goo blog サービス終了のお知らせ 

:: Agitatingpoint :: AGITO ::

http://muteki.in/に移転しました。インテリアについて書いてます。by nk.

成就院の紫陽花

2006-06-20 13:00:14 |  ●旅ぶらり


鎌倉の紫陽花。15日のNHKで紹介していた。

極楽寺駅に着くと、梅雨のジメジメとしっとりん雨に濡れた濃い緑が待っていた。
平日だったから人も多くはなかった。カタツムリもカエルも今日はお休みみたい。会えなかった。
ほんの少し歩くと坂道に成就院が見えてきた。「此処ね☆此処ね♪」って言いながら吸い込まれていった。




両脇を彩るアジサイを眺めながら階段を昇っていく。ほらほら境内に着いた。
お賽銭をしてTVで観たとこだねって、はしゃいでしまう。






さあさ、こちらがメインみたい。イタダキから見える景色が素晴らしいよ♪♪
見下ろすと由比ガ浜の海岸が見渡せるッ!紫陽花と海がなんとも涼しげでうっとりしてしまう☆






たくさんの人が立ち止まって丁寧に紫陽花を喜んでる。僕も喜んだ。
花がね、大粒なんだ。大輪の花?本当は萼(がく)なんだっけ?色とりどりに繊細に染まっていた。
透明度を纏って赤・青・紫・白・ピンク、どれも綺麗だった。露に濡れた花。口紅を纏ったよう。
思わず食べてしまいたくなる。甘いチョコの味がする気がした。






ビバッ!雨

成就院(じょうじゅいん)
 

江ノ島電鉄と紫陽花と出逢い

2006-06-19 22:41:57 |  ●旅ぶらり

06.16.fri. 鎌倉に紫陽花を見に行きました。久しぶりに江ノ電に乗りました。
家族に連れらて以後、自分の足で江ノ電したことがなかったので、乗り場を小田急と間違えてました。
藤沢から乗ったのさ。この日も小雨ちゃんしてました。
でもアジサイには”しっとり雨”がお似合いでしょ?!だからいい日和となりました☆

俗に『江ノ電』って言う古い木床の車両ではありませんでしたが、
喧噪を離れた風情ある赴きを各駅に感じながら揺られました。
普段車で通る見慣れたR134(海通り)や海や江ノ島がとても素敵に思いました。

電車のシートに座った隣りのおばあちゃんが、僕と同じ傘を持ってました。
うさぎちゃんの絵が居る可愛い和傘。僕がね、それに気づいて”じー”っと隣りを見てました。。
そして小声で(おばあちゃんに聞こえるように??)「おなじだ☆おなじッ☆」ってぶつぶつぶつ。
そしたらおばあちゃんから話し掛けてくれて「おりょりょ^^はぴはぴハッピぃ♪」って。
「ぉゃぉゃ可愛い傘ですよね」、少しお話しをしました。
この時期は紫陽花観光客が増えて電車も一杯なんですよ、って教えてくれました。
「楽しんでいらっしゃいね♪♪」って見送られました。

そして成就院に行く為に極楽寺で降りるのです。長谷寺にも行きます。
たくさん綺麗な紫陽花が見れました☆☆☆次回の更新は写真と共に綴っていきます☆
 

横濱カレーミュージアム

2006-06-06 01:06:38 |  ●旅ぶらり


僕はカレーが大好物です!
一番好きな料理です。毎週土曜は『カレーの日』なんです。
俗に言う「お袋の味」ってやつです。

伊勢佐木町に行きましたので、入場料も無料ですし、ふらっと行きました。



全国のカレー屋さん10店舗が入っています。王様のブランチで紹介されたお店、TVチャンピオンで優勝したお店、「焼きカレー」「黒カレー」など!全部食べたいですね!!お試しサイズというミニカレーがあり、そいつをね2つ戴きました。

#カシミールカレー
辛くて旨い!カレー通の間で知らない人は居ないと言われる魔法のカレー。


お試し量を3人で食べたから、そこまで辛さ爆発って感じではなかったけれど、
ひとりで食べたら水をお代わりしちゃうかもね?!おいしかった☆





#横浜フランスカレー
ハマカレープロジェクトで生まれた新名物。
白い「泡々」があるのが見えると思いますが、なにやらちょい甘いパウダーが居ました☆
この子、おいしかったです!僕はカシミールより好きです☆



