goo blog サービス終了のお知らせ 

にっきちょう

今日この頃を・・・

わんぱくうさぎ

2010-11-19 08:48:07 | 日記


今回は、落ち葉で遊ぼうということで、落ち葉をスーパーの袋いっぱい持参でした。
きれいな落ち葉を集めるのはなかなか大変でした。



ゆうたんはいつもどおりトーマスを離さず、トーマスで遊びつつ時々輪にはいったりといった感じでした。


私は、部屋の後ろで椅子に座っていました。

時々、ゆうたんは私のところにきて・・・
来るたんびに、「お友達の横に行っておいで」と・・・



クリスマス会の練習。
みんなと手をつないで楽しそうに踊っていました。
かなりマイペースな感じですが・・・


次に落ち葉を広げて、みんなで落ち葉をかけあいっこしたり、焼きいもごっごしたり・・・
最後は、落ち葉を選んで帽子を作りました。


作ってる間にゆうたんトイレに行きたくなり、トイレから戻ってきたら先生が作ってくれてました。

かぶりものは苦手なゆうたんは当然、かぶってくれません。
みんなかわいかったのにな


ということでロディーにかぶせてみた


お菓子の時間に、ママはこそっと退場。
ゆうたんの隣に座ってくれた先生とお話したみたいです。
ゆうたん、「先生」と呼び、「お菓子美味しいね」と・・・
それから大好きなトーマスの話をしたとか・・・
先生はとても喜んでいました。
私も、驚いたけど、ちょっと進展あり?とうれしかった



その後、みんなとイオンへご飯食べに行って、近くの公園で遊びました。
大分お友達とも遊べるようになってきました。

スツール

2010-11-17 08:46:58 | 日記

収納できるスツールを買ったのはいいけど・・・


なぜかゆうたんが収納されていました。
中身はどこいった?


バケツなど、箱っぽいものがあれば入ってしまわずにはいれないゆうたん。

きんてつ鉄道まつり2010

2010-11-15 08:46:08 | 日記
昨日行ってきました。
すごい人。
旦那曰く、この前の南海電車の祭りより規模が大きいみたいです。

大和高田駅まで車で行き、そこからは電車に乗り急行で1駅。
五位堂駅から徒歩10分でした。



まずはスーパーで買ったおにぎりで腹ごしらえ




アーバンライナーや伊勢志摩ライナーなどと記念撮影。


乗りなれてますが一応電車の中へ。


いつも乗る電車だ。


工場です。
電車がクレーンで移動してました。


スタンプラリー。
景品はありませんでした。


終点近鉄難波駅のホームにあった看板と記念撮影。
今は、難波駅は終点じゃなくなったのでこの看板は売り物でした。
3000円だって。


お土産は1000円のZゲージ。

近鉄電車の絵の描いてあるTシャツが欲しかったみたいなのですが着せるのが恥ずかしくてあきらめてもらいました。


子鉄デーでした。

入園説明会・面接

2010-11-12 08:45:27 | 日記
風邪を引いてしまったゆうたんですが熱もなく咳もしてなくて元気そうなので行ってきました。


公立幼稚園で、しかも、よっぽどすごい人数が応募しない限り不合格はなく、今日の面接は育児相談みたいな感じでした。



ゆうたんは、自分の名前と果物の本を見ながら答えるというのでした。
名前も、一応答えれたし、果物もびっくりするぐらい色々答えれた。
これはホント驚いた。
そんなに知ってておまけにおいしそうまで言うくせに食べないのよね


ママは、入園に際して不安はありますか?
という質問と、トイレと衣服の着脱ができるかと普段の遊び方はどうかということでした。

できなくても、入園まで半年ありますので頑張ってください、だって。
ちなみに、衣服の着脱はまったくしようとしないのでどうしよう


その後、園長先生と面接して、絵本を1冊もらって終了でした。

面接、園長先生との面接とも、ゆうたんは、マイペースにおもちゃを探して持ってきて目の前で遊んでいました


いこままブラス発表会

2010-11-11 08:44:42 | 日記
に近所のママさんといってきました。

ママさんブラスバンドの発表会
無料で、子供向けの曲。
そして、子供が騒いでも大丈夫。

本日は、私の運転でホールまで行ってきました。
(おうちから20分ぐらい)
意外と人が多くてびっくり
駐車場がいっぱい。
一番遠くにやっと駐車。


発表会が始まり・・・
ゆうたん、はじめは大人しく座って楽しんでいたが、だんだんうろちょろしだし・・・
最後にはホールを抜け出し・・・
全部曲は聞けず


まぁ仕方ないか。

私も、クラリネットが吹きたくなったけど、随分吹いていないので音ならないんだろうな。


終了後は引き続きこどもを放牧させ、イオンに移動してランチして帰りました。