goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイに親子留学!!

夫のハワイ転勤に合わせて三兄弟を連れて2年間ハワイで親子留学に挑戦。全て自費で頑張ります。

ラハイナの火災から一年 デマを信じないで下さい。

2024-08-16 10:59:00 | 日記
ラハイナの火災から一年経ち
ハワイ州は反旗を掲げて追悼。



このラハイナの火災、
なぜか日本の中で大勢の子供が
行方不明になったと信じている人がいるみたい。

そういう人は海外に住んだ事もなければ
国内外の行政や政治の上部しか知らず
外の世界をあまり見ないまま
部屋に篭りネットの情報だけを信じてるんだろうなぁ。

まず、日本だろうがアメリカだろうが
行方不明者をそのままにはしません。
本当に大勢の子供が行方不明になったまま
放置するなどあり得ない。

まずね、夜中に自宅に家族といて
街中に火が回る街状況で
子供達だけがスクールバスに乗っ
避難なんかするわけないでしょ。

災害時はいかに無事に
家族の元に返すかが大事なのに
わざわざ深夜に家族から引き離す訳がない。
その前に災害時の深夜に
スクールバスの運転手が仕事するわけない。
ちょっと考えただけでもオカシイ事だらけで
デマだと分かるでしょ。

そもそもアメリカは地域の結束が強い。
日本の田舎みたいに
いや、日本の田舎以上に結束が強いので
地域にハブられたらめちゃくちゃキツイです。

そんなアメリカで、狭いハワイの島々で
火事で子供が行方不明になって許すような社会じゃない。

アメリカに住んだ事すらない人が
ヤフコメでさも知ったかのように書き込むの
かなりダサいです。

アメリカの教育制度やや社会保障を知りもしないで
色々と貶める書き込み、本当にダサい。

よく知りもしないアメリカを
ネット情報を見ただけで
自分が経験者ぶりたいが為に
経験者のように書き込んでるだけで
大体がアメリカに住んだ事ない人の嘘です。

ハワイ州の教育委員会が
2000人の子供達の安否を確認して
臨時で通える学校を探してます、
から生まれたデマなんだろうなと推測。

その際に臨時で受け入れてくれる学校ごとに
スクールバスを振り分けなきゃいけなくて
さらに親が家や仕事を失っている為に
親族などを頼ってすでに島から出ていて、
別の島にいる子供達もいて
確認や学校の転校の手続きが難航してて
当初はなかなか把握できないって
ニュースになってたけど
数週間後にはほぼ全員把握済みになりました。

必死に書き込む前に英語サイトを見て下さい
ハワイではちゃんと最後まで報道しています。

なので現地でそんな事を言うと
笑われるどころか
ちょっとヤバい人扱いをされてスルーされます。

皆、前を向いて頑張っている中での
悪質なデマは迷惑です。

ラハイナ以外にも
たくさんの魅力があるマウイ島は
観光客を待っています。

概ねwikiに書いてある通りです。












新学期が始まりました!

2024-08-09 09:52:00 | 日記
ハワイの州立の学校は新学期が始まりました。

新学期の準備はなかなか大変で
バタバタと準備をしていました。

今回、三男が学校からCPOの推薦が来て
その推薦を受けた為に
朝が早くなり更に忙しくなりました。

CPOとは
朝の登校時に生徒が
安全に登校できるように
見守りをする生徒のことを言います。


C “campus”
P “patrol”
O “officer”

アメリカでは警察官をofficerと呼びますが
学校の安全を見守る
警察官のような役割です。


といっても車で送迎時にドアを開けたりと
簡単な仕事しかしませんが
教師がしっかりした生徒(家庭)を選び
推薦される事なので
とても名誉な事なんです。

朝、1時間早く登校になるので
忙しくなるけど
三男がやりたいというので
推薦を受ける事にしました。

親も同じようなボランティアがあり
実は転入してすぐに紙をもらいましたが
中学生の送り迎えもあるので
断りました。

中学生だった二人は高校生になり
自分で行くどころか
トレーニングも兼ねて
小学校に連れて行ってから
高校に行っているので
私もボランティアをしようか迷うけど
自分の学校もあるし無理かなぁ?

