
焼津は意外といろいろなラーメン店がオープンしています。
行っていない間にラーメン店でなくなったお店もありますが
興味がありつつまだ行けてないお店も。
そんな中、新店ができたというので行ってみました。
というか、人に薦めて自分は行かないでは申し訳ないので
博多将軍らーめん どやさ
漫才か
店名はどんな意味なんでしょうね。
博多将軍とありながらも、そちらではないよう。
道路からちょっと引っ込んでいるからか、シュールな看板。
お店に入ります。
タマユラーメンとちゃんぽんの二択。
まだタマユラーメンしかなく、よく見るとちゃんぽんは夜のみだそう。
タマユラーメンは天理発らしく、関西には提供するお店がたくさんあるようですね
食券を渡して席へ。
厨房では二人、そして奥さんかな、がホールをやっています。
お客さんも知り合いが多いようです。
タマユラーメン700円+野菜増し100円
野菜をトッピング。
表面を覆っているのが「タマユ」で玉ねぎ油だそうです。
マーユといわれるニンニク油だと結構味を覆っちゃうからいいのかも。
スープから。
豚骨ベースですがそれほど濃厚でなくサラッと。
玉ねぎの部分は甘みがあります。
そしてちょっと和風な味わいもあり、あ~、これ食べたことあるなあという味
博多ラーメンをイメージすると違います。
具はチャーシュー、ねぎ、きくらげにトッピングの野菜。
きくらげの食感がいいですね。
キャベツや人参の野菜が入るといい感じですが、人参のゆで時間が短かったようで固かったです
たしかにちゃんぽんと合いそうな味ですね。
麺は細麺のストレート。
パツンではなくややサクッとした麺ですね。
全体的に食べやすくスルッといただきました。
どうやら夜遅くまでやっているようで、〆にいいかも。
しかし店名が気になるなあ
本日の一言
「開店おめでとうございます。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます