goo blog サービス終了のお知らせ 

アクティブチームメソッドコンサルタントの日記

経営者や経営に関わる方々との出会い・気づき・学びを書いていきます。

盛和塾 初参加

2010-11-12 23:28:18 | 私事
盛和塾横浜に入塾しました。

そして今日が初参加の勉強会。

経営者の皆さんの熱い思いに驚かされました。

また稲盛哲学を学べること、大変嬉しく思います。


かつて自分のコンサルティングスタイルに悩み、

転職をして思い切ってアメーバ経営コンサルタントになりました。

本当のあるべきコンサルティングのスタイル追求に明け暮れました。

しかし、その時の立場は所詮サラリーマンでした。

今は経営者。

感覚が全く違います。

既に何度も学んだはずの稲盛哲学の一言一言の重みが、初めて知った言葉のごとく胆に響きます。

改めて学べる環境に感謝。

このご縁をいただいたH社長へ感謝。

H社長をご紹介いただいたS社長へ感謝。

S社長とご縁をいただけることになったR会へ感謝。

私は運が良すぎます。


どう考えても処理できない業務量をどうするか

2010-08-25 07:12:38 | 私事
最近、多忙でバタバタしています。

この忙しいという「忙」という字。

よく見ると、「心を亡くす」と書いてあるんですよね。

業務量が多いとき、心を亡くしてはダメですね。

忙しくても思い切って大胆な発想で臨むと、解決していくことが多々あります。

例えば普通に考えると2時間かかる仕事を、今から1時間で完成させるためにはどうすればよいか、等。

突拍子もない発想が、意外な解決策を生み出すことがあります。

こんなことも含めて、多忙さを楽しめればと思います。

忙しくて忙しくて、楽しい~!

この難題、どう料理してやろうか?

今日も一日朗らかにいきます!

新規事業の立上中

2010-08-23 13:59:03 | 私事
気がつけば、一か月ぶりの投稿です。

新規事業立ち上げで、奔走しています。

お金は無いけれど、夢を追いかける楽しさを堪能しています。

協力者もどんどん増えています。

具体的な内容は、戦略的に今は内緒ですが、

立ち上がれば社会への貢献度合いも大きいと思っています。

このワクワク感を伝えたくて書きました。



0円高速の先には?

2010-07-07 07:55:12 | 私事
八王子バイパスを走りました。

ETC車載機から「料金はゼロ円です」のアナウンスを聞き、

本当に始まった実感を受けました。

私は高速をよく利用しますので、ゼロ円はありがたいです。

でも本当にこのことが経済効果につながるのか分かりませんが、

このような取り組みが経済をよくするための方策や国についていろいろと考えるための、

きっかけになっていることは間違いありません。


政治や国を考える人が増えるだけでも、

見えないところで生活の向上へ繋がることはあるのでしょう。


小学一年のサッカー試合にて

2010-07-05 06:38:53 | 私事
息子のサッカーの試合を見に行きました。

小学1年ですから、まだよく分かっていない子供たちもいる状況です。

積極的にボールに向かっていく子供たちや、

追いかけるのをすぐにあきらめる子や、

試合の流れから少し距離を置いている子や、

様々な状況がありました。

ゴールを決める子は積極的にボールを追いかけている子たちです。


コーチは檄を飛ばしていました。

試合中はボールを追いかけ続けること。止まっていてはダメ。

ゴールに近づいたら、とにかくシュートすること。外してもいい。


これらは「積極的な行動力」もしくは「挑戦し続ける行動力」を養うことに繋がります。

生きていく上で最も重要なことを勉強しているんだなと思いました。