goo blog サービス終了のお知らせ 

アイ内科クリニック

新潟県長岡市長岡駅ビル2F
CoCoLo長岡メディカルヘルシーモール
アイ内科クリニックのブログページ

インフルエンザ予防接種の受付終了

2020-11-28 20:13:50 | Weblog

今年はコロナ対策もあり、インフルエンザの予防接種を早くから希望される方が多く、10月初めよりお問合せが多かったです。

例年、平日は予約なしでも予防接種ができましたが、今年は12月末までの予約だけで在庫ワクチンがなくなってしまう事となりました。

申し訳ございませんが、本日11月28日以降の、インフルエンザ予防接種の受付を終了させていただきます。

 


10月からの感冒様症状の方の診療(再掲)

2020-10-07 20:35:10 | Weblog

9月はじめにもご案内しましたが、

10月以降、インフルエンザ予防接種を受け付けますことから、

以下に示します対策(院内トリアージの実施)を行います。

1.発熱の有無を問わず、感冒様症状のある方は、

  まずお電話での相談をお願いします。

  症状・経過によっては、オンライン診療をお勧めすることが

  あります。

2.受診していただく場合、来院されましたら、

  患者さん(と同伴者)は、入り口備え付けの手指消毒用

  エタノールで消毒をお願いします。

  患者さんは、検温後入り口前のフロアで問診。

  診察は別室にご案内し、会計終了まで別室で待機して

  いただくようにお願いします。

3. 一般診療と感染症疑いの方の受診時間を

   以下のように分けます。
  一般診療;8時~12時 15時~18時00分
  感染症疑い;12時~12時30分 18時00分~18時30分

  ★お電話での相談は、この時間に限りません。

   また、土曜日は予防接種ご希望の方が大勢のため、

  12:00からの感染症診療の受付を行っていません。

4.換気と接触感染防止のため入り口を開けたままに

  しておくことがあります。ご了承願います。

5.飛沫感染予防のため、受付窓口にアクリル板を

  立てさせていただきます。

6.物品・環境消毒には70~83%アルコールまたは

  次亜塩素酸Na希釈液を使用します。

  (午前、午後の各診療時間帯の前後と

   必要と思われる時にはその都度で実施)

7.医師・看護師は、感染症の疑い患者さんを診察する時、

  マスク、フェイスシールド、長袖ガウン、

  手袋を着用する場合があります。

8.待合室の患者さんが多くなった場合、

  一定の距離を保つ配慮のため、入り口前のフロア

  または車中などでの待機をお願いすることがあります。

9.今回コロナウイルス感染症拡大に伴い、

  厚生労働省より、

  定期受診している方で、安定した状態の場合には、

  電話で状態を確認のうえ、

  処方箋を発行もしくはファクスで希望薬局に送ります。

  (窓口支払い分は後日でも可能です)

 


9月の休診のご案内

2020-09-18 21:44:24 | Weblog

 

度々、ご迷惑をおかけしますが、

21日(月)-敬老の日、22日(火)-秋分の日の祝日は、お休みさせていただきます。

23日(水曜日)から通常の診療を行います。

よろしく、お願い致します。

なお、●長岡休日急患診療所
診療科目:内科、外科
所在地:長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ(旧長岡市役所)内
診療時間:休日・祝日の午前9時から午後5時まで

9月20日、21日、22日と診療しています。こちらへの相談もご検討下さい。
電話:0258-37-1199(※受付・診療時間以外は、不在です。)


10月からのコロナウイルス(COVID-19)感染症対応

2020-09-08 07:56:18 | Weblog

4月にご案内しました、「当院のコロナウイルス(COVID-19)感染症対応」に続きまして、

10月からは、インフルエンザ予防接種を受け付けますことから、

以下に示します対策(院内トリアージの実施)を行います。

1.発熱の有無を問わず、感冒様症状のある方は、まずお電話での相談をお願いします。

  症状・経過によっては、オンライン診療をお勧めすることがあります。

2.受診していただく場合、来院されましたら、

  患者さん(と同伴者)は、入り口備え付けの手指消毒用エタノールで消毒をお願いします。

  患者さんは、検温後入り口前のフロアで問診。診察は別室にご案内し、

  会計終了まで別室で待機していただくようにお願いします。

3. 一般診療と感染症疑いの方の受診時間を以下のように分けます。
  一般診療;8時~12時 15時~18時00分
  感染症疑い;12時~12時30分 18時00分~18時30分

  ★お電話での相談は、この時間に限りません。

   また、土曜日は予防接種ご希望の方が大勢のため、

  12:00からの感染症診療の受付を行っていません。

4.換気と接触感染防止のため入り口を開けたままにしておくことがあります。

  ご了承願います。

5.飛沫感染予防のため、受付窓口にアクリル板を立てさせていただきます。

6.物品・環境消毒には70~83%アルコールまたは次亜塩素酸Na希釈液を使用します。

  (午前、午後の各診療時間帯の前後と必要と思われる時にはその都度で実施)

