへの出場権を得たと喜ぶべきものなのでしょうかね?
自称ビッグクラブの浦和が1ステージを優勝しましたが、ACLで頑張っている柏の方が凄いと思うのは私だけでは無いでしょう。
2シーズン制にした事のメリットを全然感じられないのですが、まあ1年を通して見れば観客動員数が増えているはずですよね。
日本サッカー協会やJリーグがそれっぽい事を言っていましたからね・・・ それを信じるならですがね・・・ 信じられないか・・・
観客動員数か・・・ 増えて欲しいな・・・ 本当にスタジアムが人でいっぱいになって欲しいですよ。 
2シーズン制にした事によっていっぱいになったら取り敢えずJリーグと日本サッカー協会に謝罪だな・・・ 有り得ないけどね・・・



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑

浅野と野津田の成長で穴は空かなかった、もっともっと成長して行って欲しい!!

2015-06-24 17:53:00 | 日記

浅野にチャンスで決められないイメージが再び出て来ましたね・・・ 払拭したと思っていたのですが・・・
山形戦では多くのチャンスを作っていましたが、結局ノーゴールです・・・
FWは結果が大切ですから、チャンスを決めきる決定力が欲しいですね。
将来の広島のエースは浅野だと思いますので、今のうちに寿人から多くの事を学んで欲しいです。
2ステージでは寿人からポジションを奪う位の活躍をしてくれれば、嬉しいですね。

さて、工藤が松本に移籍してしまった影響ですが・・・
選手層が薄くなった位ですかね? もともと出場機会が無かった選手ですから、穴は開かないですね。
茶島に頑張ってもらえば大丈夫な気がします。 広島は工藤を使いきれなかったのかな・・・
柴崎のシャドーが上手く行ったのと、ドウグラスが早めにフィットしたので、工藤の出番が無くなってしまいましたね・・・
年齢的にも「育てよう」って思われる年齢では無いですしね・・・
スタートダッシュに失敗して、そのまま追いつけなかったですね。
柴崎だって、時間をかけてスタメンを勝ち取ったのですから、もう少し工藤にも頑張ってもらいたかったという気持ちはありますがね・・・
残念ですが、納得するしかないですね・・・

さて、U-22の7/1のコスタリカ戦に向けて、広島より野津田、浅野、高橋が選出されましたね。
野津田と浅野は選ばれると思っていましたが、高橋は予想外でした。
吉野や宮原や川辺なら選ばれても驚きはしないですが、流石に高橋は驚きましたね。
J3での試合が評価されたようですが、U-22選抜ってJ3で負けまくっているイメージでしたからね・・・
ナビスコ杯での高橋の活躍を見ていれば、良い選手だなと思いますが、いきなりオリンピックが狙える位置に躍り出るとは・・・ 本当にビックリですよ。
あとは代表の戦いで、どれだけ自分の力を出し切れるかが重要ですね。 
いつも練習で相手にしているミキッチや柏より凄い選手は多くないと思いますので、日頃の力を発揮できれば活躍できると思いますよ。
7/1のコスタリカ戦はテレビ放送もありますし楽しみですね!!

日本代表では、男子はワールドカップ予選でシンガポールにホームで引き分けると言う大失態で「国辱ジャパン」になりつつありますが、
女子は本大会でオランダに勝利してベスト8に進みました。 流石は前回大会の王者ですね。
レジェンド澤が居れば、連覇も成し遂げてしまうような気がしますね。
男子の方もレジェンドのキングカズを入れたら勝てるようになりますかね? いや、無理だろうな・・・
カズさんは人間性は素晴らしいですが、プレーヤーとしてはJ2レベルですからね・・・ やはり老いには逆らえませんよ・・・ 
澤さんはプレーヤーとしても超一流ですからね。 日本女子サッカー史上最高の選手ですからね。

男子日本代表がワールドカップで優勝する事は有り得るのでしょうかね・・・ その前に地球の寿命が尽きますかね・・・


今の日本代表のベストメンバーってどんな感じなんですかね?

1トップは岡崎? 
武藤・香川・本田の攻撃的MF?
やはり、遠藤・長谷部がボランチでは一番安定するのかな?
4バックは長友・森重・吉田・内田が良いのかな?
GKは川島?

1トップでは、大久保とか豊田とかの方が良いのかな?
攻撃的MFには宇佐美や乾が居ますが、武藤・香川・本田が今の所は代表では一番結果を出している組み合わせですかね?
ボランチでは、やはり遠藤が居ないと勝てないって事ですかね・・・ 柴崎では遠藤の代わりにはなれないな・・・
DF陣はどうなのでしょうかね? 森重と槙野はどちらを起用するべきなのか・・・ 酒井と内田はどちらが上手いのか・・・ そもそも吉田を外して森重と槙野ではダメなのだろうか・・・
GKは川島が一番? 西川や権田や東口では川島に及ばないのか?

