goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログあ・い・こ・と・ば

エフエム青森 毎週日曜日朝9時~放送「あいことば」の情報。
絵本の紹介・リトミックの様子・お誕生日の紹介など。

週末の出来事

2008-07-28 12:04:20 | 母ちゃん話
朝5時半、四つんばいでウンチ踏ん張りながら笑う娘あり。怖いので起きる(笑)
娘のお着替えをさせていると、階段からの足音が・・・大きな悲鳴にかわる。

イタタタタ・・・(涙)階段の下には力なく笑う実母の姿。

階段から落ちた。たった4段だけなのに・・・。

骨の丈夫な母、大したことは無いかなと思っていた。
しかし、右腕が上がらない。
指は動くものの腕をどうやって動かしていたのかもわからないほど、腕が体と連動していない感じ、だそうな。

朝一母を車に乗せ病院探し。
あいにく行きつけの整形外科はお休みの土曜日、3件目の病院でようやく。
しかしMRIのない病院では詳しいことは分からず、今日別の病院へ・・・に至る。

三角巾で右腕をつったまま、車も運転できず、犬も孫も抱けず、風呂も介護が必要で、とても深く考えさせられる出来事だった。
考え方は色々あるが、介護とはこんなことから始まったりするのだろうとか、階段から落ちて腕ぐらいで済んで良かったとか、これが姑だったらどうだっただろうとか、何故たった4段の階段でとか・・・。
でも、不注意の事故もこれぐらい、ありがたいと受け止めておこう!

何より一緒に暮らしていて良かったと思った。
離れて暮らしていたり一人暮らしでコレだとどんなに心細いか・・・。
家族全員に「あとは無理するな!!絶対安静!!」と一喝されショボンとなる母だが、コレで本当に良かったと思っている。


朝一で国道脇に「弘前方面まで」とダンボール札を持ったヒッチハイカーが2人居た。その背後にはデジカメを回しているディレクター風の男性が・・・。
2人組みはお笑いの方だろうか?私は疎いので知らないけれど、ヒッチハイカーを乗せてあげたいと思うこと何度もあった。
その日も、そう。特にTVカメラ付きとなれば面白そう!!とテンション上がるのだけれど・・・私の車には腕の上がらない怪我人を乗せていたのでね・・・(汗)