7.医師・看護師は、感染症の疑い患者さんを診察する時、

  マスク、フェイスシールド、長袖ガウン、手袋を着用する場合があります。

8.待合室の患者さんが多くなった場合、一定の距離を保つ配慮のため、

  入り口前のフロアまたは車中などでの待機をお願いすることがあります。

9.今回コロナウイルス感染症拡大に伴い、厚生労働省より、

  定期受診している方で、安定した状態の場合には、電話で状態を確認のうえ、

  処方箋を発行もしくはファクスで希望薬局に送ります。

  (窓口支払い分は後日でも可能です)

 


インフルエンザ予防注射のご案内

2020-09-06 13:51:23 | Weblog

インフルエンザ予防注射についてのお問い合わせをいただいております。

R2年は、A/Guangdong-Maonan (広東-茂南) /SWL1536 /2019 (CNIC-1909)(H1N1)
    A/HongKong (香港) /2671/2019 (NIB-121)(H3N2)
    B/Phuket (プーケット) /3073/2013 (山形系統)
    B/Victoria (ビクトリア) /705/2018(BVR-11)(ビクトリア系統)

の4種が製造株として決定され、ワクチンが造られているそうです。

詳しくは、R2年インフルエンザワクチン用製造株の推奨理由 を、ご覧ください。

 

当院では、10月5日からワクチン接種を始める予定です。

あらかじめ、お電話で予約を申し込んでいただければ、

平日は、ほぼ毎日予防接種が可能です。0258-33-8833までお問い合わせください。

ただし、土曜日は、予約の時間帯に制限がありますので、ご了解願います。

当院ホームページの、問診表を印刷して自宅で記入してお持ちいただけるとスムーズです。

あらかじめ「インフルエンザ案内」の注意書きもお読みください。

料金は(税込)、65才以上;1650円

       3才~64才;4000円、

       当院で1回目を接種した、3才~12才の2回目;3000円です。

尚、今後インフルエンザワクチンと、その他のワクチン接種、各種自費診療について、

「PayPay」での、お支払いに対応致しました。

 

 

 

 

 


8月の休診のご案内

2020-08-05 21:13:24 | Weblog

度々、ご迷惑をおかけしますが、8月の休診のご案内です。

10日(月)-山の日は休診いたします。

12日(水)-は午前のみ診療、

13日(木)~16日(日曜)と休診させていただきます。

17日(月曜日)から通常の診療を行います。

よろしく、お願い致します。

 

なお、長岡市医師会でご案内のあります、

長岡まつり・お盆の診療状況も、参考に御覧ください。

また、

●長岡休日急患診療所
診療科目:内科、外科
所在地:長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ(旧長岡市役所)内
診療時間:8月16日に午前9時から午後5時まで
診療しています。

こちらへの相談もご検討下さい。
電話:0258-37-1199(※受付・診療時間以外は、不在です。)


7月の休診のご案内

2020-07-15 22:06:33 | Weblog

度々、ご迷惑をおかけしますが、

23日(木)-海の日、24日(金)-スポーツの日の祝日に加えて、

7月25日(土曜日)は、お休みさせていただきます。

27日(月曜日)から通常の診療を行います。

よろしく、お願い致します。

なお、●長岡休日急患診療所
診療科目:内科、外科
所在地:長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ(旧長岡市役所)内
診療時間:休日・祝日の午前9時から午後5時まで

7月23日、24日、26日と診療しています。こちらへの相談もご検討下さい。
電話:0258-37-1199(※受付・診療時間以外は、不在です。)


「長岡フェニックスネットワーク」のお知らせ-2

2020-07-04 17:34:38 | Weblog

長岡市医師会では、「長岡フェニックスネットワーク」

~地域で見守る医療・介護の安心ネットワーク~の参加を勧めています。

日常の病気や介護の現場で役立つばかりか、大雨や地震などの災害の時にも役立つシステムです。
「長岡フェニックスネットワーク」PR動画が掲載されています。

多くの方々にご覧いただきたいのでこちらでもご案内します。
本編(11:25)

短編編(3:25)

こちらには、長岡市からのご案内もあります。

「フェニックスネット・緊急時あんしんカード」リーフレット

どうぞよろしくお願いいたします。


covid-19感染症支援対策

2020-06-29 09:46:03 | Weblog

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策に、様々な施策が打ち出されています。

新潟県のホームページにも、

新型コロナウイルス感染症対策 事業者の皆様へ

と、案内があります。

また、

新潟県新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進支援金(三密対策支援金)について

令和2年6月30日(火曜日)~令和2年7月31日(金曜日)の受付期間で

申請のご案内

が、ありました。でも、これは医療機関は該当しません・・・!?。