goo blog サービス終了のお知らせ 

bREATH

つらつらと…

池田屋 はなの舞 薄桜鬼コラボ 討ち入り

2011-09-23 | 薄桜鬼

御用あらためであるっww

言ってみたかったんです…

京都に行ったら絶対行きたかった場所



池田屋

今ははなの舞という居酒屋になってます

そして、現在、薄桜鬼とのコラボッ

一石二鳥です

もうね

優しい友人が仕事帰りに付き合ってくれるということで、2人で池田屋へっ

わぁ~

来たよ~

感動

キラキラ



近くには川が流れていて…

その川も輝いてみえましたww

 

お店の前にはこのように看板がっ

どどんっ

ここでテンション上がる管理人

友人もよっぽど歴史好きなんだね…と

いや、本当は薄桜鬼もだけどねっと心の中で思い…

いざ、中へ…

おっ

思ったより、会計のところで狭いんですね



その横にはあの階段

すごぉぉい

と思って、2階の席が良いな~と思っていると…

地下の方へ…

え?

個室で予約とってたので、個室は下だけなのかな?

どうなのでしょうね…

そして、席へ



ちょっと友人が席をはずしている間にサッと出してパチリ

斎藤さん、池田屋ですよっ

 

ババンっとメニュー表…

薄桜鬼っ

本物だ…とここでも感動です



池田屋さんのメニュー表も広げつつ…

えっとえっと…

とりあえず乾杯です



かんぱ~い

管理人は斎藤さんのカクテル



友人は千鶴ちゃんのノンアルコール頼んでましたっ

ありがとう

友人

最初の乾杯は斎千でっ

可愛い可愛いっ

でも、頼む時、ちょっと恥ずかしかったです

一の機転…?

とちょっと語尾あがりましたww

何故か疑問形みたいな…

もうね…もうね…

ここまで来たら、カミングアウトして斎藤さん出すしかないっ…と



出しましたww

友人も可愛いっと言ってくれて…

良かったね斎藤さん

ということで、ぶっちゃけちゃったんだから…と薄桜鬼三昧へ



三バカのお寿司です

こちら、とっても美味しいっ

もうね

お腹もすいてるし、お寿司も好きだし…



幸せ~



と…言ってる間に友人…千鶴ちゃん交ぜたっ

ぎゃー

若干、オチミズに見えるっ

友人曰く甘すぎるらしいです

斎藤さんのカクテルはとっても飲みやすくて美味しかったですよぉ

今後行く方オススメです



そんなこんなしていると、お次も薄桜鬼メニューのご飯

生春巻きなんですが、こちらもうまうまです

幸せだぁ

本当にっ

友人からも本当に一番良い顔してるね…と

だってだって嬉しいんですよっ

しかも誠って←意味不明

誠って書かれてるっww



そして、このあたりで斎藤さんカラになる…



ということで、このあたりで管理人達の個室このような感じになってます

しきられているから、楽~



壁紙も桜っ

そんなこんなで、他のお料理やお酒も頼みながらワイワイやっていた管理人達…

お手洗いから帰ってきた友人

面白いから行ってみて…と

早速管理にもお手洗いへ



わっ

こんなところまでだんだら模様がっ

そしてですね…

この個室に案内される時も目に入ってテンション上がっていたんですが、合戦verのポスターに

千鶴ちゃん、攻略キャラ6人と新八っつぁん

に、キャストさま方がサインが書かれているものが通路に飾ってあってっ

凄かったです

ヨネさんの画も大きくて素敵なのに、それにサインが入っているとこれまたプレミア感がっ

テンションが危ない状態にww

撮影禁止だったので、皆様のサインをじっくり見てきました

そして、帰ってくると



恋する千鶴がっ

薄桜鬼って書いてあるよぉぉとまたもテンション急上昇

カードは平助くんでした

可愛い

セリフがまた可愛い

なにこの平助くん

斎藤さんが好きな管理人ですが、この時ばかりは…ww

あら



同じく屯所の味噌汁もきてました



またもや斎千

味噌汁は確か斎藤さん担当でしたねww



いや、でもこれ桜とかおふとかこんな可愛い色合いを味噌汁に入れるなんて斎藤さんじゃない気がしますww

この時は千鶴ちゃんが当番だったということで…

それか、結婚後ということで…ww





この時、私、千鶴ちゃん頼んでて、千鶴色になってました

W千鶴っ



中はこんな感じです

管理人には、千鶴ちゃんの飲み物もあって凄く甘くて。。。

ん~



と、思っているところに沖田さんと斎藤さんの手作りむぅすが届きましてww

何もかもが甘甘すぎました

駄目だ…

無理だ…

お腹もただでさえいっぱいなのに…と思いながらも全部完食です

カードは近藤さんと土方さんと沖田さんでした

内容はまた別記事で…

私としたことがちー様最後にお楽しみでとっておいたら、飲めないという結果に…



残念キンキラww



そういえば、この3ショット大好きなのでパチリ

そんなこんなで、計画性もなく飲み食いした管理人たちは、池田屋を後にしたのでした

討ち入り…

結果…

隊士たちに返りうちにされちゃいましたww

でも、嬉しい夢のような1日でした←

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都旅… (れお)
2011-09-24 14:20:00
した気分になりました!
もうとても楽しかったです(*^_^*)

清水寺や金閣寺、京都御所は時間が無くて諦めた場所なので、代わりに管理人さんが行ってくれた(と、自分都合で解釈)ので行った気分になれましたよぉぉ!!

