goo blog サービス終了のお知らせ 

Aimeiの日記

2006年11月12日入籍、2007年6月10日「時の記念日」に結婚式を挙げました。

入籍しました パートⅡ

2006-11-12 22:14:55 | ウエディング

続きです。 次は今日のメインイベント婚姻届提出です

 

区役所のある駅まで移動 夜間・休日受付窓口へ。窓口にはガードマン。あら?ガードマンに渡すのかしら??と思ったけど、奥にちゃんと係りの方がいました。私たちの前に1組いました。係りの方に受け取ってもらい、終了。係りの方が「おめでとうございます。わからないことがあったらなんでもいいので聞いてください」と言ってくださり、「あー、事務的と聞いたけど違うんだなー」とうれしく思いました。これで、明日、受理されたら私は戸籍が変わり、慣れ親しんだN・AimeiからK・Aimeiに変わるんだわー。不思議。 そうそう、何で大安の昨日ではなくて今日を選んだのか? マリンさん1月1日生まれ、1月2日生まれで単純に二人の誕生日をくっつけました。秋のイベントが一つ増えてうれしいです。

次、3番目のイベントは高円寺です。 ここでは、結婚指輪を買うのが目的です。私はイルカが好きで、同じくイルカが大好きなM先輩から教えてもらったPAOLA に行きました。

このようなジュエリーショップは初めてなので私もマリンさんも緊張

でもお店のかたが丁寧に色々と教えてくださいました

本物でみたイルカのリングはやっぱり素敵。マリンさんも「いいねー」と喜んでくれていました

マリンさんはリングをほとんど今まで身に着けた経験がないのでリングを指からはずすのが大変そうでした

リングができるのが来年の4月下旬頃。楽しみ

それまではお店からプレゼントされた沖縄のアクセサリーを身に着けていたいと思います。

そして、4番目の行き先は吉祥寺。井の頭公園でのランチ・・・の前に二人が大好きなアーティストであるnavy&ivoryの来年のコンサートのチケットをチケットぴあに買いに行きましたこのアーティストの「指輪」という歌が私たち二人のテーマソングなんです。以前、確か、南大沢で無料ライブを偶然聴いたんです。「素敵な歌ー」と思ってたら、着メロで見つけて、CDを買ってコンサートに行きたーいとなりました来年が楽しみです。

そしてそして、井の頭公園へ。ちょっと遅いランチです

 もううっすら紅葉です。

 人もたくさんで野外ライブもやフリーマーケットもたくさん開催されていました。

  はいランチです

さむかったけど青空の下で食べるご飯はおいしいーねー

少し散歩して電車に乗り向かったのは代田橋にある、「沖縄タウン」

今日はイベントがやってました。

今度お腹を空かして来たいところです。

夜は、お祝いを二人ですることにしてて、以前から行きたいとおもっていた地元のお店に。ここでのことはまた次回

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入籍しました

2006-11-12 16:40:04 | ウエディング
2006年11月12日(日) 晴れ

本日入籍しました

今日のお昼は井の頭公園で食べる予定にしていたので早起きして、おにぎりとおいなりさんと玉子焼きを作ってお弁当箱に詰めて準備万端。

8:30 出発

まずはマリンさんの実家へおいなりさんをたくさん作ったため御裾分けですそしてマリンさんのお父様に写真を撮っていただきました


まずは日本橋に行き、郵便局発祥の場所へ  

何の目的で?

そ・れ・は、、、
これです。 風景印といいます。

引越し&入籍のご報告の葉書きを日本橋の郵便局から出したかったのです。
マリンさんが風景印が好きなのです。
私たちはまず、郵便発祥の日本橋郵便局からスタートしこれから、年賀状やら暑中見舞い状などを東海道五十三次の順番に風景印を押して行こうと考えています
53年はお互いに生きているかわからないので夏・冬で年2回出して26年かけて東海道五十三次を終わらせたいと思っています
みなさま、お付き合いくださいませ

今日のメインイベント1番目終了。
次は今日の最大のメインイベント。

ここに行く前に赤い字が黒に直せないので一度これで終了。パートⅡへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2006-11-04 21:46:08 | ウエディング
今日は午前中は教育委員会。先日、研修で学んできたことを報告しました。
報告するのも緊張するわー。これがこれから生かせればいいな

午後は川崎に住んでいる友達の家に行ったのですが、久しぶりに行った川崎は・・・変わったー
いやー、びっくりしました。だって改札抜けて左側がショッピングモールになっていて、人がたくさんいるんですもの

少し来ない間にすごく開発されていましたー。かれこれ、川崎市には看護学生の時から住んでいて川崎駅にもかなり遊びに行っていたので、懐かしいけど新しくて違う街に来たみたいな感じです。今度ゆっくり見に来よう。

友達のとこには3時間くらいいて、そのまま、今度は実家へ
昨日からマリンさんはジェットスキーの大会のスタッフをするためにA県へ行っています。
昨日は実は、新居で初めて一人で過ごしたのです。おかしなもので、一人暮らし
約10年していたはずなのに、心細い
元々実家に帰る予定だったのですが、帰る予定にして良かった

良く考えたら、来週入籍するから、今回が「N・Aimei」として親と過ごす最後なんだわーと思って、ケーキを買いました。

本当は「お父さん、お母さん、ありがとう」にしたかったんですが、15文字は、、、とケーキ屋さんに言われて断念。でも、気持ちがあれば、、、

夜、ケーキを見せると、両親は「あらー」と言いつつもちょい、感動してたような感じでした。

「お父さん、お母さんありがとう」。でも、口に出しては言えませんでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両家・初顔合わせ

