あいもしゃしゃりも ~三本ノ矢~

基本はサンフレッチェ広島ブログです。

茶島は本当に凄いのに・・・ 課題はシュートだけですよ・・・

2016-04-28 19:28:16 | 日記

茶島には可能性は感じるのですがね・・・ シュートがGKへのパスになっているのがダメですね・・・
ボールの受け方、前の向き方、ドリブル、ゴール前への侵入、ここまでは素晴らしいプレーを見ます。
ただ、シュートがね・・・ コロコロシュートでGKに渡してしまうんですよね・・・
練習ではもう少し威力のあるシュートを撃っているのですがね・・・ 試合ではコロコロか枠外か・・・
あれではゴールは奪えれないですよ・・・ 茶島に決定力が付けば良い選手になるのですがね・・・
茶島は主力選手にまでは成長しました。 後はゴールを奪う所だけですよ。
宇佐美や齋藤といったドリブラーはゴールを奪えるから怖いのです。 茶島、ゴールを奪え!!

さて、明日は磐田戦です。
川辺がレンタル中の磐田ですね。
ジェイが間に合いそうにないので、広島としては有難いかな?
ただ、青山や浅野はまだ出れないかもしれないので、スタメンで出る選手には頑張ってもらいたいですね。
千葉の代わりは誰が出るのでしょうかね? 吉野かな?
色々と不安もありますが楽しみですね。
そろそろ吉野は結果を出さないといけませんね・・・
頑張れ吉野!! 期待しています!!

皆川と宮吉はどちらが優先順位が高いのでしょうかね?
シャドーの選手層が若干薄いので、宮吉の方が優位ですかね?
高さでは皆川が強いと思いますが、なぜこれほどまでにゴールが奪えなくなったか・・・
日本代表に呼ばれてから、イマイチの選手になってしまいました・・・
皆川・・・ 諦めない、信じてるぞ。
天才宮吉も広島で輝いてくれ!!



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑



決定力不足という問題が再発か・・・

2016-04-22 17:46:42 | 日記

サンフレッチェ広島が陥っている決定力不足という問題・・・
シャドーにパサーとドリブラーを配置したことにより、ゴールを奪える選手が1トップの選手だけになってしまいました・・・
寿人、茶島、ウタカの1トップ2シャドーで良いのではと思いのですが、ウタカ、柴崎、茶島の組み合わせで戦っていますね・・・
浅野、柴崎、ウタカのコンビは素晴らしかったですので、浅野が復帰すれば決定力も上がるかな?
茶島はGKと1対1でもゴールを奪えないのがね・・・ ボール運びは上手いのですがね・・・
皆川はACLで評価を下げてしまいましたからね・・・ ベンチ外になる事もあり得ますよ・・・
ウタカのシャドーは可能性を感じさせてくれたのですが、今は1トップで使われ続けていますね・・・
ただ、ドウグラスの様な個でゴールを奪う様なプレーは見られませんね・・・ 戦術ウタカはできそうに無いかも・・・
優勝を狙うのなら、夏に補強が必要かもしれませんね・・・
ブラジルやアルゼンチンの選手は外れは無いですが、契約や年俸がね・・・
かと言って欧州の選手は当たり外れが激しく、年俸も高い・・・
アフリカやオーストラリアで掘り出し物を見つけることが出来るのが一番良いのですがね・・・ 掘り出し物何てそうそう見つからないですよ・・・
名古屋で燻ってる川又とか狙い目だけど年俸が高いしね・・・ 久保みたいで面白い選手なんだけどね・・・
茶島に決定力が備われば言う事無いのですがね・・・ 宇佐美の様なプレーが出来ると思いますよ。 
茶島と皆川は決定力が無いて事が致命的な弱点になりそうな気がします。 
野津田が広島に戻ってきた時にどれだけ成長しているかに賭けるしかないのかな・・・
野津田に期待する事は、左足を活かすプレーが出来る様になる事と、シュートが枠内に飛ぶようになる事ですね。
頑張れ、野津田。 成長してオリンピックに行って、広島に帰ってきて下さい。
川辺も磐田で成長して帰ってきて下さいね。 宮原もボランチのポジションを森崎和から奪って欲しいですね。