結局将来を見据えたメンバーを組んだ結果、シンガポールにホームで引き分けてしまうといった、恥をかいてしまいました・・・
ベストメンバーでワールドカップ出場を勝ち取る事が一番大切でしょう。
いつからワールドカップ予選を若手育成の場に使える程に日本は強くなったんですか?
このままシンガポールに首位通過されたら、予選敗退も十分にあり得ますよ・・・
日本はそこまで強くないのだから、危機感を持って戦えよ・・・ 
もうこれ以上、恥の上塗りは避けて欲しいですね・・・ また卵を投げられますよ・・・
ハリル監督ではなく、アギーレ監督だったらこんな事にはならなかったのかな・・・
まあ、ワールドカップ出場を決めて、見返してもらいたいですね・・・ 言い訳では無く結果で納得させてもらいたいですね。



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑


山形に圧勝の陰で工藤が・・・

2015-06-23 18:40:15 | 日記

山形戦は寿人のハットトリックと柴崎と野津田のゴールで圧勝です!!
寿人はJ通算200ゴールを達成!! その後2ゴールを追加してハットトリックです!!
前半だけで勝負ありって感じになってしまいましたね。
まあ、危ないシーンもありましたし、1失点していますので、そこまで圧倒的に勝利したって感じではないですがね・・・
スコア上は5-1で圧勝と言って良いでしょう。 あとは浅野が決めていればいう事無かったです。

0円移籍で多くの選手が赤いチームに行きましたが、寿人が残っていてくれて本当に良かったです。
青山や塩谷が長期契約を結んでくれた事も、広島サポをどれだけ安心させた事か。 
水本や千葉も広島に残ってくれている事は、凄く有難いですね。

しかし、油断はできないです。 浅野や野津田や宮原は狙われても可笑しくない選手です。
ちゃんと長期契約を結び直さないとね。 特に浅野は死守しないと!! 寿人の後継者として広島で活躍して行ってもらいたいです。
あと川辺も借りパクされないようにしないとね。

お金があれば、浅野に5年契約を!! って言いたいのですが、中途半端な金額では断られそうですね・・・
野津田は5年契約を結んでくれたので、次も5年で更新してくれないかな~ 何だかんだいって、ゴール奪ってくれていますしね。
宮原も戦える選手になってきましたし、長期間広島で活躍してくれれば有難いですね。
高橋や吉野も将来が楽しみな選手です。 ミキッチ→高橋、水本→吉野 って感じで世代交代が成功すれば良いな~
若手が育ってきていますので、後は0円移籍を防ぐだけです。 そこが大切ですね!!

さて、将来的には浅野と皆川の2トップになると予想している私ですが・・・
皆川の調子が上がって来ませんね・・・ 元日本代表FWとして、今年は2桁ゴールをって思っていたのですがね・・・
このままでは、浅野と皆川の夢の2トップは無くなってしまいますよ・・・ 期待感は半端無いんですがね・・・
2トップ 浅野・皆川
トップ下 野津田
サイド 高橋・清水
2ボランチ 川辺・茶島
3バック 川崎・吉野・宮原
GK  増田

こんな将来を予想していたのですが、無理かな・・・

まず急務となっているのが、ミキッチと森崎和の後継者問題ですね・・・
まあ、ミキッチ→高橋、森崎和→丸谷 って感じで変わって行くのかな?
高橋は若手選手ですが、走力がありますので面白い選手になると思いますよ。
森崎和の後継者は宮原が有力とされていましたが、DFとして使われ続けている宮原はそのままになりそうな気がします。
となると、丸谷か茶島が後継者ですよね。 タイプから言って丸谷が有力かな?

一方で、若手の活躍により出番が少なかった工藤が・・・
松本へ完全移籍・・・
広島にフィットする前に出て行ってしまうって感じですね・・・
柴崎がシャドーで機能して、ドウグラスの活躍も素晴らしい。
浅野や野津田の成長もあり、出場ができない状態に・・・
ボランチでも、丸谷・茶島の方が優先順位が高い状況でしたからね・・・
移籍もいたしかたないでしょう。 京都には悪い事をしてしまいましたね・・・
最初のオファーで広島に来てくれていたら、違ったのでしょうがね・・・ 残念です。
高萩の穴を埋めてもらう事を期待したのですが、広島のサッカーは工藤には合わなかったようです。
松本での活躍を期待しています。

しかし、出場機会が無いって事なら佐々木もね・・・
何故か山形戦は宮原が使われていました・・・ 佐々木も出番を求めて何て事になったら・・・ 怖いですね・・・




よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