goo blog サービス終了のお知らせ 

にっきちょう

今日この頃を・・・

快方に?

2008-07-01 11:55:00 | 子育て6ヶ月
もうすぐ7ヶ月。
最近お座りができるようになりました




今週も月曜から病院通いです


昨日は、月に1回の鼻涙管(目)の通水検査に行ってきました。
今回も、ものすごい泣き声が・・・

最近は目に涙が溜まっていることもなく普通な様子だったので期待したのですが、まだ完治ではない模様
95%よくなっているみたいで、ほんの少し通りが悪いらしい。
自然治癒でいけそうということで、引き続きマッサージでまた1ヵ月後検査です。


そして、今日は小児科。
薬が切れるので行ってきました
ちょっと咳をしているのですが以前と違って痰が絡んでいません。
ひょっとしてよくなってきた?喘息ではない?それとも、私の風邪がうつった?なんて思いつつ受診してみると・・・


Dr. 「今までずーっと診てきて初めて綺麗な胸の音を聞いた」と先生もびっくりしてました。

これはひょっとして治った?と思い、
私 「もう薬飲まなくていいですか?」とたずねると・・・

Dr. 「今は薬が効いてるからかもしれないから徐々に量を減らしていき様子をみましょう」


一時ひどい時は、粉薬5種類とシロップを飲まさせていて、先週より粉薬3種類、シロップとなり、今日また1種類減り、粉薬2種類とシロップになりました。

このまま治まれば・・・


7ヶ月を前にしていろんなことがよくなってきてちょっとうれしいです
まだまだ、通院の日々ですが・・・


人見知り?

2008-06-29 11:45:39 | 子育て6ヶ月
昨日は旦那の両親(優のじぃ、ばぁ)が遊びに来てくれました
じぃ、ばぁに会ったのは2ヶ月前。
その時はニコニコうれしそうにしていたのに、今回は、抱っこされるとギャン泣き


なんで
と思っていたら、どうやら人見知りが始まったみたいです。
ここ2週間、児童館にも行ってなくて、小児科の先生と私と旦那しか会っていなかったからかな?なんて考えたりしたんですがそういう時期が来たのかしら?


ずーっと泣きっぱなしで大変でした。
せっかく遊びに来てくれたのに、いつもの笑顔が見せられず・・・


ちょっとおうちでゆっくりして、蒲田へしゃぶしゃぶ食べに行きました
食べて帰る頃には少し慣れた様子。

ばぁに抱っこされてても泣きませんでした。
でも顔を見ると泣いてしまいます


6,7ヶ月健診・DTP

2008-06-24 17:14:37 | 子育て6ヶ月
今日はいつもの小児科へ6,7ヶ月健診・DTPを受けにいってきました


身長6475g→7485g  
体重62.7cm→67.2㎝
頭囲41.5㎝→43.8㎝


お座りや顔にかかった布を手で振り払うことができるということで問題なく成長しているみたいです

問題は、喘鳴症と喘息ちっくな症状
喉のゴロゴロと胸のゼイゼイです。
経過観察と治療ということで引き続き通院です

DTP(三種混合)はほんの少し泣いたぐらいでなんなく終了。
お利口さんでいい子だわ。(←親バカ)



週の半分ぐらいは小児科に通っていて、優が他の子の病気もらったら嫌だなと思っていたら、私がもらってしまいました
先週の土曜日に肝臓の検査の結果聞きに行ったついでに風邪薬出してもらったけどひどくなり、日曜日から熱が下がらずです。
昨日、旦那に早退してもらい別の病院を受診し、新しく薬出してもらってやっと微熱に・・・
当分、優にうつさないよう部屋の中でも、外でもマスクの生活です
冬でも、花粉症の季節でもないのに・・・

子育てしてると、病気になるとつらい。
しかも、子供を見てくれる人が近くにいないとなおさら大変。
熱があっても体がしんどくても子供をほったらかしにできないしね。
改めて、子供の健康はもちろん大切だけど、自分の健康管理もしっかりしないといけないと思いました。

パネルシアター

2008-06-11 16:07:13 | 子育て6ヶ月


児童館でパネルシアターを作りました
はったり、はがしたりして遊ぶものみたいです。

下の台紙?は児童館の人があらかじめ作って?いたので、アンパンマンなどの絵を塗り、切り抜いて出来上がりです。

みんな、子供に戻ったかのように、真剣に色塗りしてました。




うちの子は、まだ、はったり、はがしたりは無理みたいです。
カミカミする方がお好きなようです

初☆散髪

2008-06-08 22:37:33 | 子育て6ヶ月


髪の毛が耳にかかるので散髪してみました。
旦那と二人がかり。
動くし大変でした。
一人が押さえる、もしくは気をそらすようにしました。

ついでに前髪も切り、暑くなってきたのですいてあげました。

適当にささっとやったので近くで見るとガタガタです。