さて、未来の広島にとって成長が欠かせない高橋ですが・・・ まだまだ柏との差は歴然でしたね・・・
ミキッチが後2年位しかプレーできないだろうと言っていましたので、それまでにはサイドに君臨して欲しいです。
左に高橋、右に柏となるのかな? 清水の方が序列は上でしょが、若い高橋に頑張ってもらいたいです。
柏の契約もどうなるか分かりませんからね・・・ 契約延長が断られたって話もありましたからね・・・
万が一、柏とミキッチが同時に居なくなったら・・・ 高橋と清水って事になるんですかね・・・ 清水は大丈夫として高橋は心配ですね・・・
キムも居ますが、まだ広島のサッカーに慣れていない様子ですし、契約もどうなるか分かりません・・・ 兵役もあるようですしね・・・
単年契約なので去就が見えませんからね・・・ サイドの選手が不足するかもしれません。

ミキッチは長年広島の右サイドに君臨してくれましたが、流石に年齢的な問題が出てきているようですね・・・
プレーを見る限り全然若く見えますが、もうアラフォーですからね・・・ 後継者は必要ですよ・・・
高橋と清水のどちらかが後継者となりそうですが、ミキッチの様な活躍が出来るかというと・・・
やはり助っ人外国人が必要になるのかな? またクロアチアから助っ人を獲得できないかな?
スピード自慢の右サイドの選手か・・・ 課題になりそうですね。

さて、本田所属のミランが本当に迷走していますね・・・ 監督交代から負の連鎖が止まらないです・・・
ハカの演出をして世界的笑いものになったって言われていますが、本田はベンチで救われたのかもしれませんね。
しかし、名門ミランも今は昔ですね・・・ まさかここまで落ちぶれるとは・・・
昔はミランも好きだったのにな・・・



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑


ACL敗退・・・ 市長や県知事にモチベーションを下げられた事も影響が大きいでしょう・・・

2016-04-21 12:49:22 | 日記

サンフレッチェ広島 ACL敗退・・・
サンフレッチェという企業の戦略として、海外(ACL)よりも国内(Jリーグ)に力を入れるって事でしょうね。
佐々木、浅野の離脱、野津田の移籍により、完全に戦力不足となりました。
ACLで頑張っても、Jリーグで降格してしまっては本末転倒ですからね・・・ Jリーグに的を絞るのは良い事だと思いますよ。
他チームとしては、ACLを戦っているチームの主力選手が疲労している間に、Jリーグで勝ち点を奪いたいってプランだったでしょうが、
ACLとJリーグでターンオーバーを使われて、プランが崩れましたね・・・ Jリーグを主力で戦っていますし。 
ACLはベストメンバーで戦えって言っていますが、その手には乗らないですよ。 J2には降格したくないですからね・・・
ACLを戦うチームは降格しないって位のルールを作らないと、なかなか全力でACLを戦うって事は難しいですよ・・・
ACLとJリーグを両立できる浦和は流石に凄いと思いますね・・・ 
広島はACLを選んだらJリーグは下位に沈む、ACLを諦めたらJリーグは上位で戦える。 両立は無理だと思いますよ・・・
ACLでグループリーグを突破した時も、Jリーグでは下位に沈みましたしね・・・ 賞金獲得圏外でしたよ・・・