学校のボランティアに参加すると
子供達が顔を覚えてくれて
三男のママ!今日は○○だったよ!
と色々とタレコミがあるので
子供が教えてくれない情報をくれるし
メリットが大きいんですよね。

夏休みはサボってあまり更新しなかったけど
色々遊びに行ったので
写真付きで治安や子供との行きやすさなどを
母親目線で紹介します。






アメリカの理想の家庭

2024-07-26 10:06:00 | 日記
J・D・ヴァンス議員の発言が問題視される中で
アメリカでもそんな考えがあるんだ
と驚く日本人は多いと思います。

アメリカの保守派には
男性は働き女性は家庭を守るという
昭和な考えを持つ人もたくさんいます。

例えばパパブッシュ。
ブッシュ元大統領親子は同じ名前なので
父親をパパブッシュ、
子供をブッシュJr.と呼びますが
パパブッシュはアメリカの理想の家庭
とする人がけっこう多い。

パパブッシュの人気はバーバラ夫人にあり
と言われるほど妻の人気が高いのですが
夫を支え家族を守る質素な良い妻、
古き良きアメリカを代表する一人です。

日本の古いイメージと全く一緒なんですよね。

男女平等のイメージがあるアメリカですが
日本と同じように
家族を支える妻を支持する人も
たくさんいます。

昔のアメリカは日本と同じようように
働く夫と専業主婦が当たり前でした。

特に戦争中は夫の不在は
家庭もアメリカも妻が守る!という事で
We can do itという
プロパガンダキャンペーンを行いました。


アメリカの軍の博物館でよく見るこちらが
そのキャンペーン。

その流れで女性は家庭を守りながら
外でも働くようになり
実は日本と同じように
妻・母親の負担が大きなアメリカ。

日本人のイメージとは違い
子育てにおいて母親の負担が大きく
共働き家庭は喧嘩する事もよくあります。

誰もが羨むホワイト企業は
日本の会社よりアメリカの企業の方が
子育てに寛容な場合があるけど
それ以外は日本と同じく
子供は妻に任せればいい、と
寛容じゃない企業も多い。

ホワイト企業でも
出世をしたければ家庭を顧みずに働かなければ
人より稼ぐ事はできません。

そして女性が
男性と対等に稼ぎたい場合も同様なのに
女性の方が子育てを優先すべきとの風潮が根強く
アメリカ社会も女性は
大変な立場に立たされているのも
日本と同じです。

そして
長期休暇・時短勤務はヨーロッパの話で
アメリカじゃないんです。

ちなみにヨーロッパの
長期休暇・時短勤務は
給与はその分減るので
ヨーロッパの人は長期休暇・時短勤務、
アメリカ人は給与をとると思います。

その意気込みが
世界第一位の消費を生んでいるんです。

ヨーロッパの国は人口も経済も
アメリカや日本の規模とはほど遠く
ミニマムだからこそ成り立つ福祉社会なんです。

なのでアメリカや日本ほど
外国人に寛容さはなく
安くで働く人との認識が強く
奴隷時代ほどではないけど
人種差別が根強いです。

アメリカは差別をするのは移民が多く
ネイティブや
アメリカに居住歴に長い歴史を持つ人、
学がある人ほど差別をしません。

そして、たまに専業主婦はバカにされる、
とネットでみますがそんな事もないです。

5歳までは義務教育がなく
子供を預けると高額なアメリカだからこそ
子育ての大変さを理解して
専業主婦も立派よ!と言ってくれる人が多く
むしろ日本より専業主婦に
理解があるとすら思います。

この寛容さは本当にありがたいです。

夏休み中だから怒鳴りまくって
ご近所に迷惑をかけっぱなしだけど
笑ってママは強くあれ!と言ってくれて
理解がある近所には本当に感謝しています。


お礼に三兄弟クッキーを配りました。


















脱水症状

2024-07-13 09:54:00 | 日記
真夏も快適なハワイ。

朝の9時、28.5度。

大体室内はずっとこの気温。
ホノルルの海沿いの東向き、窓全開です。
エアコンは一年中ほぼ不要。

ホノルルの語源は穏やかな入り江。
ホノ(湾・入り江)
ルル(穏やか)

その言葉通り、一年中気候は穏やかです。

ワイキキは昔から王族の愛した土地で
ワイ(水)
キキ(溢れ出す)
水が溢れ出す豊かな場所。

島では貴重な水が豊富に湧き出て
アラモアナビーチパークは
日系人が水田を作り米を作っていたほどです。

本当に過ごしやすいハワイの気候ですが
脱水症状に注意。

ハワイに来た人が体調を崩して寝ている
と良く聞きます。

実際に私もそうでした。

時差ボケが長いな〜と思っていたのですが
よーく自分の体と向き合ってみたら
脱水症状でした。

軽い脱水症状って気付きにくい。
気付かないから長く続く。
長く続いても軽い脱水程度なら
ダルイ、キツイ、ちょっと動悸がする、
この程度で我慢できるしけっこう動ける。

子供がいたら毎日ダルイしキツイ中で
毎日動くからいつもの事。

旅行できた人も移動や時差ボケで
体がキツイ、ダルイのは当たり前と考えます。

軽い脱水って喉も乾かないどころか
口が渇くとかカサカサするとかもない
ただちょっと水が足りてないだけの状態。

この状態が続いて体がどんどんキツくなる。

ある程度水は飲んでるし熱もないから
本人は原因不明と思ってしまう。

こういう状況は
日本のエアコンがきいた部屋でも起こります。

うちの母親も案の定体調不良。

私が上記を説明しても
脱水症状とはなかなか認めなかった。

無理矢理ポカリを飲ませたら
元気になっだけど
それでも脱水症状とは
最初はなかなか認めない。

なので私もそうだった、
気付くのに時間がかかった、
テレビでよく脱水症状は
部屋の中でも夜でも起きるって言ってるけど
今のハワイの快適な気候と同じだよ、
エアコンを付けて部屋で快適に過ごしてたら
喉が渇いたとは気付きにくい、
そもそも喉はなかなか乾いたとは感じない、
喉が渇いたと感じてる時点で体内に水が足りてないから
喉が渇く前に飲まなきゃダメ。

運動をして急激に喉が渇いて飲む以外
普段はなんとなく水を飲んでるはず。
快適な温度だとなんとなく水を飲む回数が
減ってるけど分かってない、
と説明して
試しにペットボトルの水を
テーブルの上に置きました。

それをどれだけ飲んでるか。

これね、お茶飲みやコーヒー飲み
あるあるなんだけど
お茶やコーヒーは飲むけど
水を飲んでない。

あのね、利尿作用が高い飲み物は
水分にカウントしてはダメ。

8時に水を置いた
500ミリのペットボトルですが
13時になっても半分しか減ってない。

母親的にはコーヒーを2杯飲んで
トイレも2回行ってるから
十分だと言う。

コーヒーで取った水分は
コーヒーの利尿作用で
全てトイレの時に出してますよ。

つまり5時間でペットボトル半分の
250ミリ飲んでないどころか
コーヒーで体内の水が出てる状態を
脱水症状というんだけど?

医者に言ったら同じ事言われるよ!
とりあえずポカリ飲んでみて!
とポカリのペットボトルを
テーブルに置きました。

最初は信じない母親でしたが
ポカリを飲んで回復する体、
減らないテーブルのペットボトルの水を前に
渋々認めました。

ここまでしないと理解しないのは
人間だもん。

自分がそれで今まで生きてきたんだから
なかなか認める事は難しい。

私も若くて動ける時は
テレビで同じ事を聞いてる時に
年寄りの事だとしか思ってなかった。

脱水症状は快適な室内の方が要注意です。

よく人間の体は急激に進化したから
2本足の進化に追い付いてないと言いますが
本当にその通り。

ちょっと昔は肥満や肩こりだったけど
今はスマホ近視に脱水症状も加わってます。

数十年前までエアコンはなかったんだから
室内を年中快適に過ごせるように
人間の体は出来てません。

快適な生活こそ、注意が必要なんです。

夏も冬も
室内が快適なほど注意して下さい!

その体調不良、脱水症状かもしれないです。

ハワイにくる時は
ポカリの粉を持参する事をオススメします。

ペットボトルのポカリ、
ハワイに売ってますが
ドン・キホーテで500ミリ500円以上するから
多分買わないと思う。

ペットボトルは重いから
ぜひ粉を持参して下さいね。

日本に住んでいる方も
ダルイ、キツイと感じたら
夏バテじゃなくて脱水症状かもしれないです。

母親って子供の事には気づくけど
自分の事には無頓着なので本当要注意!








夏休みの5分の3が終了

2024-07-12 11:02:00 | 日記
夏休みはすぎるのが早い。

ビーチのゴミ拾い、高校生は部活、
地域のイベント、誕生日会、
お友達が家に来たり、遠出したりして
夏休みが通り過ぎるのが早い。

まずはビーチ清掃が終了しました。

足に絡まるほどあったゴミは
ほとんどなくなり
綺麗になりました!

家の前のビーチに日曜日には珍しく
ハワイアンモンクシールが来ていて

オッサンのように寛いでた。



三男とコラボ。

海に行ったりプールに行ったり
お金がなくても楽しめる
この環境がありがたいけど
正直、スマホがあると
子供はスマホばかりいじる。

こんな環境なのにもったいない、
とイラつく私。

一日中スマホを触って
夜にジムに行きたいだの
朝から体を鍛えたいだの言い出すので
誰がスマホで無駄に過ごしてんだって
また切れる私。

ロックマシンを買ってよかったー!

取り上げとロックは気分が違うようで
取り上げたら探したり
返してとしつこいけど
ロックはロックされる時間が明確だから
ロックされた瞬間に
トランプやろー、とか
どっか行こうと言い出します。

ちなみにノートパソコンも取り上げてます。

ロック時間にパソコンを触ったら
意味が無いので同時に回収。

ノートパソコンをロックするほどではないのが救い。