足立借地借家人組合

足立区興野一丁目13番22号 石川方
電話 (03)6806-4393

増改築禁止特約に違反しても契約解除が認められなかった事例

2014-01-10 09:19:32 | 借地・借家 判例紹介
増改築禁止特約に違反しても契約解除が認められなかった事例。
【最判昭和41年4月21日民 集21巻4号720頁】


増改築禁止条約とは、通常、借地上の建物につき増改築する場合には予め地主の承諾を要
し、違反した場合は催告なしで契約解除できるという特約です。このような特約に違反す
れば債務不履行(契約違反)として契約の解除が認められそうです。しかし、継続的な契
約である借地借家契約においては、賃借人に債務不履行があったとしても、債務不履行の
内容が、当事者間の信頼関係を破壊するおそれがあると認めるに足りない事情がある場合
は、賃借契約の解除け認められないとの理論(信頼関係破壊理論)が判例上確立していま
す。このの理論は賃料不払いやむ無断転借の場合にも録用されています。
 裁例の事案は、建物一階のの根太(床の下地部分)及柱を交換し、2階部分を取り壊し
たうえ、従前より広い2階を増築したというものです。
 一審では解除が認められましたが、控訴審では「この修理は家屋維持確保のため普通の
ことてあるから特約をもってこれを禁止することはできない」とし、2階の増築について
は、この程度の増築は借地の効率的利用のため通常予想される合理的な範囲を出ない」と
し、特約に基づく解除は認めらかないとし、最高裁も控訴審の判断を支持しました。
 ところで、この特約は建物の増改築をする場合の特約ですから、工事の内容前建物の維
持保全を目的とする修繕工事にとどまるのであれば、増改築禁止特約には違反しません。
 また、増改築禁止特約がある場合で、『土地の通常の利用上相当とすべき増改築につき
当事者問に協議が整わないとき』は、裁判所に地主の承諾に変わる許可を求めることがで
きます(借地借家法17条2項、借地法8条の2第2頂)。しかし、修繕については地主の
承諾に変わる許可が、予定されていませんので、修繕工事に地主の承諾を要するとの特約
は、上記規定に反する借地権者に不利な特約とし無効と解されます(借地借家法21条、
借地法11条参照)

 他方、「修繕」か「改築」か微妙な場合まずは地主の承諾を求めて協議が整わない場合
には裁判所に地主の承諾に変わる許可を求めることをおすすめします。以上

  (弁護人 大竹寿幸)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更新料の性格について賃借人... | トップ | 更新料支払請求権は客観的に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

借地・借家 判例紹介」カテゴリの最新記事