「サフラン天守堂」と言う、2人の相性が占える?遊びがありました。・・・男同士で手を握り合ってみましたが、はい、鐘は鳴りました。「横浜スウィーツ」(ケーキ屋さん)や「カレーでつくったカクテル」など。お土産屋さんもカレー一色で染まってますので、訪れるだけでも楽しめるかな・・・と思います!?

湘南カレー『紅』の”黒カレー豚トロ”が食べたいですね!!鎌倉に或るのか。捜そッ!?!?


 

新庄に恋して...

2006-06-05 14:32:01 |  ●旅ぶらり


野球を観に行ったッ!
引退を表明した『SHINJO』をね、観たくて。見たくて見たくて仕様が無くって★
僕はね「野球のルールとは・・・?」と答えられないくらいに野球常識のない人なんです。
厭、それは言い過ぎかな。選手名に無知なだけかな?さぁどっちだ!?

 @写真は「ベイスターズ」と「ダルビッシュ有」でございまするルルル♪



そんな不埒な動機に付き合って頂き、観戦に誘って頂いた太郎氏様にとても感謝しています。
セパ交流戦「横浜ベイスターズ×北海道日本ハムファイターズ」横浜スタジアムに足を運びました。

新庄のパフォーマンスを見たくて、練習から観るため早めに入場です。
だけれども「VIP新庄」は練習に姿を見せなくて残念でした。
でも、ダルビッシュが近くで見れて感激♪♪高校野球のイメージが強いから、
大人な雰囲気なダルさんはアダルティーでかっこよかったです☆
何処かしら速水もこみちに似てるような気がしました。
写真をパチクリ★カシャ★。双眼鏡をデジカメで覗き、ハイクオリティーで撮れました!
(写真の周りが黒いのは双眼鏡の眼の周りの影です)

試合が始まるとHERO新庄も現れました。
ポジションを知らなかったので「どいつ?どいつ?」なんて捜しました。
センター・外野手なんですね!?うちらの近くまで来ました☆
赤い『腕』に赤い『首もと』、靴も『赤』を覗かせ目立っておりました!
ピチッとパンツにプリプリおしり・・・(きゃッ)、ベルボトムな感じがしました。
かっこよいです!素敵です!白い歯も光ってました!!
途中、レフトに声を掛ける新庄の大声?が聞こえました!?
やったね!ナマ声が聞こえました★★

新庄のプレースタイル? バッターが打席に立つと、空振りでもボールでも前のめりになって構え、
何かしら動いているのが印象深かったです。他の選手は突っ立てるのが一般でした。
そして合間合間には、ファンの方に振り向き、声援に応え笑顔だったり、手を上げたり、
ファンサービスの優しさを感じたり、好感触を思いました。
ホント観に行けてよかったです。楽しかったです。


団扇(うちわ)の穴から覗いて遊んでました。左写真は何気に新庄剛志です。


みなと共に応援もしました。「セギノール」や「キンチョール・・・」面白かったです。

試合結果は「7×2」で負けました。新庄は打ったのだろうか?記憶がない・・・。
得点した時は興奮しました。なんだかまた行きたくなりますね。
選手目当てで西武(松坂)なんぞを見たいと思いました。阪神(応援)も面白そうだね。

天気の心配もしておりましたが、心地良く晴れてくれて、日焼けをしましたょ★
 

原色ソーダ

2006-06-04 22:04:03 |  ●旅ぶらり



  横浜公園、開講記念祭がやってました。
  色の正体は"かき氷"ちゃんです♪♪

  青が「ブルーハワイ☆」赤が「いちご☆」オレンジが「ピーチ☆」です☆☆☆
  シャンパングラスのような、
  3つのグラスが1つになって(底で軸が合体してる)、魅惑のBabyです。
  グラス自体に色が付いてるので、
  シロップと相俟って綺麗なお色になりました!