それに、サンフレッチェは市長にモチベーションを下げられましたからね・・・
スタジアム問題で宇品優位でモチベーションを下げられ、宇品なら採算が取れないと訴えても、もう一つの候補地の旧市民球場跡地には断固として作らせないって姿勢ですからね・・・
候補地なのに作らせないって市長は意味不明ですから・・・ モチベーションも下がりますよ・・・
新スタジアムが旧市民球場跡地に決定していたら、全然モチベーションが違ったでしょうね・・・
広島市長と県知事がサンフレッチェのヤル気を根こそぎ奪ってしまいましたよ・・・ モチベーションって大切ですよ。
どう考えても、路面電車を大増便とか別の港から船で人を運ぶとか現実味の無い方法を言ってきますし、費用は自腹ってバカにしているとしか思えませんね・・・
そんなに宇品が良いって思うなら、県庁のビルや市役所を宇品に移せば良いのでは? ついでに商工会議所とかも宇品に移せよ。
県や市の職員の社宅も宇品に作れば良いのではないでしょうかね。 屋根付き広場や折鶴タワーもも宇品に作れば良いのでは? 
平和公園から宇品までの路面電車を大増便させれば良いって考えでさ。 しかもマリーナホップから船を出せば多くの人が来れるらしいから。
四国からのアクセスもあるって計算だから、折鶴タワーを宇品に作るのは市長が言うにはメリットだらけになりますよね。
いっその事、中国新聞やRCCが主催しているビールフェアや何とか博やグルメフェスタも宇品でやれば良いじゃないですか。
宇品なら広いですし、もっと来場人数が増えるのではないでしょうか? 本当にアクセスが良いならね。
市長と県知事が支離滅裂な事を言っていて、スタジアム問題が変な方向に行き、広島では情報規制をしてサンフレッチェが悪いって情報操作・・・
多くの嘘を並べた挙句に、インターネットや全国放送で嘘が暴露され逆切れしていますからね・・・ なぜ市長に選ばれたのか理解できません・・・
こんな状況で、広島を背負って世界と戦えって言われてもね・・・ 市長や県知事は逆切れしてるし・・・
日本を代表して戦えって言われても、それでスタジアム問題が良い方向に進むかと言うと・・・
ACLを全力で戦ったら新スタジアムは旧市民球場跡地って決まるなら、リーグ戦を捨てでも戦いますがね・・・
そもそも、全国で広島のスタジアム問題や、広島市長や県知事の支離滅裂な発表は話題になっているのですかね?
どれだけモチベーションを下げられ続けているか・・・ 日本サッカー協会や全国区のマスメディアが助けようとしてくれているかと言うと・・・
本当に一部の人達や一部のマスメディアが少し広島のスタジアム問題に触れる程度です・・・
スタジアム問題が良い形で解決していたら、憂い無くモチベーションも高くACLを戦えたでしょうにね・・・

勝つ気が無いと言うか、やる気を奪われた・・・ 
どうせどこも広島のスタジアム問題に興味を持たない・・・ 
勝手な事ばかり言ってくる広島市長と県知事と広島のマスメディア・・・
ACL敗退って記事は全国的に報道されますが、同じ位に広島のスタジアム問題が報道される事は無いです・・・
サンフレッチェの状況やスタジアム問題に全く関心を持たない奴等の為にACLを戦う必要は無いですよ。
批判をする前にサンフレッチェの状況やスタジアム問題に少しでも関心を持ってもらいたいですね・・・
日本代表のサンフレッチェ広島、日本代表なのにスタジアム問題は酷い方向に行っている・・・ 広島市長と県知事は許せない!!
って全国放送のニュースで特集を組んでくれたら、興味を持ってもらっているしACLも頑張るかってモチベーションも上がったと思いますよ。
広島サポの私としては、佐々木と浅野が怪我をした時点で、ACLは捨てるべきだと思いました。
ACLで若手選手に海外の強豪チームと戦う経験を積ませる事は良い事だと思いますし、批判する気はありません。
将来のサンフレッチェの為になる考え方ができますからね。 ACLよりリーグ戦優先は大賛成です、J2には落ちたくないです。
ACL勝てなくて情けないと言うサポも居ますが、確かに情けないのは感じますね。
しかし、それは勝てなくて情けないのであって、主力選手を出さなくて情けないとは思わないです。
はっきり言って、このメンバーでもチャンスは作っていたし、勝てたかもしれなかったです。
若手主体でも勝って欲しかった、勝てなくて情けない。 しかし主力選手をリーグ戦に集中させるという事は納得できます。
サンフレッチェという企業の戦略として、優先順位がJリーグの方が上って事ですからね。
また、Jリーグで上位に行って、今度は佐々木も浅野も十分なコンディションで戦いたいですね。



