五味五感 BLOG

守・破・離 (しゅ・は・り)

「まずは、まねから入らないとダメになっちゃうよなぁ…(育たないよなぁ、精神的にダメになっちゃうよなぁ)」
とある人と話をしていて、こんな話題があがりました。
「見ること」と「まねること」は大きく違うのです。

    ★★★

春が過ぎ、夏が来ると、4月に入ってきた新スタッフや実習生がプログラムを実施するようになる。
ハラハラしながらも、その実施の様子を見ながら、成長に必要なフィードバックをしていくようになる。

新しいスタッフを見て毎年思うことがある。
私もそうしてきたこと。

基本は「守(しゅ)・破(は)・離(り)」だと。
これは、昔の同期momoちゃんから教えてもらったもの。
武道でも、茶道でも、華道でも、書道でも基本はこれ。

「守」はその流儀の基本を守ること。流儀を守って励むこと。基本をまねること。
「破」は今まで学んできた教えや型、技が身に付き、他流を研究し、自分なりに取り入れていくこと。
「離」はよりさらに修行していくうちに「守」にとらわれず、また「破」も意識せず、おのずから一つの形、流派を離れて新機軸を開いて、独自の新しいものを生み出していくこと。

インターネットで「守破離」って検索していただくといろんなページが出てきますから参考にしてください。

この時期は「守」なのです。
とにかく、まねること。
「自分らしく」の要素はまずどこかにおいておいて、先輩方の方法をまったくそのまま真似てみるといいと思う。
まねっこ、まねっこ、まねっこ・・・。
まねばっかりで工夫がないから手を抜いているなんて誰も思わないから。
今ぐらいの時期、こう思っている人がおおいんだろうなぁって思ってこの記事を書きました。
新人のみなさん、おおいに真似をしよう!
おおいに真似っこ子ざるをしよう!

人生も生活も、この繰り返しだよな、って思った。
お義母さんのまねっこしてみると勉強になるもん。
素直に、謙虚に生きようって改めて思った。
アサーティブに生きないと心にひずみが来ちゃうし。

アサーティブな生き方については簡単な絵本があります。
「ネズミと怪獣と私」

もしかしたら、廃盤になっているかしら?
私の大切な本のひとつなのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

愛美
んだんだ
>うーたん
今日のテレビ見れなかったよー。
久しぶりにうーたんの白い歯が見たいです。

>Mazzaさん
うんと…うんと…、えーと、えーと。
石川の研修会ですよね、きっとお会いしたのは。
顔写真見ればきっと、思い出す!
とにもかくにも、お久しぶりです♪
会社の現場でも守破離は使われているようですね。ネットを見ると、社員研修などにも使われているようです。

食野さんの講演会は大盛況でした。
私も別のプログラムで聞けなかったのですが。後でビデオを見たいと思います。講演会のビデオを見直したいって思う講演会ってホント珍しいと思う。私の中で。



Mazza
んだ
http://yaplog.jp/nature-brand/
愛美さん
ごぶさたしております。。(覚えていただいていないでしょうが)
私も、社会人1年目に出合った、「まともな」上司に、この守破離ということばを教わり、今でも、この言葉が頭から離れません。

今では、この言葉を若い社会人に伝える立場になりましたが、、、うまく伝えられない現実。そして、若さゆえに理解できない現実。。を、ひしひしと、感じています。

食野さんの講演行きたかったです。
うーたん
ふーむ
なるほど、「守・破・離」ですか~。
久しぶりに聞いたけど、なんだか心に響く言葉、ですよね。

僕もキープで真似て真似て(守)学ばせてもらったことを、今名栗で少しずつ活用(破)させてもらっています。
明日、昼前のNHKで少し出演しますが、もろに(守)の部分です。

ありがたや~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2020年
人気記事