実は初めて立佞武多の館から出てくるのを観ました

「津軽へ行こう」でもプライベートでも何度も訪れた館ですが、そこから出てくるシーンを
生で観たのは初めて…感動して涙がでました
正面の巨大な扉がゆっくりゆっくり時間をかけて開き、ゆっくりゆっくりブリッジが上の階から開き、灯が入り、そしてゆっくりゆっくり立佞武多が出てくる…涙物です。
もちろん外で飲む生ビールもまた、私の涙に含まれていたことでしょう

息子は青森ねぶたと違い、エンジンがついていて車のように山車を引いていることに感動し、狂ったように私のカメラで撮影…
大きな発見だったようです

そして新作「又鬼」の登場で興奮

いい顔した「またぎ」に哀愁を帯びた表情の討ち取られた熊…。最高っす
しかし…「又鬼」が館に収納される直前、突然の大雨
私の雨女っぷりが…
私は、濡れる子ども達もそっちのけで「又鬼」に穴が開かないかが心配で心配で
…っていうか、ビニールを被った立佞武多って見た事ない


どうなんですか??五所川原の皆さん。
その疑問は来年の(あれば)「津軽へ行こう」で解決できるかも
ちなみに「又鬼」に穴は開いていないようでしたよ
こちら不良★母ちゃんも宜しくね


「津軽へ行こう」でもプライベートでも何度も訪れた館ですが、そこから出てくるシーンを
生で観たのは初めて…感動して涙がでました

正面の巨大な扉がゆっくりゆっくり時間をかけて開き、ゆっくりゆっくりブリッジが上の階から開き、灯が入り、そしてゆっくりゆっくり立佞武多が出てくる…涙物です。
もちろん外で飲む生ビールもまた、私の涙に含まれていたことでしょう


息子は青森ねぶたと違い、エンジンがついていて車のように山車を引いていることに感動し、狂ったように私のカメラで撮影…

大きな発見だったようです


そして新作「又鬼」の登場で興奮


いい顔した「またぎ」に哀愁を帯びた表情の討ち取られた熊…。最高っす

しかし…「又鬼」が館に収納される直前、突然の大雨

私の雨女っぷりが…

私は、濡れる子ども達もそっちのけで「又鬼」に穴が開かないかが心配で心配で

…っていうか、ビニールを被った立佞武多って見た事ない



どうなんですか??五所川原の皆さん。
その疑問は来年の(あれば)「津軽へ行こう」で解決できるかも

ちなみに「又鬼」に穴は開いていないようでしたよ

こちら不良★母ちゃんも宜しくね

いぬい橋に近いところで見てました。
そしてうちの息子も写真撮りまくってたしww
娘も撮りたいって騒ぐ始末(苦笑)
うちの場合は電車マニアなので
4日に見た青森のJRねぶたのほうが
テンションは上がってましたが(^^ゞ
いい思い出になったみたいです☆
何年も参加してるけど、初めて館から出てくるの観たそうです。すご~~~~~い感動ものだって言ってました。
来年は観なくっちゃ