goo blog サービス終了のお知らせ 

ダートジョイ 凸凹人生

ニコニコライダーの山あり谷あり人生

海の見える林道 峰平谷線

2008-09-30 15:53:27 | みんなでオフツー

「それではボチボチ行きましょか」

護摩壇山の駐車場は少し肌寒くて、早くダートを走って温もりたい。

ダートoffさんを先頭に出発。

まずは龍神スカイラインを高野山方面へ。

夏が過ぎて涼しくなると、ライダーにとっては最高の季節。

それは、オフライダーだけではなく、ロードに乗っているライダーにも同じみたい。

早朝なのに、駐車場にもたくさんバイクが止まっていましたけど、

スカイラインを走ると、対向車がほとんどロードバイク。

それも、競争をしているのかと思うほど、集団で物凄い勢い。

「まぁ、危ないなぁ」

などと、林道へ入ればほとんど同じことをしているのに。

ダートoffさんが、スカイラインから脇道に入ろうと曲がりかけた瞬間、

目をつぶってしまいました。

対向車線をこれでもかと傾けたロードバイクの集団が、

後続を気にして、後ろを振り返りながら曲がろうとしていたダートoffさんへ。

一瞬、えらいことになった。

目をつぶりたいほどの一瞬。

対向車線を走ってきている集団は、100km/h以上。

いや、そんな半端なスピードではなかったので、

ダートoffさんが前を見て安全確認して、後ろを振り返って後続を確認して

「さあ、行こう」と前に出た瞬間、もう1mも離れていなかったです、

先頭のロードバイクと、ダートoffさん。

もしあそこで、衝突していたら、後続のロードバイクもそのまま突っ込んできたでしょう。

考えただけでも恐ろしい。

だから、舗装路は嫌なんです。(理由になっていない?

死にますよ、あんなスピードで走って事故ったら。

それに比べて、ダートは安全(?

そこそこのスピードでも、まあだいたい70km/hぐらい。

転倒したところで、谷に落ちない限り死ぬことは無いと思いますけど・・

舗装路を速いロードバイクで走るのは、もっと分別のついた大人になってからです。

まだまだ、見かけはオッサンでも、分別のついた大人ではありませんから・・

おっと脱線。

とにかく、間一髪のところで事故にならずに、胸を撫で下ろしました。

ダートoffさんは割りと平気な様子だったけど、

激突しそうになったロードバイクのライダーは怖かったでしょうね。

急ブレーキをかけて、ダートoffさんを回避するのに、蛇行運転していましたから。

人のことを言えない、分別の無い大人達は、ダートoffさんお薦めの

海の見える林道へ。

こんな山奥から、ホントに見えるのかと思われるかもしれませんが、ホント。

天気が良ければ、クッキリすっきりと見えるはずです。

ボクが知らなかっただけかもしれない、有名な林道みたい。

Imgp1565

イタツゴ奥千丈林道からすぐそこ。

こんなところにあったなんてねぇ。

Imgp1563

師匠も、クボさんも新しい林道に興味津々。

デジカメで入り口を撮影中。

そうそう、入り口を撮影しておかないと、オッサンはすぐに記憶の外へ。

Imgp1564

入り口、出口は割りとフラットですが、中ほどはガレガレ。

景観もよし、走り応えもよし、ととってもご機嫌な林道。

Imgp1566

思わず、見晴らしのよいところでみなさん休憩中。

Imgp1568

せっかくだからと、みなさん集合して頂いて記念撮影。

Imgp1570

「観光地か!」

と突っ込まれそうな、行儀のよいならび方での撮影。

みなさん、感心ですねぇ。

走りのほうは、動画を見て頂くとして。

端っから師匠とクボさん、超ハイペースです。

<script src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624806523656ca0488279335a7d5418eec2df09270d02d6bc764788b8d47b3d27&amp;width=800&amp;height=640" type="text/javascript"></script>

のんびりと景色を眺めながら走ろうとしているボク達を、

シケインをかわすかのごとく、一瞬で抜き差って彼方に。

<script src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624806523656ca0488279675d795f18eec2df09270d02d7bc764788b8d47b3d27&amp;width=800&amp;height=640" type="text/javascript"></script>

必死になって、くやしいからハルクさんとボクは追いかけますが、

今日のお二人、半端じゃない。

<script src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836d23656ca0488279655e735618eec2df09270d0aded3441be6d6cb2d282619&amp;width=800&amp;height=640" type="text/javascript"></script>

ラリードクターを巻き添えにして、クボさん、師匠が三つ巴。

その後ろを少し離れて、ハルクさんとボク。

<script src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836223656ca048827938592b5318eec2df09270d0aded2441be6d6cb2d282619&amp;width=800&amp;height=640" type="text/javascript"></script>

とてもとても、初っ端から飛ばしすぎ。

もうここだけで、お腹一杯。

大満足の往復、峰平谷線。

<script src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836d23656ca048827936552f5418eec2df09270d0aded1441be6d6cb2d282619&amp;width=800&amp;height=640" type="text/javascript"></script>

「今度は、ゆっくりと景色を眺めながら来るよ。」

<script src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836023656ca04882793259285718eec2df09270d0aded0441be6d6cb2d282619&amp;width=800&amp;height=640" type="text/javascript"></script>

と峰平谷さんにお声をかけて、次の林道へ。

にほんブログ村 バイクブログ オフロードへお手数ですがクリックをちょこっとお願い致します。 


最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私には聞こえました。 (青色DRZ)
2008-09-30 17:01:46
私には聞こえました。
師匠の走りモードが正に変わらんとする瞬間の音が。
続くクボさん、ハルクさん、アフミツさん
マッタリとお散歩中の子羊に襲い掛かる狼の群れの図、
恐ろしい・・(笑)

遅くなりましたが、合同オフツー有難うございました。
ここから海が見えていたなんて全然気がついていませんでした。
走りやすくて良い林道ですね。
返信する
こんばんは。 (tm野郎)
2008-09-30 19:11:29
こんばんは。
この林道は何度も走った事があるんですが、海が見えるんですね!
初めて知りました・・・。
来月中旬くらいに、なんとしてでも走りに行きたいですね。
多分、それで今シーズンの走り納めになりそうな予感がします・・・。
アフミツさんは私がどんな野郎かご存知無いのですよね!?
こんな野郎です。URLからご覧下さいませ~♪
返信する
青色DRZさん、なにをおっしゃる、羊の皮を被っ... (アフミツ)
2008-10-03 15:18:36
青色DRZさん、なにをおっしゃる、羊の皮を被った・・
SSER出場が冗談ではないほど、ライディングスキルが上がっていますよ。
もう全然、危なげない走りで、見ていて安心です。
SSERの本戦に出ても大丈夫かもしれませんよ、あと一ヶ月あるし。

tm野郎さん、そうなんですよはっきりと遠くに海が見えますよ。
ボクもこれには、大感動。
こんな山奥なのにねぇ。
11月9日の日曜日はご都合は如何ですか。
一度、ご一緒に走りたいものです、ぜひ。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。