私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

キアゲハ*キクスイカミキリ*ヤブキリ*ナミアゲハ

2017-05-13 15:49:44 | 昆虫
4月28日撮影 中山法華経寺

初夏の花が咲き進むにつれて、虫の種類も増えて来ました。
まずは、ツツジにやって来た「キアゲハ」。



ナミアゲハに似ているけど、翅の色が黄色いので一見して分かります。
表翅の模様で確認。



↑は「キクスイカミキリ」。
1センチぐらいの小さな虫ですが、カミキリムシの仲間です。
フェンスの下のキク科の草花が目当てで飛んで来たと思われます。
キク科に付く害虫だそうです。



↑は毎年、この時期に現れる「ヤブキリ」の赤ちゃん。
今年は「ヤマブキソウ」で発見しました。
昨年は牡丹で、その前はシャガで何度か目撃しました。
乗れるサイズの花なら何でもいいのでしょうか?
ヤマブキソウ、あちこち齧られて、元の形が分からなくなっています。



そこへ飛んで来たのはホソヒラタアブ。



ヤマブキソウはケシ科ヤマブキソウ属。クサノオウ属と書かれているものもあります。
葉に邪魔されて分かりにくいですが、花弁は4枚。
花の形はクサノオウにそっくりですが、
サイズはヤマブキソウが4~5センチ。クサノオウは2センチぐらい。
葉の形も全然違います。



5月3日撮影の「ナミアゲハ」。
「キアゲハ」より白っぽく見えます。
この時、近くの木の上にアオスジアゲハが留まりましたが、撮り損ないました。



今年、最初にクロアゲハを見たのは4月23日。
最近はナガサキアゲハもよく見かけるようになりました。
写真は珍しく木の上に留まったアゲハを撮ってみたのですが、
後翅がちぎれてほとんど残っていません。それで休んでいたのですね。
前翅の幅が広いので、ナガサキアゲハかもしれません。


 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II トリミングしています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラタネオガタマ(唐種招霊) | トップ | 川景色*ノイバラ*ベニシジミ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナミアゲハ (仁仁)
2017-05-13 17:42:27
ナミアゲハは、黒と黄色の色でとてもかわいらしいと思いました。僕は、アリや蚊はさわれるけど、飛ぶ系のカマキリやハチやカミキリムシはさわるのが苦手です。
とくに怖いのはゴキブリやゲジゲジが一番怖いのです。
もしよかったら僕のブログも見てください。
ブログのタイトル「仁仁の楽笑オリジナル妖怪日記」で開くと見れます。
返信する
仁仁様 (こましゃん)
2017-05-13 20:56:17
はじめまして。コメントありがとうございます。
私もゴキブリ、ゲジゲジは苦手です。昆虫は見て撮るだけ。触りません。
貴ブログ、楽しく拝見しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事