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑



スタメンに完全に定着する次世代の選手は誰だろう?

2016-04-20 19:20:32 | 日記

同期の2人、皆川と茶島。
まず皆川が大ブレイク!! 日本A代表にも召集されて、ポスト寿人の最有力に!!
その頃の茶島はまだまだカップ戦要員で、ベンチ入りも無い状態でした・・・
皆川はこのままスタメンを奪うかと思われたのですがね・・・ 
石原が移籍した時は皆川の時代が来ると思ったのですが、ドウグラスにポジションを奪われ、
浅野にスーパーサブの位置も奪われてしまいます・・・
その頃茶島はカップ戦で結果を出してリーグ戦にも少しずつ出場、ボランチでですが・・・
そして、茶島も皆川も中々リーグ戦に出場できない2015年・・・
しかし、茶島に大ブレイクが訪れた!! クラブワールドカップでの、まさかの大活躍!!
皆川も出場機会はあったのですが、インパクトを残したのは茶島でしたね。
ポジション取りとボール運びが素晴らしかったです。 野津田と柴崎の負傷で巡って来たチャンスをつかみ取りましたね。

現在は、茶島はスタメンで起用されています。 
皆川もベンチ入りしていますが、浅野が怪我から復帰したらベンチ外になるかも・・・
2人ともブレイクし、スタメンを奪うチャンスはありました。 これからどうなるか分かりませんが、今は茶島の方が戦力となっています。
ただ、2人とも課題はあります・・・ 課題を克服しないと完全にはスタメンを奪えないですよ・・・
茶島の課題は決定力と高さですね・・・ 高さはどうしようもないので、決定力をあげて欲しいです。
ドリブルで切り裂いて、GKにパス・・・ または枠外・・・ そんなシーンが多過ぎます・・・
野津田だったら決めてたな・・・って思い、いやいや野津田のドリブルでは切り裂けないか・・・って思いなおしたりしながら試合を見ていました。
茶島に決定力が備わったら怖い選手になりますよ・・・ 野津田にドリブルテクニックが備わったら怖い選手になりますよ・・・
どっちが先に覚醒しますかね・・・ 茶島に決定力がつく方が先かな? 新潟で野津田が覚醒するかな?

皆川は何だか中途半端な選手になってしまいました・・・
ボールキープ・・・ イマイチ
フィジカルの強さ・・・ イマイチ
高さ・・・ まあまあ
決定力・・・ イマイチ
運動量・・・ イマイチ
これと言った強みが無いんですよね・・・ 昔は高さとフィジカルが良かったのですがね・・・
石原が移籍してから、皆川の良さが消えてしまった気がします・・・
懐が深いボールキープと当たり負けしない強さ、それなりに出来るポストプレーが良かった選手だったのに・・・
広島では皆川の1トップは難しい、シャドーに活路を見出すしかないと思っていたのですがね・・・ 今ではシャドーも無理だと思います・・・
皆川には武器が無いんですよ・・・ 絶対的な武器が無い・・・
寿人はポジショニングと駆け引きが武器で1タッチでゴールを奪います。
浅野は圧倒的なスピードで相手を振り切ってゴールを奪います。
ウタカは足元の上手さやテクニックで相手を外してゴールを奪います。
では皆川の武器って何ですか? 高さ? 強烈なシュート? スピード? ポジション取り?
これだってものが思い浮かばないんですよね・・・ 
フィジカルを鍛えて、当たり負けない強さとボールを奪われないキープ力を身に付ければ、状況は一変すると思うのですがね・・・
石原の様なプレーでシャドーのポジションを奪えると思います。
まあ、本人が1トップに拘るのなら、決定力を身に付ける必要がありますがね・・・

