goo blog サービス終了のお知らせ 

ダートジョイ 凸凹人生

ニコニコライダーの山あり谷あり人生

路傍を見ると

2011-08-08 13:29:54 | 情景探し

Dsc00510

白馬林道から八軒道へ、ここも荒れた楽しいダートを降りて。

Dsc00532

この分岐を左折。今度は急な峠を越える林道へ。

Dsc00545

Dsc00551

Dsc00557

Dsc00568

Dsc00572

Dsc00576

Dsc00610

林道沿いの花

普段は通り過ぎて気にもとめませんが、カメラを持つと気になるものです。

Dsc00622

Dsc00627

Dsc00631

暑い季節は、こんな水しぶきのかかる場所がオアシスです。

Dsc00635

冷たい水で顔を洗って。

Dsc00643

どこで付いたのか分からないけど、ハンドルについたオレンジの花を飾りに、帰るとしましょう。

Dsc00647

ほんの100kmほどのプチ林道ツーリング。

周りの景色を見ながらの林道ツーリングも楽しいものです。


単レンズを持って林道お散歩

2011-08-06 15:32:49 | 情景探し

Dsc00357

50㎜単焦点レンズを手に入れたので、これを付けて二ヶ月ぶりのDRZと林道お散歩。

Dsc00366

Dsc00429

ズームレンズと違って、軽いので一眼とは思えないほど気軽に持ち出せます。

いつものお散歩コースで、工事中。

Dsc00430

横をすり抜けて行こうと・・

Dsc00432

橋を架けなおしているところ。

これでは、ジャンプでもしなければ通り抜けられません。

仕方が無いので、もと来た道を通って、次の林道へ。

Dsc00440

風車を横目で見ながら、何か写すものはないかなぁ。

蜘蛛・・

Dsc00449

ゴーグル

Dsc00464

なんだか新しいおもちゃが手に入って、写真を撮るのが楽しい。

Dsc00470

Dsc00478

Dsc00479

レンズを換えるだけで、いつもと違う写真に。

なんだか楽しい。

Dsc00481

林道七力線

Dsc00484

台風の影響か、路面は荒れていて走り応えあり。

Dsc00489

いつもと変らない景色、いつもと同じところで休憩。

Dsc00519

Dsc00520

ここは涼しくって気持ちいいんです。

汗ばんだ身体をここで冷まして。

Dsc00530

伊佐の川、高津尾の方へと林道を下ります。

つづく


2011-07-14 13:55:13 | 情景探し

雨が続いた夕方、陽が差して綺麗な虹が。

Dsc00243

夕方の涼しい風がそよぐなか、日が暮れるまで飽きずにみていました。

Dsc00250

Dsc00266

暗くなっても、薄っすらと虹ががんばって輝いていました。


ごめんなさいね

2010-11-12 13:27:28 | 情景探し

枯れた落ち葉

Dsc07407

タイヤで踏むと「カサカサ」と

Dsc07412

ごめんなさいね踏んじゃって

Dsc07432

がまんできずに落ちちゃったんだね、あそこから

Dsc07429

もう少し枝にしがみついておけば良かったのに

Dsc07439

踏んづけたボクがいけないんだけど

Dsc07448

ごめんなさいね   (ユリシーズより)


目がまわる

2010-11-11 15:20:27 | 情景探し

目がまわる

Dsc07126

スローシャッターにして、カメラを回して

何かに応用できそうなテクニック

BS放送のカメラ番組でやっていたので、ためしに

Dsc07135

ススキの向こうには、オッパイみたいな雲のお山

Dsc07289

ひとり紅葉を撮影にお山に来て、何を妄想しているのやら・・

Dsc07293


この木なんのき きになるき

2010-11-11 13:11:27 | 情景探し

この木

Dsc07165_2

なんのき

Dsc07178

きになるき

Dsc07200

白馬林道を走るといつもこの木が気になります

Dsc07205

周りの木は全部伐採されているのに

Dsc07209

ただ一本残された大木

Dsc07214

「元気だったぁ」ってつい立ち止まってしまいます

Dsc07249

白馬林道を通る機会があったら、ぜひ

Dsc07235

この大木を見上げてみてください

Dsc07274

何か語りかけてくれるかもしれませんよ


寒ぃ

2010-11-09 15:44:28 | 情景探し

寒ぃ

Dsc06965

昨日まで11月とは思えないほどの暖かさだったのに、今朝起きるとアスファルトの路面が黒く光っています。

ここのところ毎週、休日になると雨か曇り。

せっかくの紅葉の季節なのに、まだ快晴に出会えません。

今朝も早朝に雨が降ったみたい。

この季節の雨は、降るごとに秋が深まります。

路面は濡れているし、外は寒そうだし・・

テレビの前で愚図ぐず。

休日の朝の面白くもないテレビにも飽きて、やっぱり紅葉観たさに出かけることに。

久しぶりにユリシーズを引っ張り出し、県道194号上初湯川皆瀬線を通って、この法事トンネルへ。

このトンネルを抜けて、すぐに左折。

尾根を走る白馬林道にある標高約900m久保の峠までの登りを一気に。

Dsc06981

林道李白馬線は舗装林道ですが、落石が多く九十九折れ。

どちらかというと、ユリシーズよりもオフロード車のDRZの方が走りやすい道です。

Dsc06996

DRZは、バイク屋さんへ入院中。

といっても、ホイルベアリングの交換を頼んでいるだけですけど。

ただ、まだ部品が入らないみたいで・・ホイルだけ入院中。

ここんところDRZばかり乗っていたから、バッテリーの充電も兼ねてユリシーズ。

麓はまだ紅葉はほんのちょっぴりですけど、ここまで登ってくると紅葉がちらほら。

Dsc06990

Dsc07001

Dsc07011

この紅葉を見ていると、これから登る白馬林道の紅葉は真っ盛りの予感。

Dsc07021

落石と土砂崩れを乗り越えて

Dsc07026

先を急ぎます。

つづく


すっと

2010-11-05 15:29:24 | 情景探し

すっと凛として

Dsc06846_2

まだ暖かいけど、空はもう冬が近づいているような

寒そうな景色

Dsc06779

Dsc06852

Dsc06872

久しぶりの夕陽

Dsc06827

ススキも輝いて

Dsc06838

いつもの夕陽百選の山から

Dsc06885

女房を連れて

Dsc06908

罪滅ぼしのお散歩

Dsc06897

こんな近くのお山でも、女房はうれしそう

たまには紅葉でも見に連れて行こうか・・

Dsc06733