goo blog サービス終了のお知らせ 

:: Agitatingpoint :: AGITO ::

http://muteki.in/に移転しました。インテリアについて書いてます。by nk.

航空会社Tシャツ

2006-06-08 22:53:53 |  ●デザイン関連



UNIQLOの企業コラボレーションなんて如何かしら?!

毎年やってますよね!ぼくはユニクロ大好きっ子ですから☆

良さ気なヤツ、ピックアップしてみました♪♪





(左)フィリピン航空 (中)ガルーダインドネシア航空 (右)アイスランド航空
まぢセンスぃぃ! 何枚持っててもぃぃ感じ!? 左から順に欲しぃ☆



(左)Pantone,Inc (中)王子ネピア (右)キユーピー
・パントーンって知らないかも知れませんが、「世界標準」の『色見本』なんです!
 「粋」って感じがしますね☆ でも欲しくないかな..。
・「ネピア」ふんわりスリムティシュですって! うさぎちゃんが可愛ゆくて仕様が無ぃッ!
・キューピーハーフ、こんなユニークなものまで在ります!



(左)日本郵船 (中)草間彌生 (右)草間彌生
・船の影が地図で海を現し、飛行機が飛んでるなんて素敵だゎ~☆
・アーティスト・クサマトリックスさんのTシャツです!
 身に纏うアートって感じよね~!? アートが¥1.000! 色気だゎ~☆

他にもフォルクスワーゲンの”New Beetle”やペンタックス、
スズキやヤマサ醤油などともコラボしています。

明日まで3枚で¥2.250だって。店舗で買うと4枚目以降は¥700だって。
今日ね茅ヶ崎のユニクロ行ってみたけど、航空Tが置いてなかったのょ!
だからネットで頼もうかな。送料が懸かってしまうけど、まー、それは致し方無い。

Tシャツを、もっと自由に、面白く。
 

”広告学校” by 広告批評

2005-07-26 23:58:40 |  ●デザイン関連
広告デザインの仕事って、面白そうね☆
新聞広告・ラジオ広告・ウェブ広告・誌面広告など幅もジャンルも多いですね!?
なかでもテレビ広告(CM)とポスター広告に興味があります。
ちょうど映像と紙(アナログや2D)に惹かれてますし、
最近はタグボートなどアーティスト集団もいますしね!?「うん。面白そうだ!」

広告批評のスタッフ募集を眺めながら、『広告学校』と言うのを知りました。
エディトリアルやグラフィックの学校はあっても、広告の学校なんて聞いたことないですしね。
まぁCMや映像・映画や写真の学校があるのかな・・・!?

なんか興味津々だょ♪
半月講義で学費も10萬円。業界に触れてみたいなァ。
でもちょっぴり想像出来る講義内容な気もするかな??
ボクはインテリアデザインの学校に通ってたから、似てるというか、
発想(アイデア)の勉強というか、ズレたことまで強烈に学んで来た自信があるので。。
ただ、仲間や繋がりをつくるなら価値は十二分ですからね。

頭の片隅の目立つところに入れておこう。

広告批評

↑左)_村上隆,最新号 ↑中)_グルービジョンズ,今号よりディレクション担当
↑右)_グラスホッパ,TRAVA,SF
 

清川あさみか....

2005-06-11 01:50:23 |  ●デザイン関連
 
『ニューデザインパラダイス』に"清川あさみ"が出演てたよ!!

ジコショーカイのページでも書いてあるけど,かな~り好きなクリエイターです.

ボクが観に行ったコトがあるのは『Harajuku Collabo Apartment (2004')』ってアート展ですね.
"GROOVISIONS" "ENLIGHTENMENT" "五月女ケイ子" "リリーフランキー"たちと開催されたモノで,
『花魁』を発表してました.

#花魁
アートディレクター: 秋山具義
フォトグラフ: 蜷川実花
衣装: 清川あさみ
モデル: 麻生久美子
という,超豪華な作品です.未だに当時購入したポスターは貼れてませんが...