しかし、下からも若手選手がどんどん出てきていますからね・・・
浅野、野津田、宮吉、森島、長沼とポジションがかぶりそうな選手も居ます。 川辺だってシャドーでプレーができますしね。
やっぱりスタメンを奪うには武器が無いとね。 そして攻撃の選手ならゴールを奪えるパターンが必要ですよ。
浅野はスピード、野津田は左足、茶島はドリブルと武器があります。
しかし、ゴールを奪うパターンはというと浅野ぐらいしかパターンを持っていませんね・・・
1年後に誰がスタメンで出ているか予想がつかないです・・・ 良い若手は居ます、誰が結果を残せるかだけですね。



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑



森崎和の存在感、世代交代は無理かもしれないと思った・・・

2016-04-18 19:10:34 | 日記

新潟戦、何とか勝てた感じですね・・・
ミキッチのゴールで1-0で勝利、GKのオウンゴールにしか見えなかったですが、ミキッチのゴールで勝利です。
GKが触って無かったらゴールにはならなかったからね・・・ ポストの跳ね返りを狙ってGKに当ててゴールって判断なのかな?
まあ、勝ちは勝ちです。

しかし、森崎和のプレーが凄過ぎて、世代交代がまた少し遠ざかった気がしますね・・・
流石の一言ですよ・・・ 森崎和が居れば勝てるって気がしましたもの。
宮原が悪いってわけでは無いですが、森崎和が凄過ぎるんですよね。
ピンチになっても崩れない、崩させない力が森崎和にはあるのだと思います。

さて、少々気になるのが1トップ2シャドーですね・・・
柴崎と茶島の2シャドーではゴールを奪える気配が無いです・・・
ボールを運ぶまでは良いのですが、ゴールを奪うって事ができないですね・・・ ゴールを奪えるシャドーでないと優勝は厳しいですよ・・・
ウタカをシャドーで使いたいですが、1トップを任せられる浅野は怪我、寿人はコンディションの調整中です・・・
皆川はスタメンで使うには足元の技術が拙過ぎます・・・
宮吉が活躍してくれる様になれば、シャドーでも1トップでもゴールを狙ってくれそうな気がしますね。
シャドーでゴールを奪ってくれる、ドウグラスの様な選手が出て来ないと連覇は難しいでしょうね・・・
7試合で勝ち点11は悪くは無いのですが、優勝できる成績とは言えないですね・・・

あと、高さに関しても広島の弱点になりつつありますね・・・
佐々木の離脱は痛いですし、ウタカも高さに関しては期待外れでした・・・ 
今の広島は、高さで勝負してゴールを奪える選手が居ません・・・
ミキッチや柏のクロスも数は多いのですが、中々決まってくれません・・・ 茶島や柴崎では高さは期待できません・・・
つくづくドウグラスの凄さを思い知らされました・・・ まあ、ドウグラスも1ステージは悪かったですから、ウタカもこれからだと信じたいですね。