2006-10-29 20:53:36 | ウエディング
10月29日、日曜日快晴。予報では雨だったから、晴れててすごいうれしー

だって、今日は、両家・顔合わせだからなのです

前日は私は実家に戻り、当日はマリンさん家族と現地待ち合わせということにしていました。

私の家族は、父、母、弟の4人家族です。移動は弟の運転する車で行きました。弟はお酒はほとんど飲めないので今日は運転手をしてくれました

道も空いてて予定より30分以上も早く到着
まあ、お茶でもということでカフェで家族でお茶してました。

両親も初めてのことなのでなんだか口数少ない感じ。
私もドキドキ。

時間になったので待ち合わせ場所のホテルのロビーで待つことに。
入り口に「k家・N家お食事会」と表示されてあってうれしくなりました。

少しするとマリンさん家族が到着。お姉さま二人は子どもが小さいので今回はお父様と弟さんが来てくださいました

お互いの家族に紹介をしました。マリンさんのお父様が父に焼酎をプレゼントしてくださいました

そこでマリンさん「さっそくなんですが、お酒が入る前に婚姻するにあたって証人になっていただきたいのでよろしくお願いします」と婚姻届を出しました。

まずは私の父から。最近やや老眼ぎみなのですが頑張って書いてくれました。
そしてマリンさんのお父様も。

ありがとうございました

そんなことをしていると、ウェディング担当のSさんが来てくれてお部屋へ案内してくださいました。お部屋の入り口にも「k家・N家お食事会」と書いてありました

大きな窓のある、広さは十分なお部屋です。

まずはビールかんぱーい(私の弟はジュースです)。

まずは、きれいに盛られたお刺身。口の中でとろけそうなお刺身です
ボリュームある茶碗蒸し、お魚料理、お肉料理、扇型になっているお赤飯、秋の果物をたくさん使ったデザートとすべておいしいお料理でした
お酒もワインや日本酒も飲んで、みんな、話も盛り上がり、初対面とは思えないくらいワイワイしていました。

お料理は前に担当のSさんに「なるべくお箸で食べられるものを、、、」と頼んでいたらシェフが考えてくださりほとんど箸で食べられるものでした。両親は結構グルメなのでうるさいほうですが、お世辞抜きで「おいしいー」と言ってくれて、残さず食べてくれました

食事会のあとは結婚式をする場所をSさんがみせてくださいました。

あと7ヶ月、あっという間なんだろうなー。

帰りは私はマリンさんたちと帰るため両親と弟とはここでバイバイ。なんだか不思議、そしてちょっぴり寂しい感じがしました。


余談ですが、、、前に水族館に行ったときの写真、、、
うちの母です。なぜか、逆さになっているイルカは母のそばによってきて3分くらいこのままだったでしょうか?人だかりができてたので「なんだ?なんだ?」と思ったらその中心に母がいました。「イルカと目が合ったら寄ってきたのよ。」と。

母には鳥やら、ネコやら犬やら、いつもいろんな動物が喜んで寄ってくるんですよねー。不思議な母だ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーな気分

2006-10-19 22:09:09 | ウエディング
今日は委員会で早めに終了。しかし病棟は戦場で朝も夜勤さんは朝食も配れない位忙しく、私は委員会前に配膳をし、夕方も雑用をして帰りました。明日10月20日はマリンさんと付き合ってから半年目です。明日は多分、帰りが遅いので今日、半年目のお祝いをすることにしました

写真は渋谷でナチュラルキッチンにより買った品々です。時間があるので寄ってみました。なんと・・・11点で1155円。
全部100円なんです
これに珈琲や砂糖やお塩をいれようと思います。

マリンさんと渋谷で待ち合わせて地元の駅の焼き鳥屋さんへ。
安いし、出てくるのは早いしおいしいし、お気に入りに追加です

ここでいろいろ語ろうと思いきや、テレビではアンビリバボーがやってました。
なぜか大好きな父島が

思わず見入ってしまいました。
前世の記憶というテーマでしたが面白かった。

その後に自分たちの前世はなんだったんだろうねーと話をしました。

私は、おばあちゃんかなー。父の母です。父が7歳くらいのときに事故死してしまいました。
私は祖母と誕生日が同じです。従姉妹のおねえちゃんの誕生日はおばあちゃんの命日と同じです
もしかしたらおばあちゃんの生まれ変わりは従姉妹で私はおばあちゃんの姉妹の生まれ変わりかもだって、おばあちゃんの姉妹はナースだったから
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁さんへの道

2006-10-13 20:01:35 | ウエディング
今日は御蔵島に行く予定だったので朝、準備を全て行いました。午後から私たちが結婚式を挙げたいと思っている場所へ行くために荷物も全て持ち、行きました
場所は海沿いです。
いやぁ、風が結構あったので「御蔵島はやばいかも」と頭をよぎったのですが行けると信じ自分に「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせていました
13時から担当の方と話をしました。なんだか自分がこういう話をしているのが不思議
招待したい方もお互いに、いい年齢まで行くとたくさんいます。でも限られた人数(>_<)みんな、大切な人なんですよねー。難しいわ。
担当の方からいろいろと話を聞かせてもらいイメージがすごくつきました(*^_^*)
アットホームな式にしたいと思っています。6月10日、時の記念日、両親の結婚記念日と同じ日という事でこの日を選びました。担当の方から「仏滅ですが大丈夫ですか?」と言われるまで大安やら仏滅やら気にしてないことに気付きました(^。^;)でも二人が選んだ日は幸せな日いつまでも二人で時を重ねて行けますように~両親が時の記念日を選んだ理由に感動して私もこの日にしたいなーと小さい頃から思っていました。ちょうど日曜日というのもラッキーです。
ちなみに入籍は来月です(*^_^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする