「みんなのちから」

みんなでより良い社会にしていくために、身の回りの小さな事から始めてみる。

交通安全指導員

2007年12月31日 09時52分39秒 | 子ども達と共に
5月から「交通安全指導員」として、毎週月曜と金曜の2回、
飽浦小学校前の横断歩道に立っています。
朝の40分位の間に約70人の子ども達が登校していきますが、
日によって色々な表情を目にします。
元気いっぱいの子もいれば、ちょっと気になる様子の子もいます。
なかなかゆっくり話す時間はありませんが、少しずつでも
近付ければと思っています。



嬉しいプレゼント

2007年12月07日 22時09分15秒 | 子ども達と共に
先週、「いのちの授業」の一環として訪問した小学校から
子ども達の感想文が届きました。
一人ひとりの想いが伝わってくる素敵な贈り物です。

私が投げかけた「障がいって何?」という問いに対して、子ども達は
実に的確な答えを寄せてくれています。

「自分達の心や社会が作っているのではないでしょうか?」と。

そして、「自分達にできることは何なのか?」
それぞれが具体的にに考えたことを実行しようとしてくれています。
「福祉についてもっと学びたい」「町の中を歩きやすくしたい」
「困っている人には声をかける」等、わずか2時間の授業の中で、
様々なことに気付いてくれた子ども達に嬉しい気持ちで一杯です。

来週は、難病である脊髄小脳変性症の方との出会いが待っています。
子ども達には、「いのちの大切さ」と共に、「今を生きるあなたが大切」
であり、「子ども達自身の存在が素晴らしい」というメッセージを
受け取って欲しいと思います。



長崎県子ども条例(仮称)の動き

2007年12月06日 21時43分56秒 | 子ども達と共に
これからの「県民との意見交換会」の予定です。
「意見交換会」という名前が適当なのかどうか、時津町での会に
参加した人からの感想では、「やっぱり」という感じだったそうです。
要するに、県の素案を通すための手続きに過ぎないということを
確認したということです。
意見交換会といいながら、質問は3日前までに提出せよという規定も
おかしなものです。(議会対策と同じ扱いか?)


11月27日(火) 19:00~21:00 【時津町会場】(終了)
時津町役場第2庁舎・会議室
西彼杵郡時津町浦郷274-1

12月9日(日) 14:00~16:00 【長崎市会場】
長崎原爆資料館・ホール
長崎市平和町7-8

12月16日(日) 14:00~16:00 【佐世保市会場】
山澄地区公民館・講堂
佐世保市潮見町14-14

1月12日(土) 13:30~15:30 【新上五島町会場】
有川総合文化センター・集会所
南松浦郡新上五島町有川郷733

1月19日(土) 13:00~15:00 【五島市会場】
五島市福江文化会館・展示室
五島市池田町1-2

1月27日(日) 14:00~16:00 【諫早市会場】
西諫早公民館・第1~2講座室
諫早市山川町1-3

2月2日(土) 14:00~16:00 【平戸市会場】
平戸文化センター・会議室C
平戸市岩の上町1529

2月9日(土) 14:00~16:00 【島原市会場】
有明文化会館・研修室1~2
島原市有明町大三東戊1382

2月15日(金) 19:00~21:00 【対馬市会場】
対馬市交流センター・会議室1~3
対馬市厳原町今屋敷661-3

2月16日(土) 13:00~15:00 【壱岐市会場】
壱岐文化ホール・大会議室
壱岐市郷ノ浦町本村触445

※意見交換会に参加されるかたで、ご質問がおありになる方は、
様式(PDFファイル) を使って、開催日の3日前までに”こども未来課”
担当まで、FAXなどでお寄せください。

展示会「街かどの赤ちゃんたち」

2007年12月03日 22時06分23秒 | 子ども達と共に


鎌倉に住む友人からの葉書が届きました。
大村市のまち研ギャラリーで開かれている展示会です。
まがた きよこさんにお会いしたことはありませんが、
このイラストからは、とても優しいまなざしと温かな人柄が感じられます。
大村駅前商店街の中にある新しいギャラリーとのこと。
是非、出かけたいと思います。

きよちゃんの日曜だけ美術館