次は崖っぷちのACLです・・・ 負ければ終わりです・・・ メンバーどうするのでしょうかね・・・
連戦でかなり厳しい状況ですが、何とか勝利して欲しいですね・・・


さて海外に目を向ければ、またもや本田がミランでベンチ生活になりましたね・・・ 監督が代わって本田がスタメン落ちですよ・・・
はっきり言って、迷走しているミランに拘る必要は全く無いと思います。 とっとと移籍した方が良いと思います。 
あれだけ貢献していた本田を簡単に外しても、ミランのサポーターは怒らないのでしょうかね?
怒らないのであれば、本田はミランのサポーターから愛されてはいなかったっと言う事でしょう。 移籍するべきですよ・・・
ただ本田を必要とするクラブがあるかというと・・・ ビッグクラブからのオファーは無いでしょうね・・・
中堅クラブなら主力として出られるともいますが、ステップダウンになる事は仕方ないでしょうね・・・
ミランでカップ要員として頑張るか、中堅クラブで主力とし頑張るか・・・ どっちが良いと簡単には言えないですよね・・・
腐っても古豪ACミランですからね・・・ この頃は迷走していますが、ネームバリューが一級品なのは間違いないですよ。
本田はブランドが大好きですからね・・・ まあ、年齢的にも厳しくなってくる頃ですし、ミランに残っても良いかもしれませんね。
そして契約切れからの名古屋復帰って感じになるかもしれませんね。 
本田が戻ってくればJリーグも盛り上がる事でしょう。 ついでに長友もそろそろFC東京に戻ってくれれば良いのにな・・・
Jリーグをどんどん盛り上げて貰いたいですよ、世界で成功した選手がJリーグに戻ってくれば盛り上がりますよ!!
長谷部もそろそろ戻ったら如何でしょうかね・・・ 細貝も戻ってくれば良いですよ・・・ Jリーグを盛り上げて欲しいです・・・ 


海外に行ってる選手で戻って来そうな選手って誰ですかね?
怪我が長引いている内田、鹿島復帰はありえるか?
武藤も怪我ですが、流石にFC東京には戻って来ないかな?
太田もイマイチっポイですので、ワールドカップを言い訳にJリーグ復帰があるかも・・・
山口もチームで活躍できていない様ですし、柿谷みたいに帰って来るかも・・・ 
可能性があるのは太田と山口ですかね? 活躍できていないようですしね・・・ 
直ぐに戻って来るのはイメージが良くないですがね・・・
ワールドカップを理由に逃げ帰って来る選手も居ましたからね・・・
FC東京とC大阪か・・・ C大阪はJ1昇格しそうな勢いですので、J1で戦う為の戦力補強として山口の再獲得があるかもしれませんね。
FC東京は駒野を獲得しましたし、室谷も居ますので、太田を取る必要は無いっポイですがね・・・
まあ、戻りたいって言って来れば獲得するでしょう。 江戸っ子の人情ですよね。
移籍金を払って再獲得してあげて下さい。 

次に海外挑戦を行う選手達も居るでしょう。
怪我をしていますが、浅野も興味を持たれています。
U-23日本代表の選手達は、海外のスカウトにプレーを見られていますので、もしかしたらこの夏にオファーが届く事も考えられます。
ただ、オリンピックがあるので慎重になるかもしれませんね・・・
宇佐美の海外挑戦は・・・ 多分このままでは良いオファーは無いでしょうね・・・ G大阪は低迷していますし・・・
柴崎岳の海外移籍ってのは可能性はあるのでしょうかね?
海外に行って、成長してJリーグに帰って来てくれればJリーグの価値も上がりますよね、
通用しないで直ぐに逃げ帰って来るのは頂けませんがね・・・
通用しなくても海外で頑張って成長して行って欲しいのですがね・・・ 乾とか凄いじゃないですか。
せめて5年は挑戦し続けて欲しいです、5年たっても通用しなかったら戻ってくればいいですよ。
ワールドカップや日本代表を言い訳にして直ぐに戻った来る選手が多過ぎますよ・・・
0円移籍で出て行って、移籍金を払って獲得するって日本のチームは馬鹿なのでしょうかね?
まあ、移籍金を渋ってドウグラスを逃した広島も馬鹿なのでしょうがね・・・
何が正解か何て蓋をあけてみるまで分かりませんか・・・ 
ただ、海外に行くなら5年は海外で頑張って欲しいです。
Jリーグの為にも後に続く日本人選手の為にもね。



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