夜

、外に出ると寒い

。
木枯らし一番が吹いたとか、、、。
夜は以前から入籍した日に行こうと決めていた地元のお店に行きました。
フィンランド料理 Kippis!
フィンランド料理・・・どんな料理か想像してもわからなくて、すごく楽しみでした。昨日の昼間に「12日はやってますかー?」と聞いたら「やってます」とリサーチ済み

。
寒い寒いと言いながらお店へ急ぐ

。
お店の中へ。内装が木の壁でなんだか温かい雰囲気

。
マスターは外人さんではなくて日本の方でした

。
メニューを見てまずは飲み物。めずらしい飲み物、、、というか初めて見る
フィンランドビール
をオーダー。
マスターが「これは栓を抜いて5秒後に急にあふれてくるから急いで注いでね」とアドバイス。炭酸が多く含まれているんだそうです。味は、、、
最高~
マスターが「昨日昼間に声をかけられたのでランチで来られるのかと思いました」と。
そこで
「今日、入籍したんです」
。
マスター「
「おめでとうございます」と。

。
Kippis!はフィンランド料理屋さんでこの土地に17年前にOPENしたそうです。フィンランド料理は日本ではKippisでしか食べられません

。
貴重だわー。楽しみー。
でもどんな料理がフィンランド料理なのかがわからない

。
そこで
おまかせメニューにしてみました。
そのまえにおつまみをとういうことで
マッカラというソーセージ

外はパリッとしてて中はジューシー

。
激ウマです

。
次は前菜。ランプフィッシュ(ダンゴウオ)の卵やニシンの酢漬けなどなど。
ダンゴウオはダイバーの中でアイドル的な存在なのです。ですが、フィンランドでは食べるんですね

。でもフィンランドのダンゴウオは大きいんだそうです。
ライ麦パン。

メインディッシュは魚とお肉を一つずつ頼みました。魚はサーモン。
お肉はマッッシュポテトの上にラム肉とブルーベリーが乗っていてこの3つの食材を一緒に食べます。不思議な組み合わせだーと思ったのですがこれがまた、うんまいのです。

。フィンランドではトナカイのお肉を使うんだそうですよ

。
そして別メニューでピザ。これも生地はなく、グラタンのようになっている具をパンのような生地に乗せながら頂きました
私は40℃のウォッカを飲んだのですが、
カーッ
とのどにきましたがおいしいー。癖になります。
フィンランドは
ムーミンやサンタクロースで有名な国です。

お店にはムーミングッズがたくさんありましたよ

。
マスターにフィンランドのお話をたくさん聞きました。フィンランドは3ヶ月は
白夜で9ヶ月は
ずーっと夜だそうです

。
寒さは-40℃とかまで行くそうです

。
一日中明るいとか真っ暗だとかって想像つかないですね。
あとはマスターの入籍&結婚式話なども聞き楽しい夜でした。
ここでマスターがワインをプレゼントしてくださいました

。

このワインのぶどうはマスターが契約しているぶどう畑のぶどうで作っているワインだそうです。
お味はのみやすいです。
「まいう~」です


。
なんだかすごーく素敵なプレゼントだー。初めて行ったのに気付けば3時間もいました。
居心地よく、お酒もお料理もおいしくマスターも楽しい人でよかった

こんな感じで記念となる11月12日の一日が終わりました。
これから、いくつもの山を越えながら二人で乗り越えて行こうと思います。海好きだからいくつもの海を乗り越えて、、、かな。
皆様私たちを暖かく見守っててくださいませ