goo blog サービス終了のお知らせ 

にっきちょう

今日この頃を・・・

ふらの牛乳プリン

2010-10-28 08:40:01 | 日記


前から食べたかった。
奈良ファで北海道物産展やっていて、お昼過ぎに行って限定だったのでないかなと思ったらゲットできた。
さすが奈良だわ。


カスタードクリームを食べてるみたいだったわ。
おいしかった


容器もかわいいのでゆうたんが牛乳飲む時に使ってみた



http://shop.le-nord.com/sweets/1.html

わんぱくうさぎ

2010-10-27 08:38:54 | 日記


今日はわんぱくうさぎでした。

行く気満々のゆうたん。
教室が開くのを待っている間も早く行こうよと・・・


始まると、今日は先生にママはこそっと出ってくださいと追い出された。
無理だったら呼びに行きますと・・・


5分も経たないうちに迎えが来ました
ママがいないの気づいたらしく大泣き。
泣き止んで落ち着いたと思ったらいつものごとく好き放題。
落ち着きないな。


今日はみんなで木に絵を描きました
ゆうたんはダイナミックに殴り書き。
一番上のぐしゃぐしゃがゆうたんが描きました。
他の子は上手に丸書いたりしてた。
りんごや、イチゴ、バナナなどの果物を描き、葉っぱをのりではりました。
この木、5人ぐらいで完成させました。
ゆうたんが結構場所とってますが・・・

SHABATON

2010-10-23 12:53:45 | 日記


昨日openしたラーメン屋さんに行ってきました。
無鉄砲系列のお店みたいです。
並んでいました。

有名な「せたがや」や「とみた」からお花が届いていました。


つけ麺も、ラーメンもいまいちでした。
つけ麺はゆずがきいた豚骨?
ラーメンは私が苦手な二郎系。
二郎の方がまだ美味しかったかも・・・


ウォーキング

2010-10-22 12:52:49 | 日記
公園に行くつもりで出てきたのに、東生駒駅まで歩いて電車見に行ってきました。

片道、色々寄り道しながら1時間ぐらい。
車なら5~10分ぐらい。



歩道橋。車を上から見て興奮。

ここで引き返すかと思ったら駅に向かってダッシュ。

駅が近づいてきたら「電車見れるかな?」と・・・

電車が見れて大興奮。
電車に乗ろうと改札へ行くので、「今日はお金ないからまたね」と・・・

マクドの前を通り、ゆうたん「おなかすいた、ご飯食べよう」
しょうがないのでハッピーセット。

食べている間も、ビルの窓に映る電車を見てました。


腹ごしらえの後は、駅から徒歩5分の消防署へ。
線路の前なので電車も見れて救急車と消防署も見れて男の子にはうれしい場所。

近鉄けいはんな線。

消防車。


しばらくして満足したみたいなので帰路へ。
バスに乗って帰ろうかと思ったのですが、すごい勢いで駅を通過。
しょうがないから歩いて帰ることに・・・


また歩道橋。休憩。

落ち葉をくしゃくしゃにして遊ぶ。

最後に、やっと今日の目的だった公園に・・・

遊具に登ったと思ったら怖いといいだし、なんとか遊具からおろしたら今度はおしっこ。
トイレがない公園なので隅のほうでズボンを下ろしたら既にパンツがぬれていた。
怖くて漏らした?
こんな時に限ってオムツじゃない。
近所の公園にちょっと行って帰ってくるだけだったから着替え持って来てなかったのでそのままズボンをはかせて公園を出て帰ろうと思ったら公園出たところで急にズボンとパンツを脱ぎだし焦る私。
気持ち悪いみたい。
ズボンはぬれてなかったからノーパンでズボンはかせて帰りました


やっとおうちに着いたら門扉でウンチして階段登るとウンチがぼろ~んと・・・
最後にやってくれました。


時々おんぶしたけど、ほぼ一人で頑張って歩いてくれました。
体力ついたなと感心したけど、早くトイレ完璧にできないかな

わんぱくうさぎ

2010-10-20 12:51:43 | 日記
今日は週1回の幼児教室でした。

お友達の車に乗せてもらって教室へGO。
着いたら靴脱いでおもちゃへGO。

先生とお話して1ヶ月ぐらいかけて母子分離に徐々にしていきましょうということで本日は後ろで見学と思ったらゆうたんママのそばを離れないので一緒にみんなの輪の中へ


とりあえず、今日はトーマスをもちながら走り回ったり、寝転がってトーマスを動かしたり、時々みんなの輪の中へ入ったりという感じでした。


今日の内容は楽器で遊ぼう。
すずとタンバリンを使って歌にあわせて遊びました。
カードゲーム。
同じカードを見つけて先生に渡すと名札にキラキラシールをはってもらえます。
ゆうたんはゆっくり1枚ずつカードを見て「これかな?」と言いながら探してました。


最後のおやつタイムの時だけママはこそっと部屋から出て行きました。
食べ終わってちょっとだけ友達と走り回っていたらしいのですが、ママがいないことに気づいたらしく半べそで部屋のドアをガチャガチャしてたらしいです。
先生が「ママはトイレだよ」
と言ったので部屋のドアを開けて帰っていいよといわれたら一目散にトイレへ探しに行った模様。
ママはドアの目の前にいたんですけど・・・



こんな感じでした。
母子分離できるかな。



昨日から幼稚園の入園願書の受付が始まって、提出した順で面接の順番が決まると聞いたので朝10時(受付は9時から)に出したのですが30番でした。
う~ん、微妙。
11月は説明会や面接、制服の採寸やなんやで忙しそうだわ