左)_本上まなみ(TR) 右)_麻生久美子(花魁)
ちなみに最上写真は清川あさみ

トップランナー(TR)に出演たトキもビデオ録りましたし.
最近では自動車のCMで活躍してますね.
SUZUKI_Lapin(ラパン)のアートディレクションです.アレノテキスタイルがそうです.

>>>>>
お風呂上がり"オロナミンC"を片手にチャンネルを回すと,NDPがやってて,今回は『のれん』がテーマです.
ソコで谷原が「のれんと言えば布.布のデザインと言えばコノ人…」って紹介していて.
『お!! 布と言えば清川じゃん!!』と独り言をしたら,見事的中!!
ビデオ録れなくて残念. (悲

あの子26歳か,しゃべり方がイケてなかった.
コンセプトは良きにしろ,のれんを飾るソノ店が"何の店"か紹介されていないから,
のれんのコンセプト自体がマッチしているのかが謎でした.コンセプトが意味無い.
デキの想像も出来ましたが,おもしろかったです.

文化服装学院だもんね.
ウチの卒業生も頑張ってくれー!?
その内オレが頑張ってやるさー!!!

コウイウの観ると『いつも』悔しくなる自分でした...

なにをどう観るか。

2005-05-16 19:55:05 |  ●デザイン関連
映画監督スティーブン・スピルバーグの言葉.

「音を消して映画を観なさい.その画面がどうやって,そしてなぜ撮られているかよく考えることだ.
                                 いい映画は音がなくても力がある.」

今度,一度はそうやって観てみよぅ.

・制作
・製作
・配給
・宣伝
・ほかたくさん

22日午前2時8分

2005-03-22 19:03:43 |  ●デザイン関連
建築家の丹下健三が亡くなりました.

代表作であり,ボクも訪ねたことのある建築です.
フジテレビ新社屋
広島平和記念公園
代々木競技場 (第一も第二も敷地内全部,広場とかも)
東京都庁
国際連合大学本部施設ビル
新宿パークタワー
東京ファッションタウン (TFT)
ハナエモリビル
横浜美術館
東京ドームホテル 等々.

自身で設計した,
東京カテドラル 聖マリア大聖堂での告別式となります.

ボクが前の設計事務所に務めたトキ,履歴書の欄に丹下さんを拝借致しました.
好きな建築家であり,世界的建築家です.

心よりお悔やみ申し上げます.

デザインのちから。

2005-03-15 16:12:45 |  ●デザイン関連
 
ボクのケータイは"talby"(タルビー)です.

思い返せばau design projectが発売されて,当時企画段階のtalbyが一番欲しかったのです.
(でも悔しいから)第一弾としてリリースされた,深澤直人氏の"INFOBAR"を買いました.
そしてホントにtalbyはリリースされるのか疑問だったので,1年も携帯電話を2個持つことになりました
(番号の乗換えが惜しかったので).

そして第三弾としてtalbyがリリースされました.
それはもう速攻au一筋にして,携帯代2倍の悪夢から脱出成功.
Marc Newsonデザインのそれは,ボクの知的欲求を満たしてくれました.
マークニューソンといえば,インテリアやプロダクトで超有名なお方ですから,
彼の作品をポケットに忍ばせて過ごすというのは,ボクにとってはハッピーな"生活の一部"なのです.
いまは,ケータイカバーに入れて大事に使っております.

でもね,第四弾.
サイトウマコト氏の"PENCK"も魅力満載でして‥.
グラッフィクでグロイ作品ばかりつくってるようなイメージがありましたが,メタル調でかっこいいしさ.
WINケータイとして,外部メディア搭載等,talbyにない欲しい機能も乗ってますし.

来年から?ポータビリティ化されたら,どこの携帯会社が勝つんでしょうね???
ボクはデザイン重視(コンセプト)で買ってますから,auに軍配が上がると嬉しいですね.
"デザインが生活を豊かにする"という事です.