金閣寺はやっぱり行かないとですね。
町から離れてたので、プランからはずしてしまいました(涙)
実際見たらまた迫力ありそうですね。

あと清水寺も素敵ですね。逆光でも素敵です。あとそこで大吉引いちゃう管理人さんも!
京都に来れた事が既に大吉だったのかもしれませんね。

京都御所もすっごい距離ありますよね。私は地図見て一番最初に諦めました(笑)
蛤御門だけでも~と思ったんですがね…
銃跡が残ってるなんてすごいですね。
感動です!!傷跡とかも本当わああ~ってなりますもんね。

伏見稲荷行かれたんですね!
人、全然いなかったみたいですね~連休でしたよね?管理人さんが怖い目にあったのはおもかる石の更に上ですかね?

皆さん、私と同じ考えであそこで引き返すみたいですね…でもあそこで人いないって相当怖いですよね(ーー;)
ご無事で何よりです。
アニメのぬらりでそろそろ伏見稲荷登場だった気がします!黒もちょい活躍なのでぜひぜひw



そして、びっくりなのが歴史館!
まったく知りませんでした(^^;
あんな素敵な所があったんですね。
次行くことがあったら絶対候補に入れますw

池田屋は通り沿いでやたら人いませんでした?
外に…写真撮るの何かどきどきしちゃいました。夜だったからフラッシュたくので目立ちますし(-_-;)

予約席は地下なんですね。二階は既にいっぱいだったって事ですかね?
メニューってアレ、くださいとか言わなくても置いてあるものなんですね☆
私、てっきり特別なものかと!

でも友達にカミングアウトしちゃいますよね!あのメニュー見たら(笑)
言ったらもう、限定メニュー頼み放題ですもんね。斎藤さんも可愛いと言って貰えて良かったです(~o~)

あ、メニュー言うの恥ずかしいの分かりますっ
ネーミングがね…何ていうか…(笑)
私は「コレください」って指さして、友達に怒られました☆


デザートは相当甘いみたいですね。斎藤さんと沖田さんのはシナモンって噂を聞いたのですがそうでした?私、シナモン駄目なんですよ(涙)

ああ、でも討ち入り無事に成功して良かったですね!私も早く行きたいぃ


京都記事お疲れ様でした☆
丁寧に書かれてらしたので、本当楽しかったです。やっぱり京都は奥深いですね。一日と半分で行こうなんて考えては行けませんね。



薄桜鬼は3DS出すんでしたね。
すっかり忘れてましたけど、オープニング見ると「おお~」と思ってしまいます!
「星標」もサビがいいですねっ!
私もブログに載せちゃいました♪

それでは、長々とお邪魔しました。
今宵、ラジオで一緒出来る事を楽しみにしておりますっ!!それではっ
返信する
れおさまへ (管理人)
2011-09-25 11:00:34
こんにちは
コメントいつもありがとうございます
そして、昨日も…
楽しい時間をありがとうございます

>清水寺や金閣寺、京都御所は時間が無くて諦めた場所
そうなのですね~
私は京都で絶対行きたかった場所が金閣寺と清水寺だったので、計画通り行けて良かったです
れおさまも楽しんで頂けたようで嬉しいです
他にもれおさまが行かれた寺田屋にも行きたかったのですが、そんな時間がなく…
れおさまがレポして下さったので有難かったです

>連休でしたよね?
はい
連休の最終日に伏見稲荷に行きました
朝早かったからですかね…
ん~
でも、確か7時半とかなんですがね…
工事していたから少なかったのかな?

>おもかる石の更に上ですかね?
はい
さらに上です
もう…
同じ風景がずっと続くので最初は意気揚々と上っていたのですが、次第に怖さがましてきて…
とどめは、蝋燭が灯っていて←朝なのに
そこでここで蝋燭の火を消して進んで下さいみたいなのを読んで、サーッと血の気がひきました
しかも、一人ぼっちだったのもあって…w

>次行くことがあったら絶対候補に入れますw
歴史館楽しかったですよ~
幕末づくしでww
是非、プランに入れて行ってみて下さい

>池田屋は通り沿いでやたら人いませんでした?
たくさんいましたよ~
なのにパチパチ撮ってしまいましたww
もう、完全に観光客丸出しですね

>予約席は地下なんですね。二階は既にいっぱいだったって事ですかね?
ん~
分からないです
私は2名で予約していたからでしょうか?
私が案内されたのは4人座りのところでしたよ~

>私は「コレください」って指さして、友達に怒られました☆
ふふっ
私の恥ずかしめは一体なんなのか…ww
全て、商品名を恥ずかしがりながらですが言いました(笑)
そして、店員さんもその名前を繰り返すので、さらにっ
れおさまも次行く時は是非名前でっww

>斎藤さんと沖田さんのはシナモンって噂を聞いたのですがそうでした?
なんでしょう?
シナモンだったのかな…
と…
なんか、最後あたりに食べたので、もう甘いという記憶しか…
確か、沖田さんの緑の部分は抹茶だったような…
斎藤さんのがシナモン?なんでしょうか?
食べたことない味しましたww

>「星標」もサビがいいですねっ!
ですねっ
素敵ですよね
私もリピートして聴いています


京都行けて嬉しかったです
そして、それについてれおさまともお話できて…
ふふっ
幸せ気分です
また是非ブログの方でもお話して下さいね
そして、ラジオ投稿3人で採用目指しましょう
お話するのも楽しみです
では、またお待ちしています
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